3週連続、埼玉県内の山に登山。この日は、先週登った二子山を別ルートからアタック。この日は、西武線芦ヶ久保駅からスタート。
駅裏からの登山口、いきなり急登。少しして、沢沿いの登山道になる。沢を上がって、尾根を登る。(沢沿いは、水の音、風がさわやかで、気持ちいい山歩きだ。
そして最後は、またまた頂上近くの急登。ロープが張ってあり、ロープを使って登る。道が急登で粘土だから、濡れてると、登れないからだろう。ロープの長さは全部で百mほどだろうか、登りきったところが雌岳山頂だ。
この日は、雌岳山頂、何組もいて、賑やかだ。昼食を摂り、もう一つの山、雄岳へ。
そして、岩を下って、雄岳へ。この登りも急登だ。写真じゃわからないが急な登り。雄岳山頂で休憩して、再び雌岳へ、そして、ピストンで、ロープの張ってある急な下り。
往復4時間とちょっと、芦ヶ久保に下りると、道の駅がある。ここで休憩して西武線に乗る。吾野駅で降りて、奥武蔵国民休暇村へ、(明日に続く)