kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

基礎練習

2010-11-04 | 陸上競技
水曜日、休日だったため朝から練習が出来ました。競技場はお年寄りのグランドゴルフ大会だったため使用できず。久々に走りこみを実施しようかと考えていたのですが先送りに。坂道を走ってもいいかなという気持ちもありましたが、原点に戻って基礎的な練習を繰り返す事にしました。

サーキット種目で正確な動きが出来ていないという3年生からの指摘があったので練習の初めに3年生に指導させました。ここ最近はあえてサーキットの時間帯には練習に顔を出さないようにしています。選手の取り組みの意識を見るのは補強が一番だと思っています。しばらくやらせてどれだけ変化があるかを見たいからです。3年生が見て「出来ていない」というのであればできていないのでしょう。客観的に動きを見ると足りない部分が分かってきます。まだまだですね。サーキットに関しては定期的にきちんと出来ているかを確認しておく事が必要です。やっているうちに形が崩れてしまい意味がなくなってしまいます。上級生がきちんと指導するというのがうちの良さでもあります。効果を高めないといけませんからね。

サーキット終了後は地味に階段ドリル。本来なら集中して繰り返すことができる本数が良いのでしょうが、なかなか最後まで集中が保てない者がいますから多めに設定しました。逆にいうと意識して繰り返せる選手にとっては非常に効果が上がるという事になります。大きな「差」になりますが、本人達にどれだけ意識があるかですね。

終了後は平地で脚運び。これも負荷をかけて行いました。脚運びに意識を置いていると軸の部分が抜けてしまいがちです。軸を作れないとほとんどの動きのつながりが無くなってしまいますからね。時間はかかりますがひたすら繰り返していくしかないと考えています。負荷をかけながら脚運びとももあげをさせました。やっていくなかで身体で覚えていくしかないと思っています。

その後グランドではサッカーをやっていたので端の方でタイヤ押しを。加速段階を意識して最初の数歩と組み合わせて実施しました。昨年からずっと意識してやってきましたからある程度は身に付いています。この冬は質を上げていきたいと思っています。加速から中間へのつながりを意識してやっていきたいと思っています。最初の動きから徹底して身に付けるためには繰り返しやっていきます。かなり繰り返してからショートへ。負荷をかけてから通常通りの動きにすると最初戸惑います。これは筋出力が上がっているからだと思います。この時に良い動きが出来るようになると「突き抜ける」というか一気に動きが変わると思っています。この辺りから再び3年生が手伝いに来てくれました。1つ1つアドバイスをしてくれていますから本当にありがたいですね。

更に短い距離でのタイヤ引き。どこまでやるのかって話です(笑)。加速段階の動きを負荷をかけた中で実施していきたいと思います。負荷をかけて数本走った後にショート。このショートが大切だと思っています。動きを身に付けるためのショートです。かなり疲労度は高いと思いますが、その中でどれだけ意識して動きを作れるか。先程のドリルと同じですが「走るだけ」と「意識して走る」というのでは全く違います。自分で勝手に限界を決めつけてしまう選手が多いですが、そこを乗り越えると見えてくるモノがあります。最大の壁を前に逃げるのではなく、そこを越えていく事で身に付くものがあると考えています。

最後の最後にスキップ走をして終了。この冬はとにかくスキップ走をやっていきたいと考えています。疲れているとは思いますが、中間へつなげるためにはここの感覚を大切にしたいと。膝の引き出しと押すタイミングを合わせる。ひたすらやっていきます。
練習終了後は3年生がグランド整備を手伝ってくれました。ありがたいことですね。自分達が支えられているということをどれだけ感じているでしょうか。当たり前ではないという自覚を持つことが必要です。

自分達がどれくらいの事をやっているか。練習量に見合うケアができるか、栄養補給ができるかです。通常通りのメンテナンスでは絶対に不足します。3日間の練習で他校の1週間分以上はやっていると思います。時間の問題ではなく中身の濃さが重要です。「強くなりたい」という想いが本物であるば自然にやることが見えてきます。しっかりと向き合わせていきたいと思っています。

変わりつつある。そう感じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする