Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

2001年 富山総会 で TMT を知る

2020-03-16 00:00:00 | Ham Radio
 19年前の、2001年 5月 27日、富山県富山市の富山産業展示館 ( 富山テクノホール ) で、第 43 回 JARL 通常総会 「 富山総会 」 が開催されました。 私は、丁度その時、出張で富山市にいましたので、仕事よりハムが優先 (笑) ですから、見学がてら参加しました。 記念局 ( 8J9TYM ) もオペレートした記憶があります。

 そこで、初めて見たのが TMT サービス と言う会社の展示でした。 まず、下の写真をご覧ください。 

 
 

 【 参考 】 中古・レストア品 明細画像 ( TMT サービス のホームページより )

 衝撃でした。 すべてのギアがピッカピカの新品同様にレストアされています。
 FT-101 系などの、真空管リグのメンテナンスやレストアを請け負っている会社です。

 調子の悪い古いリグ ・・・ でも愛着があるし、捨ててしまうには忍びない ・・・ かと言って、メンテナンスやレストアにはそれなりの技術がいるし、時間もいる ・・・ 少々高くても、何とかしたい ・・・ そんな OM もおられるでしょう。

 私も、一度 FT-101ES をレストアして、一応使用できるまでにしましたが、ちょっとの間押し入れに入れていたら、電源は入るものの送受信共に NG になっていました。 筐体はきれいだし、CB ( 11m ) バンドが付いていない最終バージョン です。 もう一度生き返らせたいと思っています。

 FT-101 は SSB 機にしては珍しく AM が A3H ではなく A3 なので、CB に人気があります。 しかし、FT-101E(S) の最終バージョンは CB BAND がないので人気がない (笑)。
 オークションでは CB BAND の付いたバージョンが高値を付けます。


コメント

振り返ると 15 コンボ

2020-03-15 00:00:00 | Ham Radio
 私にムラっ気があるために、ブログの投稿も気が向いた時だけです。 このブログは、頑なに無線のブログであるから、無線以外の投稿はしない と決めていましたが、それも最近は守られていません。

 昨日、「 無印良品 」 の事を投稿したら、検索用タグなんか付けていないのに、いきなり訪問者 ( 237 ) が増えてしまいました 「 やばいよ やばいよ 」。 しかも、くだらない事を書いている。 やっぱり無線の話だけにしないと駄目だなと思いました。

 少なくとも、こちらを訪問される方は、ハムの OM が多いと思いますので、無線の話ではないとガッカリされる事でしょう。 ウェブサイトの検索で訪問された " ハム以外 " の方はピンスポットでお目当ての投稿に辿り着いたとしても、それ以外は ハム の話ばかりで、ガッカリされるでしょう (笑)。

 このところ、コンボが続いています。 過去を遡って見て分かった事があります。 月の日数よりも多く投稿していた事がありました。 それでも今まで 15 コンボはありませんでした。 我、どうしちゃったんでしょうかね ?。 断末魔の叫びか ? (笑)。

 ブログ投稿でも、ネット散策でも、時々 不思議な事に出会います。 その一つが、3月 11日に書いた 我ら YASME 世代 です。

 翌日の JA6VQA さんの ブログ を見て、びっくりです。 なんと、あの VP2VB が QRV していると ・・・ 。 失礼ながら VP2VB なんてメモリアルでレジェンドではあるけれど、過去の人で ( 1963 年に DX を引退している )、このコールサインを、まさか 2020 年に聞こうとは夢にも思いませんでした。

 投稿時はそれを全く知らなくて、このタイミングで偶然にも YASME 財団 の話題にふれている訳ですから、本人としては鳥肌物だったのです。 不思議な縁です。

 先のブログには、VP2VB が 現在 QRV 中ですと、姑息にも、まるで知っていたかの様に (笑) それとなく書き足してしまいました (謝)。

 私は Mail や LINE , Face Book などの比較的レスポンスの早いものは、返事と言うプレッシャーがあり、あまり好きではありません。 その点、ブログはのんびりしたものです。

 それでも、このブログを偶然見つけて、誰々の友人だけど連絡先を教えてくれませんか ? などもあります。 仲介するには本人に確認して了解を得ております。 ここは名前ではなくコールサインの世界ですから、まさか借金取りとかではなく、ハム繋がりだとは思いますが、100% そうであるとは言い切れません。 しかし、今までの事例では、無線友達であり、再会を喜ばれる OM ばかりでした。

