kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

取捨選択

2021-02-02 | 陸上競技

思うことを。

 

色々な場面で選択を迫られる。これは誰にでもある。機会費用。何かを得れば何かを失う。複数の選択肢のうち1つを選ぶことで「利益」を得ることができるが、他の選択肢を選んだ時に得ることができた「利益」は失うことになる。当然の話。世の中では「全てを得る」ということはできない。得ることができなかった「利益」に関して「後悔する」というのは数えきれないくらいある。選択するというのは常にリスクを伴う。「良い所だけ得る」というのは不可能に近い。

 

「選択」と「集中」。これも重要になる。自分自身の「強み」になる部分を見極めて「選択」し、そこに自分の持っている「力」を注ぐ。分散している「力」を「集中」させることによって自分の良さを最大限に発揮して競争に勝ち上ろうというもの。こんなことをわざわざ書く必要がないくらい「当たり前」の考え方になる。「器用貧乏」という言葉がある。色々なことができる。だから色々なことに手を出すが結局は中途半端に終わってしまう。そうであれば「不器用」であっても一つのことをやり抜く姿勢がある方が上手くいくのではないか。そんな気さえしてくる。

 

世の中には様々な情報がある。色々なタイプの人がいる。その全てに対して「同じ力」を使うことはやはり適切ではない。「情報」に関しては「最新のもの」が良いとされる傾向がある。「新しいこと」を知っていることがステイタスになる。そう考えている人もいる。実際、「最新の練習」みたいなものは持てはやされる。それが実際に「効果があるのかどうか」が実証される前に「強い選手がやっていて速くなった」というような「不確実な情報」が一人歩きする。


様々なところにおいて「取捨選択」が必要になる。ここに関しては世の中においては当然のこととして扱われる。こうやって文字に書いていたら批判されるのかもしれないが。世の中は平等ではない。ある情報を得てそれを遂行する者は別の情報を得て行動した者が同じ結果を得ることはない。綺麗事ではない。怪我をして走練習ができない者が走る練習をした者と100%得られることはない。だからこそ別の形で「プラス」になるようにすれば良い。走練習をしている者とは違う部分の練習がきちんと積めればそれは「機会費用」としては適切ではないかと考える。「走れないからやらない」というのは最悪の選択だと思う。


自分の中で「選択」と「集中」を大切にしていかなければいけないなと考えている。何もかもやろうとするのは難しい。キャパの問題もあるので全てをやろうとしてしまうとロスするものが増える気がする。我々は聖人君子ではない。100%正しいといえることはない。世の中に何一つ間違っていないという人は皆無になる。それぞれがそれぞれの基準に従って行動する。全てをパーフェクトに出来る人は存在しない。だからこそ「考え方の方向性」を持ってやっていかなければいけない。


限られたエネルギーと資源をどのように使うか。そこを考える必要が何をするにもあると思う。全てをやり尽くそうというのは不可能。理想論と現実を混同してはいけない。最新の理論といわれるものに傾倒することで本質的なものを失ってしまう。新しいモノがいいかどうかは分からない。誰かが何かを提言したらそれにすぐに飛びつくというのも違う。その辺りのことも自分で取捨選択できるようにならなければいけない。


投資詐欺などで年利率20%や15%などの「おいしい話」に乗ってしまう。自分は騙されないという感覚があるのかもしれない。世の中にそんなに簡単に儲かる話はない。あるならその話を持ってきた人が他の人に黙って自分で出資する。私なら間違いなくそうする。他の人に利益を分け与えるという親切なんて通常はあり得ないのだから。リスクを伴わない話はやはり怖い。それを分からなければ次も同じことをしてしまう。


取捨選択をする判断材料は何か。そこは自分自身の中にしかないと思う。人を疑って何かをするというのは面白くないが、大抵そんなに楽して儲かる話はない。持っている資産を上手く運用しようと思うがあまり冷静さを失ってしまうのかもしれない。適切な判断をする能力は必要不可欠。


