今回はいつも指導されるhayashi先生がいらっしゃらないので、kida先生を中心に「普段学校でやっていること」の延長の動きを実施しました。考えている部分が非常に近い指導者が集まっているのでやりやすいですね。
何故か私が指導する事になりました(汗)。色々と合宿で指導をさせてもらっていますが、今回が1番緊張しました…。指導するのに緊張するのか?と思われるかもしれませんが今回は特別です。いつもやっていることをやるだけなんですが、かなり緊張しました。午前&午後と繰り返すことでかなり動きの変化が見られました。この辺りに指導者としての『やりがい』があります。意識して練習をすることで必ず変わります。ここに持っていくまでがかなり大変です。中には意識ができない子もいますのでなんとかしたいですね。
坂道をしても意識するポイントは同じ。ここが理解できずにがむしゃらに走るだけでは練習の意味はありません。何度か話をしましたが、こちらも分かる者は分かったようです。しっかりと繰り返していくしかないんだなーと感じました。
そんな感じの1日目でした。また書きます。
何故か私が指導する事になりました(汗)。色々と合宿で指導をさせてもらっていますが、今回が1番緊張しました…。指導するのに緊張するのか?と思われるかもしれませんが今回は特別です。いつもやっていることをやるだけなんですが、かなり緊張しました。午前&午後と繰り返すことでかなり動きの変化が見られました。この辺りに指導者としての『やりがい』があります。意識して練習をすることで必ず変わります。ここに持っていくまでがかなり大変です。中には意識ができない子もいますのでなんとかしたいですね。
坂道をしても意識するポイントは同じ。ここが理解できずにがむしゃらに走るだけでは練習の意味はありません。何度か話をしましたが、こちらも分かる者は分かったようです。しっかりと繰り返していくしかないんだなーと感じました。
そんな感じの1日目でした。また書きます。