昨日「いろいろと考えている」と書きましたが、今日まで少し刺激を入れておきたいと思っていました。選手は昨日ある程度走ったので今日はあまり走らないんじゃないかと思っていたようですが、スピード刺激を入れるというのは分かっていたようです。明日以降天気が崩れるのは明らかなので強めに刺激を入れておく必要があると考えていました。
全てSDから加速段階から中間に結び付ける形で実施しました。レース感覚をつかむ事も大切だと思うので。一応タイムも計りましたが(久々)、余り気にしていません。以前と比べて良いと思いますが当てにならないので(笑)。動き自体が問題でしたが、かなり動いていた気がします。暖かい(暑い!!)のもありましたし、結構負荷をかけることが出来たと思います。ケアの部分、気をつけなければいけませんね。
あとは選手の感覚と動きが一致していく事が必要だと思います。日誌にきちんと感覚が書ける選手は自己分析ができているという事ですから修正もできると思います。ここが書けない選手はなかなか強くなれません。顧問の関わり方も大切ですが、自分達の意志が大きく関わってきます。自己責任です。
記録会前と比べるとかなり良くなってきています。当たり前ですが。地区大会ですから勝ち負けも大切になってきますが、きちんと自分達の力を出せるかどうかが重要です。強くなっているのは明らかですが、それがどれだけの伸び幅であれ簡単に勝てるものでないのも確かです。地区大会、県総体ときちんと戦っていかなければいけません。その中で更に力を上げる事ができると思っています。今まではリレーしか戦えない状態でした。スーパーエースがいるわけではないので総合力で勝負するしかありませんでした。今は個人でも戦えるようになってきています。個の力をきちんと上げていく中でチームの力が上がっていきます。
まだまだ改善しなければいけない部分はあります。体調不十分でも地区は抜けれると思いますが、総体では100%無理です。そこはきちんと対応していかなければいけません。本当は他の選手に失礼だから万全の状態でなければいけないのですが…。
雰囲気とてはまずまず。1年生はとりあえず出場します。勝ち負けより経験だと。無理する必要はありません。基本的な事をしっかりやっていきます。
明日雨降るのかな~。
全てSDから加速段階から中間に結び付ける形で実施しました。レース感覚をつかむ事も大切だと思うので。一応タイムも計りましたが(久々)、余り気にしていません。以前と比べて良いと思いますが当てにならないので(笑)。動き自体が問題でしたが、かなり動いていた気がします。暖かい(暑い!!)のもありましたし、結構負荷をかけることが出来たと思います。ケアの部分、気をつけなければいけませんね。
あとは選手の感覚と動きが一致していく事が必要だと思います。日誌にきちんと感覚が書ける選手は自己分析ができているという事ですから修正もできると思います。ここが書けない選手はなかなか強くなれません。顧問の関わり方も大切ですが、自分達の意志が大きく関わってきます。自己責任です。
記録会前と比べるとかなり良くなってきています。当たり前ですが。地区大会ですから勝ち負けも大切になってきますが、きちんと自分達の力を出せるかどうかが重要です。強くなっているのは明らかですが、それがどれだけの伸び幅であれ簡単に勝てるものでないのも確かです。地区大会、県総体ときちんと戦っていかなければいけません。その中で更に力を上げる事ができると思っています。今まではリレーしか戦えない状態でした。スーパーエースがいるわけではないので総合力で勝負するしかありませんでした。今は個人でも戦えるようになってきています。個の力をきちんと上げていく中でチームの力が上がっていきます。
まだまだ改善しなければいけない部分はあります。体調不十分でも地区は抜けれると思いますが、総体では100%無理です。そこはきちんと対応していかなければいけません。本当は他の選手に失礼だから万全の状態でなければいけないのですが…。
雰囲気とてはまずまず。1年生はとりあえず出場します。勝ち負けより経験だと。無理する必要はありません。基本的な事をしっかりやっていきます。
明日雨降るのかな~。