自分の持っているモノをどこにどのように使うか。ここは難しい。常にそれは考えていかなければいけない。


まとまらない。思うことをひたすら記録しておく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨なので・・・

2021-02-02 | 陸上競技

日曜日は検定。3学期は3週連続になります。これは毎年のこと。ここで本当の意味での取り組みが見えます。パターン学習になる傾向がありますが・・・。それでもある程度きちんとやれば結果につながる。「大丈夫だろう」とか「そこまでやらなくても」という感覚があれば結果には繋がりにくい。もちろん最大限の努力をしている生徒もいると思います。取り組みが顕著に見える時期だと思います。

 

月曜日。この日は雨予報。午後から雨という感じだったので朝は練習ができるのでは?という判断を。基本的に朝練習はドリルなどの基本的なことをやります。こちらが指定したメニューをやるというよりは「自分に必要なことをやる」時間にしています。もちろん、こういう時間ですから「差」は生まれます。何となく過ごす者もいれば「目的意識」を持って取り組む者もいる。思うことはありますがとりあえず書かずに。感じたことをすべて書くのは止めています。なんとなくですが。普段はとにかく「自分でやる」という時間にしています。

 

この日は雨なので朝やるしかない。そこまでしてやらなくてもいいかなという話もありますが。「走っておきたい」と思う選手もいます。そこに合わせて。電車で通学する者もいるのでその時間帯に合わせて。7時前に駅につく電車があるのでこの日は早い時間から始めることに。都会と違って30分に1本くらいしか電車がありません。この時間で最速。それでもいいかなと思っています。一応電車で遠方からくる選手の許可を得て7時位から開始。

 

いつものようにアップに時間はかけられないので縄跳びをやってからすぐにセラバンド、ハードル股関節。そこからハードルドリルを実施してすぐにスパイクを。1時間しか時間が取れない中での練習です。何をやって何を省くかも考えないといけない。DM投げをやって腰押し。前半マークで60mT走を。1セット目は60mT×3ー60m×2で。もう時間がなくなったので3分レストの60m×2ー60m×1で終了。時間的にこれが最大かなと。

 

面白いことに走りが変わっている者もいます。グランド整備の影響も多少なりとあるのかもしれません。膝が前に出るようになっている。1週間ほど別メニューで実施していた選手も多少もたつきはありますが十分なスピードが出ています。週末「重いかな」と思っていた選手もスピードが出る。理由なき好調は良くない。間違いなくそこには理由がある。見極めていきたいなと。

 

3年生が登校日でした。1時間ほど対応してから授業。この日は7時間授業でしたが3年生対応+授業3時間+成績処理+避難訓練でした。いや、なかなか。午前中はかなり厳しい状況でした。授業準備も含めてギリギリ。遊んでいるわけではありません。それでもかなり厳しい状況になる。はぁ。

 

午後は予定通り雨。補強をして終わることに。先週から「中臀筋」が云々と言っている選手がいました。その部分に興味関心を持っているのであればそこに意識が行くように補強をしておこうと。バランス系をやってから中殿筋補強、上半身下半身をやって車系。1時間程度の練習でした。

 

私はマネージャーと一緒にスピンバイクの修理。注文していたブレーキパットが届いたのでその交換。が、交換してもブレーキが効きません。わからない。こうなったらということで機械科の先生に頼んでみてもらう。分解してもらうとブレーキパットだけではなく、ブレーキを掛けるネジみたいなものが削れて使えなくなっていました。また部品を注文しなければいけなくなります。それだけ使っているということでしょうか。

 

途中、親しい指導者から電話が。練習会の中止などのことも合ったので私から連絡をしようと思っていたのですが、そんな気分にもなれず。なんとなく私のことを心配して連絡をくれました。ありがたいことです。愚痴を聞いてもらいながら。今後のことを相談しながら。気持ちが少し楽になります。感謝。

 

18時には練習を終えました。朝1時間やっているのでそれでいいかなと。あれもこれもやりたいタイプですが。この日はもういいかなと・・・。

 

記録しておきます。記録。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする