アフリカ東部ソマリア沖の海賊取り締まりに海上自衛隊艦船が派遣される事になりそうです。
まだ充分な国会議論を得ぬ儘の見切り発車の様で色々問題がありそうですが、世界の情況からやむを得ない派遣と言われています。
国家存立の生命線シーレーン。年間2千隻前後の船舶が通行する同海域まさに日本
にとってはのど仏的存在の一つです。
もしこの海域を通行出来なくなると日本経済に大打撃を与え、我々国民の社会生活
さえ脅かされかねない事になります。
これは各国同じ思いで国連安全保障理事会の制圧決議で既に欧米を中心に20ケ国の海軍艦船が派遣され、民間船舶と並んでエスコート護衛に当たっています。
また中国は昨年末から人民解放軍の艦船3隻を派遣して任務に当たって居ます。
日本と韓国は麻生首相と李韓国大統領との首脳会談でそれぞれ艦船を3月中に派遣させて要請に基づき両国の船舶を相互警護する事を申し合わせて居ると言う。
日本の貨物が韓国の船舶を多く利用して居る情況から当然と言えば当然です。
昨年同海域で海賊行為が111件発生しています。海賊達は重火器等で武装して ビジネスとして海賊行為を行い船員の拉致や積荷をかたに身代金や莫大な金額を要求してきます。
幸い今の処我が国は直接の被害は有りませんが、何時起きてもおかしくない情況である事は間違いありません。
我が国は自衛隊法82条の海上警備行動を発令して海上自衛隊艦船を派遣する事に
なります。
現行法での派遣は海賊対策への自衛艦派遣を定める新法制定までの応急措置という
日本の場合武器使用に関して色々課題が多い様です。
正当防衛や緊急避難で不測の事態に対処できるか?
海賊が警告を無視して乗り組んで来て生命に危険が迫るまで手出し出来ない様
では警護の意味がない。また今回は日韓で相互に警護に当たるのだから、相手の
危機に際し手出し出来ないでは面目丸つぶれでしょう。
重火器を持った海賊との対決は謂わば戦争です。喧嘩でも躊躇った者が負けです。
その判断が素早く出来無ければ、折角行っても何の役にも立たないでしょう。
そこまで司令官に果たして任せられるか?
トップは、出すからには全てを任せて派遣し責任を取る覚悟でなくてはならないと思います。
色々問題が山積して居るようですが、日本だけが我関せずと高見の見物を決め込む
事が許されない国際情勢も勘案してみる事も大切ではないでしょうか。
まだ充分な国会議論を得ぬ儘の見切り発車の様で色々問題がありそうですが、世界の情況からやむを得ない派遣と言われています。
国家存立の生命線シーレーン。年間2千隻前後の船舶が通行する同海域まさに日本
にとってはのど仏的存在の一つです。
もしこの海域を通行出来なくなると日本経済に大打撃を与え、我々国民の社会生活
さえ脅かされかねない事になります。
これは各国同じ思いで国連安全保障理事会の制圧決議で既に欧米を中心に20ケ国の海軍艦船が派遣され、民間船舶と並んでエスコート護衛に当たっています。
また中国は昨年末から人民解放軍の艦船3隻を派遣して任務に当たって居ます。
日本と韓国は麻生首相と李韓国大統領との首脳会談でそれぞれ艦船を3月中に派遣させて要請に基づき両国の船舶を相互警護する事を申し合わせて居ると言う。
日本の貨物が韓国の船舶を多く利用して居る情況から当然と言えば当然です。
昨年同海域で海賊行為が111件発生しています。海賊達は重火器等で武装して ビジネスとして海賊行為を行い船員の拉致や積荷をかたに身代金や莫大な金額を要求してきます。
幸い今の処我が国は直接の被害は有りませんが、何時起きてもおかしくない情況である事は間違いありません。
我が国は自衛隊法82条の海上警備行動を発令して海上自衛隊艦船を派遣する事に
なります。
現行法での派遣は海賊対策への自衛艦派遣を定める新法制定までの応急措置という
日本の場合武器使用に関して色々課題が多い様です。
正当防衛や緊急避難で不測の事態に対処できるか?
海賊が警告を無視して乗り組んで来て生命に危険が迫るまで手出し出来ない様
では警護の意味がない。また今回は日韓で相互に警護に当たるのだから、相手の
危機に際し手出し出来ないでは面目丸つぶれでしょう。
重火器を持った海賊との対決は謂わば戦争です。喧嘩でも躊躇った者が負けです。
その判断が素早く出来無ければ、折角行っても何の役にも立たないでしょう。
そこまで司令官に果たして任せられるか?
トップは、出すからには全てを任せて派遣し責任を取る覚悟でなくてはならないと思います。
色々問題が山積して居るようですが、日本だけが我関せずと高見の見物を決め込む
事が許されない国際情勢も勘案してみる事も大切ではないでしょうか。