![]() | TOSHIBA 15.6インチワイド液晶 Celeron B815(1.6GHz) メモリ2GB搭載 A4ワイドノートPC dynabook Satellite B451 (PB451ENBNR5A51) |
クリエーター情報なし | |
TOSHIBA/東芝 |
ヨドバシカメラで新しいパソコンを購入。私は常に2台パソコンを使っている。特に独立してからは、バックアップとして必須である。1台は据え置き、1台は持ち運びする。3年前に買った持ち運び用のパソコン、バッテリーが2時間位しかもたない。特急電車では使いづらい。そして立ち上げに時間がかかる。そこで買い替えを決めたものだ。パソコンを初めて買って21年になる。これで8台目だ。
私は顧客先で、プロジェクタを使ったプレゼンをする。その準備の方法を話そう。
・顧客先に着くと、パソコンとプロジェクタの電源を探す。・お借りする旨話す。そして、延長コードなども使って、まず、パソコンの電源を入れる。・パソコンは立ち上がりに時間がかかるため、その間にプロジェクタをセットする。・プロジェクタの電源を入れ、角度を調整して、ピントを合わせる。・その間に立ち上がったパソコンに指紋認証して、イーモバイルのデータカードを差し込む。・画面からメニューで接続して、接続を確認する。・その後、パワーポイントを呼び出し、ファイルを指定して、全画面モードにする。・そしてプロジェクタとパソコンを接続して、正しく映っているか確認する。・この段階で台形正なども行う。・最後にレーザーポインタのデータカードをパソコンに差し込んで、ポインタの電源を入れ、パワーポイントがきちんと映るかテストする。
これで一連の操作が完了する。ここまでで、最短で約8分かかる。この間、お客様は待たされる。この待ち時間がどうも何とも気まずい。
新しいパソコンでテストしてみたら、何と約3分に縮まった。よしよし、バッテリーも10時間以上持つらしい。4月からバンバン使うぞ!!