IZUNOHANA’s blog

     後期高齢驀進中者の戯言

最後にして欲しいです!

2012-02-29 19:33:16 | この頃思う事



姪が、わざわざ雪見物にでかけて撮ってきた写真です。結構、私に似て好奇心に負けるたちのようで・・・。



本日は、午前10時に約束があり、でも、予報では雨だし、段取りはどうしようか・・・などと、ぼんやり考えながら朝食の支度をしていました。
ガス台の側の窓を開けたところ、「えっ、雪じゃないの!」って、初めて気が付いたんです。
待ち合わせ時間を少し遅らせることを、メールで連絡してから、そうそう、ブログ用の写真もとろうなんて、結構、余裕もありました。

それで、デジカメで撮った写真をPCに取り込んでいた時、屋外で、バキバキッと音がしたなと感じたとたんに、家中の電気が消えてしまったのです。
理由は明らかで・・・雪の重みで垂れ下がった竹が、電線を切ってしまったのだろうと察しました。

それからが大変(と言っても、私にとって大変なだけなのですが)でした。
何しろ、電気を必要としないものは、台所のガスレンジと母の部屋のガスストーブだけで、後は、全くの、非文化的状態になってしまいました。
家の中は暗闇、私の部屋はストーブもエアコンも停止し、勿論、TVはつかないし、PCもダメだし、給湯器も使えないし、トイレだって水が流れないし、カーペットも毛布も電気だしで、もう、寒さに震えるだけ(大げさですか?)の有様です。

とりあえず、東電に電話を入れました。
電線の竹被害に関しては、我が家は超お得意様なので、何時もはクレーン車で来てくれるのですが、このところ、東電も何かと多忙で、何時もの業者ではなく、東電の社員が出向いて来たらしく、一からの手順を踏んで、まず、家の中から検査をし、徐々に屋外に移動して、ついに、電柱に辿り着き、屋敷内への引き込み線が、倒れてきた竹の負荷に耐えかねて抜けかかっていることを突き止めたんですね。
それからクレーン車を呼び寄せていました。
最初から、ここだって分かってるでしょうに・・・とも思いましたが、この悪天候の中、あれこれ、誠実に調査している社員の努力を買うことにしました。

2時間余り費やして、問題を解決でき、我が家も、漸く、暖かな文明的雰囲気となりました。
大急ぎで、母の昼食を用意して、約束の11時半に間に合う事が出来ました。
世間では、いろいろかしましく意見が飛び交っていますが、「やはり電気が無いと不便だなぁ」と、つくづく感じた朝でした。
でも、今年は、もう、雪は最後にして!・・・が、本音です。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと一息!

2012-02-23 09:13:49 | この頃思う事



ソナタさまご推薦の「スティック」をセブンイレブンでゲットしました。私もはまりそうです。



本日は(2月23日)は雨・・・一雨ごとに春が近づく・・・と言いますが、私にとっては、雨の日は「ストレス」最高潮の日なんです。

もうすぐ92歳を迎える母は、年それなりに「本物のボケ」もありますが、何々、結構、「演技のボケ」もしています。
近くに住む娘(妹でして)が大好きで、毎日、通勤定期を持たせたいほどに通っていますが、(それは良いのですね、私が楽ですから)もう、雨が降ろうが、槍が降ろうがの状況でして・・・母が徒歩で、途中、3、4回休みを入れても10分くらいのところです。
私も、晴れの日は黙って送り出します、曇りの日も、風が吹きまくる日も、多少の雨でも・・・でも、傘を必要とする雨の日は、怪我危険度が高いから、阻止します。

最初はやさしく「今日は雨だから出かけないでね」。母は答えます「そうかね、雨では出られないねぇ」。
3分後、玄関口で、「雨だから出られないて言ってるでしょ」「ちょっと、外を見るだけだよ」。
さらに3分後、外に置いてある歩行介助車のそばで、「雨だから出るなて言ってるの、家の中に居なさいよ」「ここにいるだけだよ」。
さらに3分後、再び歩行介助車のそばで、「どうして私の言う事を聞こうとしないの!」「お前はうるさい!」。

もう「ボケ」ているのだから、怒ってはダメと言われますが、私は、これは「演技」と見ています。
どう対処すれば自分にとって良いかを、十分、分かって演じ分け、こちらが根負けするのを窺がっているのです。
我が母は、確かに、生き延びる術を心得ていると、何時も感じます・・・これを「人生経験」からくる「したたかさ」なのでしょうか。