 先日、オークションに、旧知の友人である OM のコールサインの書かれた、OM 自作のリニアアンプが出品されていました。 それも 50 年前の物で、しかも本人からの出品ではなく、第三者から出品です。 廻り回って私の目にふれるのですから不思議なものです。 このリニアアンプも廻り回ったのかも知れません。 非常に懐かしい OM の作品で、入札こそしなかったものの、JARL の会員であるだろうと思い、ダメもとで @jarl.com でオークションの事をメールしました。 その後 50 年の時を超え、お互いの近況を伝え合う様になりました。

 ネットで、検索を掛けると全く関係のなさそうな事柄が微妙に繋がって見えたりします。 意外な発見をする訳です。 何だか自分が物知りになった気分になります。 そうでは無いのに ・・・ 。 大学の卒論もネットのみで完結する時代です。 インターネットの功罪ですね。


コメント (2)

■ 無印良品と言う商品

2020-03-14 00:00:00 | ノンジャンル



  「 無印良品 」 変な名前のブランドが出来たなぁ ・・・ と言うのが最初の印象だった。 ブランド志向に対抗するかのように、無印 と来た。 しかも、良品 と ・・・ 。 この 「 無印良品 」 を聞いた時、こんな事が頭をよぎりました。 村人 「 お侍さんせめてお名前でも 」 侍 「 名乗るほどのものじゃねぇ、ただの素浪人でござる 」 大抵の場合、このお侍さんは凄い剣豪なのです。


  これが 「 無印良品 」 のバッグです。 ブランド品が全盛の中、あえて無印 ( ノーブランド ) と当てつける、「 しかしね、商品は良品でっせ、お客さん 」 ・・・ と囁く。 「 無印良品 」 のターゲットは、チョット落ち着いた、アラサー、アラフォーあたりか ?。 ブランドものも良いけれど、安くて良い物が 「 無印良品 」 ってお店にあるみたいよ~。 てな口コミで ・・・ 。 確かに価格帯も手の届く価格、で良い物が揃っていると思う。 だから、ブランド品なんか止めちゃって 「 無印良品 」 でいいじゃありませんか。
 しかし、今や 「 無印良品 」 は一流ブランドに仲間入りしてしまいました。 この袋を持って歩いても恥ずかしくないですから。 プレゼントでも喜ばれますよ。 
 ネーミングで成功した良い例じゃないかと思います。 確かにチョット引っ掛かる名前ですよね。 



 チョット話は反れるけど、ある村のラーメン屋さんが、「 世界一旨いラーメン屋 」 とのぼりを立てたが、客が来ない、「 日本一旨いラーメン屋 」 これも駄目だった。 しかたなく、「 この村で一番旨いラーメン屋 」 と替えたら行列が出来、お客さんが増えた。
 理由は小学生のナゾナゾ、レベルです。 商圏とターゲットを絞り込むって事ですか。



 地元のテレビ番組で 「 知る人ぞ知る、隠れたヒット商品特集 」 と言うのがありました。 言葉の綾で、視聴者は騙されてますよね。 これって意味不明で可笑しいでしょ。 突っ込みどころ満載ですよね。
 まず、「 知る人ぞ知る、隠れたヒット商品 」 ってどう言う事?。 隠れてる商品はヒットしていないし、知る人ぞ知るは知っている人があまりいないって事でしょ。 どうして、そんな物を紹介するのか ? 。

 実は地方なりの悩みがありまして、ロケでは、もう有名どころは全部訪れてしまっているんです。 ですから、最近出来たばっかりの、こじゃれた 「 店 」 を紹介するんです。 だから、こんな訳の分からない文言で視聴者を煙にまいているのでしょう。 「 知る人ぞ知る、隠れたヒット商品特集 」 なんて良く考えたもんだ。 視聴者はタイトルで催眠術に掛けられている。


コメント

サイクル21では、こんなQSOが出来た

2020-03-13 00:00:00 | QSL
 QRP の思い出はいくつかあります。 その一つを以前投稿 ( ( サイクル 23 上昇途中の QSO ) ( 番外編 )) しています。

 ネタ探しに QSL を探していたら、以下の QSL を見つけましたので、もう一つ QRP の話をしたいと思います。

 

 1983 年ですから、サイクル 21 の最盛期を過ぎてチョット下り気味のコンディションでの QSO です。 サンスポットの平均が 130 位です。

 当時のログを確認すると、こちらから 59 のレポートを送っています。 ヨーロッパの 2.5W の SSB が 59 で届き、私の Cushcraft R7 ( Vertical )、100W の信号が、59+20dB で飛んでいます。 ログに特別記録がないので、QRP とは知らないまま QSO しているようです。

