世間は中国大会ですが、kanekoには関係ないので普通の土曜日を過ごしました。あえて、違うことといえば幼稚園の「父親参観日」があったこと。
昨年は寝坊してぎりぎりの到着でしたが今回はきちんと早起きして無事に到着。なんと今回はうちの娘「お当番さん」だったんですよ。幼稚園では毎日お当番さんが決められていて朝の会で当番の挨拶をしたりみんなの前で体操をしたり等いろんな事をします。それが今回は父親参観日の日に当番だったんですよ。娘の活躍に期待しながら見てました。
うちの娘、親に似て恥ずかしがり屋・・・。かなり恥ずかしがっていました。名前はきちんと大きな声で言えたのですがそれ以外はモジモジ・・・。まだ4歳ですから。しかたない?一緒に遊んだり風鈴作ったりして帰宅。満足。
帰る途中、道で転んで泣き始め、結局抱っこして帰ることに。抱っこしたまま寝てしまいました。張り切って早起きしてから仕方ないかもね。たまにはこんなのもいいかもね。お疲れ様でした。
久々の父親でした。
昨年は寝坊してぎりぎりの到着でしたが今回はきちんと早起きして無事に到着。なんと今回はうちの娘「お当番さん」だったんですよ。幼稚園では毎日お当番さんが決められていて朝の会で当番の挨拶をしたりみんなの前で体操をしたり等いろんな事をします。それが今回は父親参観日の日に当番だったんですよ。娘の活躍に期待しながら見てました。
うちの娘、親に似て恥ずかしがり屋・・・。かなり恥ずかしがっていました。名前はきちんと大きな声で言えたのですがそれ以外はモジモジ・・・。まだ4歳ですから。しかたない?一緒に遊んだり風鈴作ったりして帰宅。満足。
帰る途中、道で転んで泣き始め、結局抱っこして帰ることに。抱っこしたまま寝てしまいました。張り切って早起きしてから仕方ないかもね。たまにはこんなのもいいかもね。お疲れ様でした。
久々の父親でした。