土曜日、なんとか体調が回復しました。薬を飲んでいますから多少なりと元気になってもらわないと困ります(笑)。山口で免許更新講習を受けないといけないので休めません…。今回は申し込みを忘れていたので空いていた「哲学と倫理学の現在」というテーマの講習を受けました。めちゃくちゃ大変なテーマです。
元々哲学に関心はありましたが、「モノの考え方・捉え方」といった部分であり、哲学史とかはちょっと…と思っていました。普通の人なら哲学というだけで避けて通りたくなくなるのではないかと思います。小難しいですからね。
今回最初の講義内容は「哲学史」(笑)。最初からかなりディープな内容でした。話の中心はプラトンとアリストテレス。詳しくは書きません(興味ないでしょうから)。理想主義と現実主義の在り方についてです。これが想像していたよりも面白い。身体を乗り出して聞いてしまいました(笑)。
次の講義内容は「自由意志」について。自由とは何か?から始まって「自由なき自由意志」と「自由意志なき自由」についてでした。なんて哲学的な話でしょうか(笑)。自分で決断を下していると思っていてもそれは見えない大きな力によって導かれて決断をしている。だから自由意志ではないのだと。物事の捉え方は難しいですね。捉え方によってどうにでも考えることができますから。
最後は環境倫理学。何がなんだか分からない(笑)。誰のために環境を守るというスタンスに立つか?人間か動物まで含むのか、植物も含むのか、生態系全てか。ここまで考えて毎日を過ごすことは出来ないですね。
全てにおいて漠然としか書いていませんが、結構楽しんで過ごせました(笑)。多分少人数だと思いますが。モノの考え方について知る事で、1つの事実に対して様々な見方があるということが分かります。当たり前だと思っていることが実は当たり前ではない。疑ってかかるというと感じが悪いでしょうが、モノの見方を学ぶという意味で哲学は大切だと思いますね。こんなことをいうのはごく一部だと思いますが。
内容的に解りづらいですね。面白くなくてすみませんm(__)m。
元々哲学に関心はありましたが、「モノの考え方・捉え方」といった部分であり、哲学史とかはちょっと…と思っていました。普通の人なら哲学というだけで避けて通りたくなくなるのではないかと思います。小難しいですからね。
今回最初の講義内容は「哲学史」(笑)。最初からかなりディープな内容でした。話の中心はプラトンとアリストテレス。詳しくは書きません(興味ないでしょうから)。理想主義と現実主義の在り方についてです。これが想像していたよりも面白い。身体を乗り出して聞いてしまいました(笑)。
次の講義内容は「自由意志」について。自由とは何か?から始まって「自由なき自由意志」と「自由意志なき自由」についてでした。なんて哲学的な話でしょうか(笑)。自分で決断を下していると思っていてもそれは見えない大きな力によって導かれて決断をしている。だから自由意志ではないのだと。物事の捉え方は難しいですね。捉え方によってどうにでも考えることができますから。
最後は環境倫理学。何がなんだか分からない(笑)。誰のために環境を守るというスタンスに立つか?人間か動物まで含むのか、植物も含むのか、生態系全てか。ここまで考えて毎日を過ごすことは出来ないですね。
全てにおいて漠然としか書いていませんが、結構楽しんで過ごせました(笑)。多分少人数だと思いますが。モノの考え方について知る事で、1つの事実に対して様々な見方があるということが分かります。当たり前だと思っていることが実は当たり前ではない。疑ってかかるというと感じが悪いでしょうが、モノの見方を学ぶという意味で哲学は大切だと思いますね。こんなことをいうのはごく一部だと思いますが。
内容的に解りづらいですね。面白くなくてすみませんm(__)m。