Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

移動局のライセンス申請中

2020-03-26 11:43:00 | Ham Radio
 移動局の申請をしましたが、どうも 間違っていた 様で、取りあえず ” 取り下げ願い ” を出しました。

 そこで、5 年ほど前、JH1CTL の固定局のライセンスを取った時の事です。 関東地方の固定局が欲しいと、願いを出したら、JA6FGC の移動局があるので、「 そのライセンスで関東でも運用できるから、それでは駄目なのか 」 と総通から言われたので、「 移動じゃパワーが足りないので、どうしても固定局の 200W が欲しい 」 とお願いしたところ、そう言う事ならと、固定局のライセンスを認めて貰いました。 この時点で、JA6FGC ( 固定局・移動局 )、JH1CTL ( 固定局 ) をもっていました。

 現在 JL6USD は固定局だけで移動局がありません。 移動局が欲しいのなら、「 JL6USD の移動局の申請でいいんじゃないの 」 と総通から言われそうですが、「 ごもっともでございます 」。

 最初の申請 ( JL6USD の移動局申請 ) を間違ってしまって取り消した時点で ・・・ そう言えば、現在、免許は切れているが JH1CTL があるじゃないか、これを移動局で復活させるのはどうだろうか ? などと、良からぬ ? 事が頭を過りました。

 と言うわけで、関東総通に申請中です。 係官が私の事を覚えていれば 「 面倒臭い奴だな、この前は 200W で、今度は移動局かよ 」 など舌打ちしているかも知れませんね。

 実際、移動をしたとしても、関東に行くどころか、九州圏さえ出ないであろうと思われますので、コールサインは、ほぼ 100% JH1CTL/6 となる訳です。 コールサインの使い分けは、運用する方も面倒くさいし、JH1CTL を移動のライセンスにする意味も理由も、いまいちはっきりとはしませんが、私の性格なのでしょうか ?。 コールサインを沢山持っていたい 願望 がある様です。

 近くの山から、V/UHF で簡単 QRV でもやってみましょうか。 やばい!、JARL の QSL 転送会員にならなきゃいけない。 終活中だと言うのに入り用です。


コメント