LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

七匹のネズミ・・・

2017年09月10日 20時17分11秒 | 雑談・その他

 今年の夏は我が家ではネズミの被害が続きました。

 最初は、ドッグフードが被害の対象でした、次がお菓子、お米、ジャガイモ・・・・・
 とあまりにも被害が多いのでホームセンターで粘着性のネズミ取り用のシートを購入してきて仕掛けました。

 ネズミが出る家なんて、昭和の時代の家の様な感じがしますが、現実の問題として我が家ではだんだんと被害が大きくなるばかりです。
 ひと月の間で捕獲されたネズミは親子で7匹!!!

 最初に親ネズミが2匹捕獲できたと思ったら、子ネズミが5匹。
 でも、ネズミ算というくらいですからまだまだ油断できません。

 捕獲したネズミを見ていると、つぶらな目を見ていると殺処分もなんだか殺生なものです。
 結局、延着シートから剥がして、下水に流しました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまり醤油・・・

2017年09月10日 08時16分37秒 | 料理・レシピ

 ここのところ親の介護や老犬の介護で、しなくてはならない勉強や、やらなくてはならない作業が疎かになっていました。

 今年の初めに仕込んだ味噌のこともすっかりと忘れていました。
 物置の台所に沢庵を取り出した後に大豆と麹と海水塩を奮発して確か1回だけ反返しにしてそのままでした。

 もうカビだらけと思いきや、たまり醤油も出来ており反返しのついでに、たまり醤油も取り、出来た味噌を三等分して、冷蔵庫に保管しました。
 今回は塩分を抑えたので、味噌はかなり大豆の旨味が出ています。
 たまり醤油もアミノ酸たっぷりという感じで、口に含むと旨味が広がります。

 以前にも書いたのですが、秋田のマタギの携行食は玄米と味噌だけとのことでした。
 なんだか、美味しい味噌があれば何でも食べられるような気がします。

 今年の夏は7月からずっと人生の中で忙しかった毎日だった気がします。
 二十四節季の処暑が過ぎた頃から今週の白露までの間に朝晩急に涼しくなりました。

 味噌樽が空き、冬の沢庵の準備が出来ました。
 今年の冬も沢庵をたくさんつけてみようかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする