kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

かなりの成長

2008-04-03 | 陸上競技
先日、blogに書きましたがまた新しい取り組みを始めています。それは絶えず意識していかなければならない内容ですが、現実問題強い気持ちと意識がなければできない部分です。

昨日の朝、上級生にはメールをしてもう一度意識と意味を説明しました。「これが最後のチャンス」だと送りました。当人達がどうとらえたかはわかりませんが、「本当に結果を出したい」と思うなら覚悟を持って自分自身がやらなければどうにもならないと考えています。自己責任です。

それが理解できたかどうかはわかりませんが、今日の話によると意識して自分で取り組み始めたようです。これも当然といえば当然の話なのですが、なかなか自主的に本気になれなかった選手達が見ていない所で行動に移せたというのは大きいと思います。
厳しいようですが、今やろうとしていることがきちんと出来なければ県総体で間違いなく終わりです。世の中そんなに甘くありません。何度も言っている事です。

言われたその日だったから出来たのかもしれません。しかし、大きな進歩だと思います。全員が本気になれる日が来る事を信じています。今の選手に芽生えた気持ちが本物なら、なんとか間に合うと思います。確実な成長だと思います。

これに影響されて1年生も感じるものがあるはずです。明日からもきちんとやれるかどうか?ここにかかっています。楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッツリ走る

2008-04-03 | 陸上競技
今日は風が少し気になる程度で天候はかなり良かったですね。昨日一昨日と少し落し目にしていたので、今日はしっかり走ることにしました。

最初の時点で今日の練習の大切さを伝えました。今の時期、この状況での走り込みが今後にどのように影響してくるかを理解していかなければ効果がありません。大切なポイントです。

昨日の練習は見ていませんが、身体が動いていたようです。今日は昨日調子が良かった者はダメージが残っているみたいでした。今の一番の課題はここなんですよ。県総体は3日間あるのに初日だけ走れて次が走れないのでは全く意味がありません。原因はほぼ分かっているのですが、なかなか改善されません…。安定が課題です。

本練習はかなり頑張りました。あれだけ話をしたのでさすがに集中が高かったですね。しっかりと最後まで動かせたと思います。「走り切る」事を目的にはしていません。最初から意識的に高いスピードを出していかなければ意味がないと考えます。最後の1本だけ速いというのはそれまでの練習の効果が上がらないと。分かってはいてもそれが出来ないから難しいんだと思います。しっかりと力を使い切れた感じがあります。倒れたからというわけではなく、高い意識で取り組めたのが大きいと思いますね。

この辺りや補強などではかなり積極的に取り組むようになってきていると思います。随分良くなりました。これは別の面でかなり感じました。ここは別に書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする