資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

目指せ五百資格~森林インストラクター林業科目

2023年07月27日 | 登山&自然系資格とその活用

 今年は、森林インストタクター資格を受験する。二度目の受験になる。5~6月に講座があり、その後、2サイクル目の学習に入っている。この資格は、他の資格と違って、合格率が30%くらいと、珍しく低い。従ってポイント解説と過去問題を解いて、ノートにまとめている。まずは林業科目、2サイクル目が終わったのでブログをアップする。

 林業科目は、①山村と農林業、②森林の効用、③森林の育成と管理、④森林の保全、⑤木材の利用、⑥特用林産物、と幅広い。そして、記述式の問題があることだ。○〇について、300字以内で書け、など、これ、厳しい、選択式に比べて、記述式は求められる理解度が全然違う。

 ①山村と農林業は、山村振興法と山村の再生あたり、いずれも記述式だ。この分野は得点が上げにくい。②森林の効用は、生物保全や水源涵養など8つの効用を覚える。こちらも記述式。③森林の育成と管理は、一番林業らしい、山に入っていると一番わかる分野だ。出題は森林の発達段階の特徴か。正誤と記述式が混在。

 ④森林の保全は、森林の計画に保安林、治山工事だ。治山ダムなど、この分野は私の専門は土木、唯一シナジーが出る部分になる。⑤木材の利用、木材の構造と木質材料、製材、集成材、合板、LVL、パーティクルボードにファイバーボード、これ一度本物を見て見ないとわからんね。

 木場に博物館があるそうだから一度行ってみるか。⑥特用林産物、木材以外の利用、キノコや木炭、漆、ワサビなどの知識だ。こっちはモノはわかるから、ある程度分かる。

 という訳で、林業科目のポイント解説と過去問題のまとめはA4サイズで17枚になった。この調子で残り3科目を進める。本試験まであと2が月半だ。やる気出て来たよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする