昨日は朝早くから、お隣の市の河川敷公園に集まりISSのSSTVの受信をしていました。
40代から60代までのいいおじさんが4人集まり、キャンプ用のテーブルに大きなモニターやPC、VHFやUHF帯のトランシーバーをそろえて、発電機をブンブンと回していましたから、公園に遊びに来た親子は????と思っていたかと思います。
ISSからのテレメータを受信して、ワーワーとおじさん達が話していた様子は、さぞビックリしたのかなと思います。
まあ、他の公園利用者にはご迷惑はかけていないのですが・・・
今日、我家に届いたQSTの1月号も表紙は大型の4輪駆動車にUHF/VHFのアンテナを付けて雪原で何処かと交信している表紙でした。
題して「Winter Pursuits」でした。
日本でも、アメリカでも道楽を楽しんでいるおじさん達はたくさんいるんだなと、妙に納得しました。
たかがアマチュア無線ですが、されどアマチュア無線でした・・・
40代から60代までのいいおじさんが4人集まり、キャンプ用のテーブルに大きなモニターやPC、VHFやUHF帯のトランシーバーをそろえて、発電機をブンブンと回していましたから、公園に遊びに来た親子は????と思っていたかと思います。
ISSからのテレメータを受信して、ワーワーとおじさん達が話していた様子は、さぞビックリしたのかなと思います。
まあ、他の公園利用者にはご迷惑はかけていないのですが・・・
今日、我家に届いたQSTの1月号も表紙は大型の4輪駆動車にUHF/VHFのアンテナを付けて雪原で何処かと交信している表紙でした。
題して「Winter Pursuits」でした。
日本でも、アメリカでも道楽を楽しんでいるおじさん達はたくさんいるんだなと、妙に納得しました。
たかがアマチュア無線ですが、されどアマチュア無線でした・・・