日々好日

さて今日のニュースは

年末ジャンボ宝くじ

2006-12-06 14:11:15 | Weblog
今年もまた、年末ジャンボが売り出されました。1等2億円74本2等1億円  296本億万長者が370人。 本当でしょうか? 買っても買っても当たら
ないので、スカばかりじゃないかなんて、思ってしまう。誰かが当たっているのでしょうけれど、当たった人は言わないので、ますますおかしいぞ!!
私の宝くじ歴は、30年程で最高1万円が2回ぐらいかな?後は3千円か300円
のスカばかりです。 でもジャンボが売り出されると今度こそ3億円だなんて
夢みたいな事考えそわそわして、買ってしまいます。 本人は夢を買った等と言い訳していますが、欲の皮の突っ張った1か8かの賭でしかない。
もっと地道にいかなくっちやね。判っているけれど・・・
今年も20日までだから早く買いに行かなくっちや。

うどんスキ

2006-12-05 20:23:47 | Weblog
久しぶり土鍋を引っ張り出してうどんスキを作りました。
やっぱり冬はなべですね。体の芯からあたかくなります。
うどんスキに初めて会ったのは、大阪の御堂筋の美々卯本店で、初めてご馳走になった時です。 なんて美味しいのだろう。都会の人は、こんなご馳走をいつも食べているのかな? なんて思ったものでした。しかし予約なしでは、入れないとか。
よくまあ、こんなに沢山の人が、同じうどんスキをつついているのに、驚いたものです。あれから30年はなるかな? 今ではこの田舎でも、それなりにうどんスキが食べられるようになりました。 これを、豊かと言うのでしょうか?
なべには、理屈はいらない。とにかくわいわい言ってつつきあえばそれが、幸せ。




冬将軍来る

2006-12-03 19:18:15 | Weblog
この急激な冷え込みはなんなのだろう。今年の冬も恐らく暖冬だろうと多寡をくくっていたのが、今朝の冷え込みにおたおたして、とうとうこたつを引っ張り出して
潜り込みました。外は今にも雪が降り出しそうな黒雲に覆われています。
ここでこんなのだから、北の国の方は、さぞ大変だろうと思います。
あと20日で、クリスマスがやって来ます。
そして、お正月。今年も後もう少しですね。早く年賀状を書かなくちゃ。

ALWAYS 3丁目の夕日

2006-12-02 19:33:44 | Weblog
先日阿部総理がいじめの件の総会で紹介した3丁目の夕日とはどんな映画だろうと思っていたら、タイミングよくテレビ放映があった。
なるほど、60年代の時代にタイムスリップした様なセピア色の世界でした。
日本でもこんな良い映画が作られていたのかと感心しました。
集団就職で下町の町工場鈴木オートに六子が来たところから始まり、鈴木オートの一家と、小説を投稿しては、没になり仕方なく少年雑誌に連載している売れない作家茶川竜之介、飲み屋のおかみヒロミ、その知り合いの子淳之介友達鈴木オートの一平、なんだか懐かしい昔の世界でした。
Drコトーの吉岡秀隆が小雪演じるヒロミとのからみ結婚指輪が買えず箱だけプレゼントする。指輪をつけてと言うと薬指につける真似をする。ヒロミはそれをかざし
みつめる。何ともいえないシーンでした。
来年11月ALWAYS続3丁目の夕日が封切りされるとか、待ち遠しですね。親の借金
の肩代わりしたヒロミ。鈴木オート一家の様子。竜之介と淳之助のその後興味はつきないようです。

地デジ

2006-12-01 15:45:59 | Weblog
12月1日地上デジタル放送は日本の全県庁所在地で放送拡大されたとの事。
日本で受信可能地域は、84%。3500万世帯が受信しているとか。
すごいことですね。 私たちの様なアナログ大好き人間には考えられない事です。
しかし日本の電波事情はどうにもならない所まで来ているのでデジタル化しかないと、言われればそうですかと言う他はない。
あまり関係ないと思っていたが高画質。高音質で最高の臨場感。データ等がとれる
多機能。それに今から盛んに利用される携帯のワンセグ等々といわれれば・・・
これに乗り遅れない様にしなくちゃ。  と言ってもテレビ3台の買い換えは痛いです。 2011年7月24日までまだ期間はあるようですので頑張りましょう。