同居・介護されている方々に比べれば、苦労に値する事ではないでしょうが、こんな日が続くと「ちょっと一息」をしたくなるのです。




ガチャピンさまに影響されて「コメダ珈琲店」でちょっと一息してきました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の空気に触れてきました

2012-02-17 10:02:46 | この頃思う事

  

メインストリート(旧国道1号線)の両側に「フラワー柱」を並び置いて、1mの高さの所に花があるが、
うつむき目線ではなく、まっすぐ目線に「春」を感じられて、どういう訳か、足取りも軽くなるんですよ。



銀行に用事があって、「三島」に出た。

近頃、「三島市」も、「街づくり」に力を入れているらしく、風景が少しづつ都会風にしゃれた雰囲気に変わっていく。
私が、この街で働いていた頃は、知名度はあるものの、極々、普通の変哲のない街であったが、近隣からの人々が集まりくる(平日も休日も)賑やかさがあった。
それが、徐々に、寂しい街になっていった理由は何なのかは、私には分からないが、ただ、商店街の魅力がなくなっていたのも原因の一つかも・・・と思う。
6年前、ここに戻ってきた時、日曜日なのに(日曜日だからという意見もあるが・・・)、商店街に挟まれたメインストリートに、人影はまばらで、本当に悲しくなっってしまったのを覚えている。

それが、三島市および市民の方々の努力があってか、清流の街として、寂しさよりも落ち着いた街として、変化をし続けているように思える。
けれど、都会風にモダンでスマートな街を望んではいない・・・日本の一地方都市としての魅力を発見してほしいと思う。

そこで、我が町の事だが・・・この眠りから覚めない様な雰囲気はどうしたら良いものか、それとも、この眠りから覚めない雰囲気を逆手にとるか・・・・という私自身が、6年間も眠ったままなのだ。





「珈琲館」の空間は、「ボーッ」と過ごすには最適な広さだ。ただ、この店の屋外に人が通らない
(ビルの2階にあり、窓からは隣のビルの壁が目に入る)のが、私にとっては残念なところでして・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに「本」を読み切りました

2012-02-15 12:04:30 | この頃思う事






前月に大騒ぎをしていた「バイト」も、今週に入って、どうやら、60%程の処理が終わり、このところ、何となく気持ちも落ち着いて来た。
掛かれば、さもない事なのに・・・と、結果論としては言えるのだけれど、その取っ掛かりが、年々、苦しくなっているのが実情だ。

そんな折、Amazonに注文しておいた本(五木寛之著「下山の思想」)が送られてきた。
五木氏の著作は、いろいろ捉え方もあるだろうが、私には、仏教的な香りを感じるが、そこが、意外と、共感できるので、以前から愛読している・・・と、言っても、私の事だから、だいたいが斜め読みではあるが・・・。

でも、本日は本の内容ではなく、字体に関することである。
近頃、本は、ネット通販で購入することが多くなったが、一番の失敗は、文字が小さくて読めないという事だ。
読みたいと思って購入したのに、広げ読み始めたものの、読み辛くて放り出してしまった本が、傍らに積み重なったままである。
何時か読むだろうと、処分をしないでいるが、きっと、もう読まないと思う。

それが、今回の「下山の思想」の文字は、とても読み易くて、殆ど、一気に読んでしまった。
発行は「幻冬舎新書」で、五木氏の配慮か、出版社の方針かは知らないが、これも正しく、「下山」に入った日本の取るべき道の一つと感じたのだが・・・深読みでしょうかねぇ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「書芸会」仲間の「書」を頂きました

2012-02-09 15:43:20 | この頃思う事



NSさんの作品です



元々は、市で行われている「生涯教育」から始まった教室である。
市の基準に該当しないという理由で「生涯教育」から外れてしまい、当初からの先生のご厚意にすがって「書芸会」として存続を図り、書道教室としては、もう、5年目となった。

はっきり言って、私は、全く、上達していない。
これは、断じて、先生の責任ではなく、私自身の上達したいという思いが足りないからだ・・・が、それを、あえて責めない先生のご指導が気に入っている。
約1時間30分が月2回、これだけで上手になる訳は無い。
しかし、私には、この1時間30分が、とても貴重な時間なのだ。
何も考えない・・・ひたすら筆の動きに神経をそそぐ・・・書きあがった時、深く深呼吸をする・・・この繰り返し。
気が付くと1時間過ぎていた。もう、30分しかない。
本日の決まりをつけるために、最後の1枚を書く・・・・。

真剣に集中できる大切な時間・・・仕事を離れてからは無くなってしまった時間である。
「書」の上達より、この時間の「経過」が心地よいのだ。


お仲間であるNさん(彼女は87歳。大先輩をお仲間と勝手に思っています)の「書」を頂いた。
その字は、とても力強く、その上、よどみが無い。
Nさんは、教室だけではなく、ご自宅でも、よく書いておられるようだが、一番大切なのは、書くことが好きだということではないだろうか・・・と思う。

私も、この先何時まで書けるのか分らない(まず、熱心でないのが問題だが・・・)けれど、せめて、書く事が苦痛にならぬよう、のんびり、マイペースで続けて行きたいと願っている・・・先生、あまり向上心のない生徒で “スミマセン!”

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コンビニ開店」に浮かれています

2012-02-05 17:49:28 | この頃思う事



広い駐車場がありますから、車は入り易いでしょうね。天気が良いと、後方に「富士」が見えますよ



3日の事ですが、姉が、菓子ぱんを持ってきました。
なにげなく貰ったのですが、「コンビニが開店したから・・・」と言うのですね。
ああ、そういえば、「2月2日開店」というポスターが貼ってあったような・・・。
その後、友達からメールは入り、「コンビニ開店しましたね」と書いてありました。
その「開店したコンビニ」は、我が家から徒歩で5分くらいの場所です。

なぜ、皆が、こんなに騒いでいるのかというと、実は長い話がありまして・・・。
まぁ、それは、置いといて・・・早い話にすれば、昨年の春の予定だった「コンビニの開店」が、遅れに遅れて、年を越した今月の開店となったという訳でして、皆が、結構、待ちかねていたんですね。

我が地域は、地元の購買力が弱いのか、新規商店が育たない所でして、何時まで続くのか、その方が気になりますが、とりあえずは、便利になったと思っています。
で、取材に行ってきました・・・といっても、店内を見に行っただけですが、どこにでもある普通の「コンビニ」ですけれど、便利さに慣れてしまうと、不便に耐えるのは、結構辛くて・・・ともかく、末永くお願いしたいと願っています。
結局は、当方が買わなければいけないという事なんです・・・・よね。





気分転換に「朝マック」してきました。どちらかと言えば、歩いて行ける喫茶店が欲しいのですが・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月ですよ・・・

2012-02-02 19:21:55 | この頃思う事



我が家から歩いても、10分はかからないこの場所からは、深呼吸したくなるような「富士」に出合えます。
今日も、立ち止まって眺めてきました。



バイオリズムが低迷してるとか、寒くて動くのが嫌とか、なんだかんだと言い訳を連ねていましたが、もう、2月ですよ~。
本当に、もう、引き延ばしていることは出来ないと、漸く、書類を広げたのが昨日(2月1日)でした。

午前中に、12か月分の請求書・領収書・その他の書類を分類して、月毎に、日付順に並べ替えてクリップしました。
それを、暫く眺めて、「さぁ、始めるぞ」と、気合を入れます。
でも、もう、11時になっていましたので、昼ご飯の支度のために小休止しました。

12時をまわった辺りで、パソコンの前に陣取って、会計ソフトに「新規登録」し、前期の元帳を参考に、「科目設定・残高登録」に取り組みました。
「パソコンがイカレてなければ、こんな事、しなくても良いことだったのに」なんて、ブツブツ言いながら・・・。
「預金通帳」の動きから、入力を始めます・・・一番、確実なところだからですね。
で、はたっ、と、気が付くと、もう、3時を過ぎていました。
夕食の準備を始めなければならない時間です。
目が疲れてしまうから、夜は、細かい作業はしませんので、本日は、これにて終了にしました。


という、昨日の作業は、あまり切迫感の見えない仕事振りでしたが、疲れは十分にありましたから、今日は、気分ほぐしにと、友人を誘っての「ランチ」に出かけました。
「コーヒー」に「焼き菓子」と「ホットドッグ」を添えて、ゆったりと味わっていたのですが、後方から、甲高い子供の叫び声が・・・。
この声、今日は辛いなぁ、本当
午後2時過ぎ、自宅に戻ってから、「預金通帳」の動きを確定するために、現物とPCとの「突合」を済ませた頃、もう、夕食の時間です。


「家事」をしていると、「仕事」に集中出来ないなぁ・・・なんて、これも言い訳ですよね。





わずかに実った我が家の「大根」を使い、今日は、「いか大根」を煮ました

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする