JT杯へ行って来ました。
タバコ屋さんなのに、タバコの宣伝は何も無い。
自社最大の主力商品をPRしないとは、これいかに。
入場すると震災関係での募金や支援コーナーがありました。
← 右手の男は、ウッキー師範。
杉本七段・藤田女流初段・室田女流初段、支部HP様に使うので~~~とサクラ的画像。
人・人・人・・・・・・凄い人数。
単純計算だが、低学年700人 高学年900人位だろうか、強い弱いは別として良くこれだけの子ども達が、将棋というゲームで大会へ参加してくるとは、大衆の娯楽だから大衆の支持が無ければ衰退するのだから、次世代の繋ぎととしては素晴らしい光景ですね。
鰻屋本舗。
来年からは見えないかも。
記念に撮りました。(涙)
ランチは何を食べようかと到着早々メニューを確認。
結果は、禁断のカツカレー(推定カロリー1500K)をオーダーしてしまう。
さて、
サプライズ1
今回は、バーコードリーダを使った対局組合せの新システムを導入されたのだが、1回戦終了後トラブル発生。 この影響でシステムは使えなくなり進行は手作業に切換えるも進行が大幅に遅れてしまう。
待ち時間が長くなも良く子ども達が我慢して従ったものだと感心する。 これぞ将棋力か!
サプライズ2
低学年の部予選で、倉敷王将戦代表@愛知VS岐阜の対局が組まれてしまう。 こんなに人数が多いのに何故事実上の決勝戦がこの段階で????これも運命のイタズラ!
負けた選手のパパさんへ、東京大会エントどうです? と余計なお世話を・・・・ささやく。
やがては全国レベルになるのだから、早いうちに経験されるのも良いかもです。 負けた事が逆に飛躍のチャンスに転ずるやも。
サプライズ3
低学年エントの女子選手チノさん、残念ながら1勝2敗じゃなくて2勝1敗で予選終了。
しかし、ここから快進撃が自由対局で駒の消しゴムを1個ゲットしたのに灯が点いて、ここから全部ゲットすると宣言して指して指して指しまくる。(微笑)
教室に来ている時は、この子本当に将棋が楽しいのだろうかと思っていましたが、人はどこでその片鱗を見せるか判らないものです。
参加して良かったね。・・・・チノさん。
ナマ竜王!