 因みに、この時のログのメモを見ると、この日の同じ周波数 ( 14MHz SSB ) 同じ時間 ( 深夜 01 ~ 02 時 JST ) に 5N8ARY , EA9LZ , CT3BM , XT2BP が、更にその日の早朝には TL8GE ( 14MHz SSB ) が聞こえていたと記されています。
 紙ログの良いところです。

 こんなコンディションが予想では 2025 年頃に来ると言われています。 ピーク値が減少傾向にあるので、心配ですが、リグもアンテナも通信方法も全てが進歩していますから、また違ったフィーリングになるかも知れません。
 QRP の DX QSO はそれまでお預け ? です。


コメント

■ 短点だけのコールサイン SE5E

2020-03-12 00:00:00 | QSL



 短点ばかりのコールサイン SE5E はコンテストで QSO 出来ています。 しかし紙 QSL を貰えません。 LoTW では CFM しているのですが、ブログでの投稿には紙 QSL が必要です。 以前、長点だけの QSL は 2 例 (    ) 紹介しました。

 SE5E の QSL の到着を首を長くして待っていましたが、望み薄になりましたので、「 短点だけのコールサイン 」 と言う表題を裏切る事になりますが、SE5E が 2011 年 5 月に QRV した JW/SE5E ( 14MHz CW ) の QSL を CFM しているので紹介したいと思います。
 
 
 

 奥さんから JW の旅行を、誕生日のプレゼントとして貰ったそうで、たった数時間だけだったが JW/SE5E をオペレートしたとの事です。 いい奥さんですね  ‼  。 日本だったら 「 外で無線でもしてきたら ? 」 と 「 体のいい亭主払い 」 なんでしょうけど .....(笑)。

 一応以下に Google 翻訳を付けておきます。
 
 「 私の妻は、スバールバル諸島への旅行を誕生日プレゼントとしてくれました。 主な目標は北極の自然を体験することでした。 そして、JW8KT , LA6VJA らの強力により JW5E の Club House から数時間オペレートができました。 オーロラの下でのオペレートは素晴らしい経験でした ・・・ 時には非常に特別な電波伝搬がありました。」
コメント

我ら YASME 世代

2020-03-11 00:00:00 | Ham Radio
 私は、Don , Gus のペディションの信号を聞いた事がありません。 彼らが活躍していたのは、私が DX を始める前だったと思います。 当時の無線雑誌には、彼らの QSL が沢山掲載されていました。 そのカードには統一性と特徴があり QSL を見れば、今でも Don か Gus かが分かります。 DX Pedition はセンセーショナルな出来事だったのでしょう。

 一方、YASME 財団 のペディションですが、その起源は私の子供の頃 ( 1955年 )、KV4AA によって組織されています。

 ダニー VP2VB による " ヨット " を使っての DX Pedition も知りません。 彼は 1963 年に DX を引退しています。 ダニーの " ヨット " は 「 静かにする 」 を意味する日本語の 「 ヤスメ 」 に由来する 「 YASME 」 と名付けられました。 ペディションのアイデアは、ダニーが 「 コン・ティキ号探検記 」 を読んだ事に始まります。

 因みに 「 YASUME 財団 」 とググったら、以下の返事が返って来ました。 笑えるが当たっている (笑)。 正しくは YASUME ではなく YASME です。

 

 YASME 財団創始者
 

 しかし、その後も財団は DX Pedition への支援を続けます。 私は、W6KG Lloyd Colvin , W6QL Iris Colvin 夫妻や W6RGG , WB6DOQ の QRV ぐらいからその存在を知る様になります。 KV4AA の QSL にもオペレーターの欄に Lloyd , Iris の名前が、予め印刷されています。 1976年 1月において、コルビン夫妻は 122 カントリーから QRV し、350 カントリー、300,000 QSO、16万枚 の QSL を得て 20 の異なったコールサインで DXCC を達成しています。

 現在、YASME の活動は、コルビン夫妻の SK 後、夫妻の大規模な遺産やドネーションなどの支援を受けて、ボランティアによって運用されています。 折しも、Yasme Memorial Expedition として VP2VB DXpedition が QRV 中です。

 下に思い出の QSL を一部コピーしました。 私のアクティビティーもこの頃 ( around 1975 ) がピークだったかも知れません。 W6DODW6QL Iris Colvin の前のコールサインです。

 

 もっと見たかったら JH1IFS OM の QSL YASME をご覧ください。


コメント

■ QRPは難儀【追加】

2020-03-10 00:00:00 | Ham Radio
7MHz CW に、1エリアの記念局がいたので、スプリットだったので隙間を狙って QRP ( 5W ) で呼びますが、届きません。 国内ならば楽勝だなんて思っていましたが、難儀です。

 JL ? → JL6USD → JL6MSM ? → JL6USD → JL6USM ? → JL6USD → JL6USM 599 → JL6USD DDDDD HW? BK → OK JL6USD 599。 やっと取って貰いました。 私の QSO が終わると 4 ~ 5 局が、どっと堰を切って呼び始めました。 私の QSO をイライラして聞いていたのでしょうね。 恥ずかしい ((( animal4 )))。

 この間、私は一回も QRP を打ちませんでした。 コールサインでモタモタしているのに QRP などと余計な情報はさらに混乱を招くだけだと思ったからです。

 コールサインを CFM して貰ったので QSL UR 599 72 TU と送りました。 72 は QRPer の 73 ですから、私が QRP である事を最後にアピールしてみました。 気付いてくれただろうか ?。 残念ながらレポートは 599 だった。 72 も打ち間違いと無視されたか ?
73 で QSO が終わった。

 QRPer は自虐的に 339 なんてレポートを貰うと嬉しいのですがね。 これだけ苦労してたんだから、せいぜい 449 位は欲しかったな(笑)。 599 はないよね ‼ 。

 【追加】 599 はないよね ‼ ・・・ ですけど、パイルを捌いている時は、パソコン制御 ( コンテスト・ログ等で ) していると思われます。 既に登録されている RST をわざわざ書き換えるのは面倒です。 本当の RST を貰いたきゃ 1 : 1 の QSO をしなさいって事ですかね。


コメント

K2で遊ぶ

2020-03-09 00:00:00 | Ham Radio
 コンピュータ制御による高性能シンセサイザ VFO を装備したトランシーバー、Elecraft K2 が現在、手元にあります。 チョット遊んでみました。 電波は出していませんが、マニュアルを見て操作の勉強中と言うところです。 CW 専門で使用されていて帯域は 700Hz , 400Hz , 100Hz です。 出力は 0.1W ~ 10W の QRP 機。 一通りのチェックをしてみましたが、問題点はなさそうです。 昔、K2 は耳が良いとの噂がありました。 どんなものか早く使ってみたいものです。

 

 このコンディションの下で QRP DX は難しいとしても、国内の QSO には充分でしょう。 国内コンテストの QRP 部門にもエントリー出来そうです。 この K2 が話題になった頃、多くの OM がファースト・インプレッションや使用感を発表されていますので、今更の感はありますが、私なりの感想があればレポートをしてみたいと思っています。

 ハイパワー論者的な投稿が多い感じの、本ブログですが、実は私、20 年来 JARL QRP CLUB の会員でありまして、QRP は好きなのでありますよ (笑)。 QRP 機は他に みずほMX-14S ( 2W ) を所有しています。


コメント

懐かしいQSL

2020-03-08 00:24:00 | Ham Radio
 昔の私の QSL カードです。 表面 ( 上半分 ) は N1GL/VP9 に宛てたものです。 裏面 ( 下半分 ) にあるゴム印のメッセージを良く見て下さい。 CONFIRMING 2-WAY QSO PER DATA ON THIS QSL 73 BILL N1GL/VP9 とあります。

 AIR MAIL の封筒から出てきた自分の QSL を見て落胆しました。 Not in the Log と勘違いしたのです。 こんなのが出てきたら、誰だって、まずそう思うでしょう。
 こんな QSL でも立派に DXCC には OK です。 VP9 の貴重なカードです。
 
 

 ところで、私の QSL での の字体ですが、通常、英語ではダブリューと発音します。 しかし、ダブリューとはダブル・ユー ( double U ・ 二重 U ) の事で、つまり、U がふたつ ( UU ) の意味ですから、 は ( ダブル・ヴィ だから ) ダブリュー ではない のです。 私の QSL にある字体 UU が本当の ダブリュー ( double U ・ 二重 U ) なのであります。

  は、フランス語の ドゥブル・ヴェ ( double vé )、スペイン語の ベ・ドブレ ( ve doble ) などが本来の ダブル・ヴィVV = W double V ・ 二重 V ) なのです。


コメント

トイレットペーパーあります

2020-03-07 22:12:00 | ノンジャンル
 孫の家 ( 4 人家族 ) ではトイレットペーパーの残り数が 2 ロールとなって焦っている模様です。 昨日寄った イオンマツモトキヨシドラッグイレブンコスモスコンビニ ではどこも売り切れでした。

 ところが今日、駄目もとで立ち寄った、近所の ツルハドラッグ には、これが昨日まで何処にも売ってなかったとは思えないほど、棚いっぱいに大量のトイレットペーパーがありました。 殆どがまだ売れてない状況でしたので、たった今入荷したところだったのでしょう。 他の店でも入荷しているのではないでしょうか ? 。 取り合えず、孫の家はトイレットペーパー難民から解放されました。

 ウィルスを送り込む側が、ウィルス対策ソフトを売っているなんて、昔、冗談で囁かれた事もあった様ですが、トイレットペーパーの生産者側が 「 トイレットペーパーが無くなるよ 」 なんて仕掛けて、ひと儲けをしようなんて企む事はないのでしょうか ? ( 笑い話にもならないか ‼ )。
 
 今は誰かが一行だけ 「 トイレットペーパーが無くなるよ 」 と SNS で面白半分に呟けば、瞬く間に拡散されて、過去にオイルショックを経験した世代などを幻惑させる事は簡単かもしれません。 迷惑な話ですが、ネットがらみの犯罪は沢山起きています。 

 私などはハムの性善説を信用し、のんきにブログで私生活をさらけ出していますが、少しガードを上げた方が良いのかも知れません。


コメント

PJ4NG

2020-03-06 20:26:00 | Ham Radio
 20 時~ JST 頃 PJ4NG が 7001kHz で良く聞こえていました。 しかし、ワイヤーが錆びてボロボロになり、ダミーロード化した、私の Vertical では飛びませんでした。 久しぶりに、こんなに強く入感するカリブ海を聞いたのにです。

 呼んでも、呼んでも CQ CQ ですから、諦めてしまいました。 100 W にボロ Vertical では厳しいか ・・・。 ログをチェックすると 7MHz の PJ4 がありません。 バンド・ニューだったんだ。 チョット 残念な気もしましたが DXCC Challenge をやっているわけではないので、諦めは早い ‼ 。 飛ばないものはしかたがない。

 昔、ローカルが 超珍局 と QSO 出来た時、ふと見たら、入れたはずのリニアアンプの電源が入ってなかった。 ベアフットで QSO 出来てしまって、本人は拍子抜けしたと言っていました。 誰かが言いました 「 電波は気持ちで飛ばすんだ 」 とね。

 ここ一番のためのリニアアンプ の積りだったのが、中毒症になると四六時中オンしておかないと落ち着かなくなります。

 最近は、少々のリニアアンプでは非力になってきた感があります。 設備もグンとグレードアップし、ここ一番に威力を発揮しようと思えば、ンkW は必要でしょう。 ちょっと昔でさえ、への何番とか言って、5 番くらいでないと他人を唸らせる事は出来なかった様ですから ・・・ 。

 一にアンテナ、二にアンテナ、と言うのは基本です。 無線局開局指南書にもトランシーバーと同等もしくはそれ以上にアンテナに金を掛けろと言っています。 でもアンテナで勝負出来ない環境で、負けたくないと思ったらパワーに走るしかない訳です。 気分的には少し余裕が出来ても、結果として劇的な変化はありません。 ひょっとして意外と多くの OM が頷いておられるかも知れませんね。


コメント

久しぶりに強いヨーロッパを聞いた

2020-03-05 22:52:00 | Ham Radio
 以前に比べると、リグの電源が頻繁にオンになってはいるものの、注意は他のものに行っており、決して真面目にワッチしている訳ではありません。 したがって、コンディションが良いとか悪いとか偉そうに言える立場にはないんですが、今日、夕方たまたま聞いてみたら久しぶりに ? 強力なヨーロッパが聞こえました ( 14MHz CW )。

 アンテナは南方向 ( VP8JP ) に向いておりましたが、それでも良く聞こえました。 これって、アンテナの切れが悪いって事で自慢にはなりませんがね (笑)。

 最初はロングパスならこの方向でも飛ぶだろう、アンテナ回すのも面倒くさいし、聞こえているなら大丈夫 ‼ と思ったので、そのまま呼んでみました。 「 JA ?? 」 と来たので数回呼びましたが 「 ・・・ 」 おっと、届きません。

 「 前のバーチカル ( R8 ) の方が良く飛んでたわい 」 などと悪態をつきながら、北東へアンテナを振ると、S が 3 つぐらい上がりました。 「 ほ~ 」 今までビームをあまり振り回した事がないので ( 活用出来ていない = QRT 状態 ) 、チョット嬉しい気持ちになりました。 しかも、すぐに応答があったのです ‼ 。 アンテナが自分の存在をアピールしている様に思えました。 

 どんなロースペック ( Front Gain 3.5 dB 、FB 比 10 dB ) のビームでも、バックサイドからフロントになった訳ですから、当たり前と言ってしまえばそれで終わりです。 もう少し信用して、アクティブに使ってあげないと ・・・ と反省です。 春のコンディションに向けて弾みが付けば良いのですが。


コメント

訃報 JE1AYU OM (SK)

2020-03-04 15:29:00 | Ham Radio
 私の 40 数年前からの無線( DX )仲間である、JE1AYU OM が一昨日お亡くなりになりました。 知り合った時、彼は高校 3 年生でした。 当時はローカルが沢山いて、JCC サービスや DX の話など、昼夜を問わずラグチューをしていたと記憶しています。 このブログを訪問される方なら、彼の事をご存じの方も多いと思います。

 彼は闘病しながらも、CQ 誌のショートブレイクに寄稿を欠かしませんでした。 ところが、最近途絶えたのです。 体調がわるいのかなぁ~、チョット胸騒ぎみたいなものを覚えました。 本日 彼の親友である JR1CBC OM からメールを頂き、訃報を知りました。 享年 64 歳、早すぎます。

 私の DX Life は彼らと共に始まったと言ってもいいでしょう。 いい先輩がいて、可愛い後輩がいて、毎日アクティブに DX Hunting を楽しんでいました。 家にも行ったり来たりで、ご家族とも面識があり、特に、お姉さまには同じハムとして親しくお付き合いして頂きました。 お悲しみはいかばかりかと心中お察し申し上げます。

 OM の温かいご厚意に感謝するとともに、心からご冥福をお祈り致します。  合掌


コメント

ARRL ” What is Ham Radio ” 【追加】あり

2020-03-03 10:38:00 | Ham Radio
 ARRL - The national association for Amateur Radio こちらに ARRL が制作したビデオが多数紹介されています。

 以下のビデオは 7 ヶ月前にアップされた 「 ハムとはいったい何なのか 」 の紹介ビデオです。 昔は、「 ハムとは屋内のシャックに引き篭もって楽しむ趣味 = 夜中にヘッドフォンを被り、無線機と睨めっこ、電鍵とやらでコツコツやって一喜一憂 = 根暗な趣味 (笑) でした 」 がこのビデオを見れば、イメージが変わるかもしれません。
 ・・・ と言うか、今やこんなハムライフを送っている OM の方が多いのでしょうね。

 実は、私には憧れの ( 理想の ) シャック像 ( 放送局の様に 19 インチのラックに無線機を積み上げるなど (笑)) と言うのがあり、いまだに引き篭もっているのです。 故に移動局の免許もありせん。 時代遅れのハムです。

 ちょっと気になる事が ・・・ 現在、米国のハム人口は 740,000 と言っています。
 2016 年の発表では 801,424 でしたから、なんと 3 年間で 6 万局も減った事になります ( ホントかな ? )。
 

 【 追加 】 動画検索をしていたら見つけました。 いい内容だと思います。 さすが放送局 ‼ 。 https://www.youtube.com/watch?v=CHejkGieAwM


コメント

VP8PJ Statistics

2020-03-02 23:59:00 | Ham Radio
 VP8PJ Statistics 途中経過

 

 2月 29日時点の数値です。 現在は 51,000 QSO 行ったと言っていますから、JA も少しは増えたでしょうか?。

 今回の、VP8PJ の大陸別の内訳は、AS 6.42%EU , NA 86.33% です。 VP8STI - South Sandwich の時とほぼ同じ数字です ( AS 6.6%、EU , NA 85.9% )。 厳しいです。 因みに、AS ≠ JA ですから、もう少し少なくなります。

 出来る OM は複数 QSO 、出来ない OM はゼロ QSO ・・・ この時期はしょうがありませんね。 太陽に頑張って貰うしかありません。 あと何年かかるかも分かりませんが、早くボトムを抜けたいものです。 でなきゃ無線が楽しくない。


コメント