資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

建設業の社会保険未加入対策

2012年04月08日 | 診断士活動(研究会)
社労士のための建設業安全衛生コンサルティング実践マニュアル
クリエーター情報なし
日本法令


 一昨日の建設業経営研究会は、実務に役立つ内容であった。建設業における社会保険未加入問題への対策である。
 
 建設業界では、特に下請けを中心として、社会保険に入らねければならないのを加入しなかったり、また、労働者を偽装請負の一人親方として、保険から逃れといることが見られるようだ。特に高額の厚生年金はこの傾向が強い。

 私も知らなかったが、労働者は労働省労働基準法研究会によると、労働者は使用者の指揮監督下で労働を提供し、その対償として使用者から賃金を受け取る者、となっている。労働者の範囲は通常の概念より幅広く、判例ではほとんどが労働者になっている。

 仮に社会保険に加入した場合は、事業主16.8%、労働者14.4%が負担増になる、これ大きい。

 この問題に関して、国土交通省は、対策を講じていくことを始めた。5年後は100%加入するように様様な活動をしていくというものである。

 別の業界ではもう始めている。運送業の業界は、未加入が発覚したら、年金事務所から事業者へ指導が行き、最後は強制的に入らされる。強制的な加入は過去2年分遡って徴収される。自主的な加入はこれがないそうだ。

 さてさてこれは大変だ。診断士としていかに指導すべきか、議論になっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする