合宿2日目。朝からおにごっこしました。陸上競技ではまっすぐの動きが多いので、たまにはいろんな方向への動きを入れないとね。
午前中の練習は「基本動作の確認」です。合宿でしっかりと時間をかけてやるべき事の意識付けをしていきたいと思って合宿を計画しています。大事なことだと。朝の3時間は徹底的に基本。少しずつ出来るようになってきていると思います。うちの選手の方が出来ていないんじゃないかという感じ・・・。おいおい。感覚を作るためには意識的に練習する必要があります。やるべき事を理解してそこを意識しなければ効果が上がりません。その部分の徹底が難しい。でもやるしかないんですよ。何も考えずに走っていては強くなれません。
午後からはこの合宿のメイン練習。短短は4×(3×150m)、短長は3×(3×40秒間走)。短短は高いスピードを保って走ることで爆発的に乳酸を蓄積させていく練習です。とにかく高いスピードを出す必要がある&高いスピードを出せる距離を設定することが大事。みんなよく走ってました。うちの1年生は少し脚に痛みが出てきたみたい。生きてきた中でこんなにたくさん走った2週間はなかったと思います。良い経験になったはず。まだ力は不足してますが、前向きにがんばれる気持ちは非常に評価できます。他の選手も一緒。初日と比べるとかなり意欲的になっています。なんだか嬉しいですね。
40秒間走はかなりダメージ。完全にグロッキーでした。うちの選手は今までで最長距離に挑戦。いしべは290m。前回と比べて10m伸ばしてます。8,9本目は途中で切れてしまいましたがそこまで追い込めたこと(乳酸をためられたこと)が大事。ゆみ&おおまちも距離を伸ばした分ダメージが来たようです。それでも40~41秒で来れたのは立派。みなみは脚が痛いので我慢して走りませんでした。合宿はみんな走っているので気持ちに焦りが出てきます。でも我慢することも大事。精神的に強くなります。
最後ジャンプ系の実技を見せたのですが、息切れがものすごく激しくてまともに話が出来なかった。運動不足かな~。反省。
練習終了後にまじめな話を。「速く走れることだけが大事ではない。陸上競技を通じていろんな事を学んで欲しい。限られた時間を有効に使うために機敏な行動を取らないとね。」と話をしていましたが、先ほどの息切れが未だに続いていて、かなり良いところ(話が盛り上がってみんなの気持ちが引き締まってきたところ)で「~です」と言いたいところが「~だす」と言ってしまった。ウケを狙うわけではなく本気でメッセージを伝えている途中での事なので何も出来ず。恥ずかしい。大事な部分はきっと伝わったと思います。まーうちの選手はその後に「先生、~だすって言いましたね」と言ってました。ちきしょー。今回は大丈夫だと思ったのにな。こうやって言っている子たちもちゃんとやるべき事は分かっているはず。若干親ばかの部分もありますが。
夕食後、2回目の講義。今日は栄養学について。日頃のトレーニングだけでは強くならない。トレーニング&休養&栄養の3要素がうまく重なることで強くなります。この部分を知っているかどうかだけでも、トレーニング効果は変わってくると思います。雰囲気的には今までにないくらい真剣に聞いてくれていました。kanekoの話が面白かったわけではなく、段々と「強くなりたい」っていう意欲が芽生え始めたのではないかと思います。今回の講義で分かったことは、yukumura先生もマニアックだったということ。講義終了後2人でマニアック話をしてました。講義の最後に「乳酸について話をしたら2時間話してしまうのでまた別の機会に」って言ったのですが「分かる気がする」って話になって、いろいろとkanekoの知らない部分を教えてもらいました。感謝。
この日も、kanekoの心配をしている人がいることをを知る。こんな性格ですから。思い入れが強い分いろんなことをやってしまいます。「またkanekoがバカなことを(笑)」と温かく見守ってくださっている方がいることを知り感謝の気持ちでいっぱいでした。kanekoのやりたいことを理解してくれる人もいて、なんとかやっていけるのかな~なんて思えるようになりました。いろんな部分が不足しているのでそれを教えていただきながら自分自身を高めていくことができればいいな。選手も成長し、kanekoも成長する。これって大事だと思います。選手から教えられることもあるしね。自分の周りにはいろいろな人がいてその人たちのおかげでいろんな事が出来ているんだとあらためて感じました。感謝です。選手に還元していかないとね。kanekoが主体ではなく選手が主体。力をつけてあげるために何していけばいいのかをしっかりと考えないとね。同じような考えを持っている人もたくさんいる。スゲー嬉しい。
kanekoのWebを閉鎖するべきか?悩んでましたがもうしばらく続けてみようと思います。少しでも競技力の向上につながるのであればきっと意味がある。kanekoは他人を批判するつもりは全くありません。100人いれば100人の考え方があってそれぞれが正しいと思います。この場を借りて「kanekoの想い」を伝えているつもりです。他者の気分を損ねるような発言は極力避けているつもりですが、表現に不適切な部分があれば教えてください。すぐに修正します。
ちょっと疲れたな~
午前中の練習は「基本動作の確認」です。合宿でしっかりと時間をかけてやるべき事の意識付けをしていきたいと思って合宿を計画しています。大事なことだと。朝の3時間は徹底的に基本。少しずつ出来るようになってきていると思います。うちの選手の方が出来ていないんじゃないかという感じ・・・。おいおい。感覚を作るためには意識的に練習する必要があります。やるべき事を理解してそこを意識しなければ効果が上がりません。その部分の徹底が難しい。でもやるしかないんですよ。何も考えずに走っていては強くなれません。
午後からはこの合宿のメイン練習。短短は4×(3×150m)、短長は3×(3×40秒間走)。短短は高いスピードを保って走ることで爆発的に乳酸を蓄積させていく練習です。とにかく高いスピードを出す必要がある&高いスピードを出せる距離を設定することが大事。みんなよく走ってました。うちの1年生は少し脚に痛みが出てきたみたい。生きてきた中でこんなにたくさん走った2週間はなかったと思います。良い経験になったはず。まだ力は不足してますが、前向きにがんばれる気持ちは非常に評価できます。他の選手も一緒。初日と比べるとかなり意欲的になっています。なんだか嬉しいですね。
40秒間走はかなりダメージ。完全にグロッキーでした。うちの選手は今までで最長距離に挑戦。いしべは290m。前回と比べて10m伸ばしてます。8,9本目は途中で切れてしまいましたがそこまで追い込めたこと(乳酸をためられたこと)が大事。ゆみ&おおまちも距離を伸ばした分ダメージが来たようです。それでも40~41秒で来れたのは立派。みなみは脚が痛いので我慢して走りませんでした。合宿はみんな走っているので気持ちに焦りが出てきます。でも我慢することも大事。精神的に強くなります。
最後ジャンプ系の実技を見せたのですが、息切れがものすごく激しくてまともに話が出来なかった。運動不足かな~。反省。
練習終了後にまじめな話を。「速く走れることだけが大事ではない。陸上競技を通じていろんな事を学んで欲しい。限られた時間を有効に使うために機敏な行動を取らないとね。」と話をしていましたが、先ほどの息切れが未だに続いていて、かなり良いところ(話が盛り上がってみんなの気持ちが引き締まってきたところ)で「~です」と言いたいところが「~だす」と言ってしまった。ウケを狙うわけではなく本気でメッセージを伝えている途中での事なので何も出来ず。恥ずかしい。大事な部分はきっと伝わったと思います。まーうちの選手はその後に「先生、~だすって言いましたね」と言ってました。ちきしょー。今回は大丈夫だと思ったのにな。こうやって言っている子たちもちゃんとやるべき事は分かっているはず。若干親ばかの部分もありますが。
夕食後、2回目の講義。今日は栄養学について。日頃のトレーニングだけでは強くならない。トレーニング&休養&栄養の3要素がうまく重なることで強くなります。この部分を知っているかどうかだけでも、トレーニング効果は変わってくると思います。雰囲気的には今までにないくらい真剣に聞いてくれていました。kanekoの話が面白かったわけではなく、段々と「強くなりたい」っていう意欲が芽生え始めたのではないかと思います。今回の講義で分かったことは、yukumura先生もマニアックだったということ。講義終了後2人でマニアック話をしてました。講義の最後に「乳酸について話をしたら2時間話してしまうのでまた別の機会に」って言ったのですが「分かる気がする」って話になって、いろいろとkanekoの知らない部分を教えてもらいました。感謝。
この日も、kanekoの心配をしている人がいることをを知る。こんな性格ですから。思い入れが強い分いろんなことをやってしまいます。「またkanekoがバカなことを(笑)」と温かく見守ってくださっている方がいることを知り感謝の気持ちでいっぱいでした。kanekoのやりたいことを理解してくれる人もいて、なんとかやっていけるのかな~なんて思えるようになりました。いろんな部分が不足しているのでそれを教えていただきながら自分自身を高めていくことができればいいな。選手も成長し、kanekoも成長する。これって大事だと思います。選手から教えられることもあるしね。自分の周りにはいろいろな人がいてその人たちのおかげでいろんな事が出来ているんだとあらためて感じました。感謝です。選手に還元していかないとね。kanekoが主体ではなく選手が主体。力をつけてあげるために何していけばいいのかをしっかりと考えないとね。同じような考えを持っている人もたくさんいる。スゲー嬉しい。
kanekoのWebを閉鎖するべきか?悩んでましたがもうしばらく続けてみようと思います。少しでも競技力の向上につながるのであればきっと意味がある。kanekoは他人を批判するつもりは全くありません。100人いれば100人の考え方があってそれぞれが正しいと思います。この場を借りて「kanekoの想い」を伝えているつもりです。他者の気分を損ねるような発言は極力避けているつもりですが、表現に不適切な部分があれば教えてください。すぐに修正します。
ちょっと疲れたな~