資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格は2年前倒しで達成、今年は百名山完登が目標、徒然なるままに書いていきます。

長野駅は、アラシで人人人

2016年08月08日 | ガス主任技術者資格とその活用
乙種ガス主任技術者試験 模擬問題集 2016年度受験用 ~ポケット版~
クリエーター情報なし
三恵社

 昨日は長野県でガス主任技術者試験の講座、先週は平日に長野へ登山に行き、昨日は再び長野で仕事である。信州の8月の休日、新幹線は混んでいる。切符が取れないこともしばしばある。昨年は、電車を遅らせてしまい、その分講座の開始時間も遅くなったことがある。昨日は一週間前に何とか取れた。

 と思ったら長野駅構内は、人、人、人。すべて女性だ。若い女性が多いが、年配の女性もいる。何事かと思ったら、「アラシ」のコンサートが長野であるそうだ。トイレも行けず、昼食も買えない。しょうがないから講座の開催場所へ直行する。

 帰りもまた大変。いつもは遅めの時間にとってあった切符を早い時間に変更して乗るのだが、この日は全て満席。1時間待つ、待合室も満席、自由席も長蛇の列。やれやれ。

 さて、試験の講座、昨日は法令、ガス主任試験の合否を決める科目だ。ただ幸いに過去問題の出題割合がほかの科目に比べて多い。従って過去問を繰り返しやることで合格ラインに届く。あとはちょっとの工夫でさらに10%~20%得点がアップする。(これはナイショ、直前対策講座で話をするつもり、つまり有料だ)

 講座の方は、次回模試試験&直前対策が最終回。これから9月に向けて、何度もこの「模試&直前対策講座」を開催する。地方受験生のためにも、模試&直前対策講座の通信販売と添削をやりますよ。