文化祭2日目、朝から前日出来なかった音楽の事をやりました。生徒が来る前までにという気持ちがあったので早めに登校して準備。何とか間に合いました。PVも一緒に流してみたいと思ったのですが、YouTubeをオフラインで利用する事が出来ない&映像を繰り返し再生できないという状況だったので諦めました。もう少し余裕があれば出来たかもしれないなと。残念。
その後はクラスの模擬店の準備。9時から一般公開でしたからその前にある程度やっておかないといけません。繰り返しになりますが、今年はミックスホームルームでやっていますからなかなか生徒の様子が分からない部分があります。授業で見るのは40人中8人。授業を離れた場面での活動を見る機会はやはりこういう行事しかありません。積極的に手伝ってくれる者、言われたら動く者、少し離れた所から見ている者と様々です。
中学時代に模擬店の販売はあまりやていないと思います。だからこそしっかりとやらせてみたいと考えていました。中学時代は合唱コンクールなど一生懸命に取り組む事があったはずですが、今回は「文化祭で一生懸命やった」と思える部分が少ないので記憶に残らないのではないかと感じていました。それでは面白くないので模擬店は全力で取り組ませたいと。最初の段階では300食を予定していましたが、これでは早い段階で終わってしまうだろうということで「追加」するように指示を出しました。数は任せると。すると540食に大幅増量(笑)。全校生徒が600人弱だから多いですよね!?注文の時に「キャンセルはできません」と言われたので覚悟を決めて売ることに。
初日の準備終了後に生徒に調理練習をさせてそれを販売しました。これがかなり美味しい。私は食べていないのですが生徒は絶賛でした。初日にこっそり(?)販売して170食近く販売できました。この活動の中でクラスのコミュニケーションが増えてきたと感じていました。物事を円滑に進めていくためにはコミュニケーションを取らないといけません。教室内の活動だけでは必要に迫られませんから話しません。今回はかなり盛り上がっていました。一部異様な雰囲気だったかもしれません(笑)。この様子を見ながらそれぞれの性格の一端を知ることができました。
当日はかなり全力で販売をしました。多くの生徒がお客さんに声をかけてアピールしていました。とにかく生産が間に合わないような状態でした。冷凍のたこ焼きを解凍するために電子レンジを使用するのが美味しくするためのコツなのですが時間がかかります…。明らかに時間のロスがありますから慌てて学内のレンジを借りてきて対応。4時間の間でしたがほとんどクラスのテントから出ることができない状態でした。
その中で生徒はかなり一生懸命に働いていたと思います。こういう経験が記憶に残っていくのだと考えています。適当に時間を過ごしているようだと何も残りません。どうせやるなら全力で取り組むほうがいい。一生懸命に取り組むことでしか見えないことがある、分からないことがある、感じる事がある。勉強だけをやっていたら見えない部分です。
生徒に大切な事を教えるには様々な方法がある。競技を通じて教えているだけであって、それ以外にもたくさんの方法があるのです。こちらが全力で取り組んでいればきっと生徒にも伝わる。今回の片付け等でも3年生に「手伝って」といって動いてくれる者と動かない者がいる。自分のことだけ、自分が楽しむことだけを考えていたら動けないのです。これが将来的に大きな「差」になるのです。
様々な事を感じました。また書けるときに書きます。
その後はクラスの模擬店の準備。9時から一般公開でしたからその前にある程度やっておかないといけません。繰り返しになりますが、今年はミックスホームルームでやっていますからなかなか生徒の様子が分からない部分があります。授業で見るのは40人中8人。授業を離れた場面での活動を見る機会はやはりこういう行事しかありません。積極的に手伝ってくれる者、言われたら動く者、少し離れた所から見ている者と様々です。
中学時代に模擬店の販売はあまりやていないと思います。だからこそしっかりとやらせてみたいと考えていました。中学時代は合唱コンクールなど一生懸命に取り組む事があったはずですが、今回は「文化祭で一生懸命やった」と思える部分が少ないので記憶に残らないのではないかと感じていました。それでは面白くないので模擬店は全力で取り組ませたいと。最初の段階では300食を予定していましたが、これでは早い段階で終わってしまうだろうということで「追加」するように指示を出しました。数は任せると。すると540食に大幅増量(笑)。全校生徒が600人弱だから多いですよね!?注文の時に「キャンセルはできません」と言われたので覚悟を決めて売ることに。
初日の準備終了後に生徒に調理練習をさせてそれを販売しました。これがかなり美味しい。私は食べていないのですが生徒は絶賛でした。初日にこっそり(?)販売して170食近く販売できました。この活動の中でクラスのコミュニケーションが増えてきたと感じていました。物事を円滑に進めていくためにはコミュニケーションを取らないといけません。教室内の活動だけでは必要に迫られませんから話しません。今回はかなり盛り上がっていました。一部異様な雰囲気だったかもしれません(笑)。この様子を見ながらそれぞれの性格の一端を知ることができました。
当日はかなり全力で販売をしました。多くの生徒がお客さんに声をかけてアピールしていました。とにかく生産が間に合わないような状態でした。冷凍のたこ焼きを解凍するために電子レンジを使用するのが美味しくするためのコツなのですが時間がかかります…。明らかに時間のロスがありますから慌てて学内のレンジを借りてきて対応。4時間の間でしたがほとんどクラスのテントから出ることができない状態でした。
その中で生徒はかなり一生懸命に働いていたと思います。こういう経験が記憶に残っていくのだと考えています。適当に時間を過ごしているようだと何も残りません。どうせやるなら全力で取り組むほうがいい。一生懸命に取り組むことでしか見えないことがある、分からないことがある、感じる事がある。勉強だけをやっていたら見えない部分です。
生徒に大切な事を教えるには様々な方法がある。競技を通じて教えているだけであって、それ以外にもたくさんの方法があるのです。こちらが全力で取り組んでいればきっと生徒にも伝わる。今回の片付け等でも3年生に「手伝って」といって動いてくれる者と動かない者がいる。自分のことだけ、自分が楽しむことだけを考えていたら動けないのです。これが将来的に大きな「差」になるのです。
様々な事を感じました。また書けるときに書きます。