こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

ノウハウ本・・・2010年10月の読書記録

2010年11月01日 | 読書、映画、音楽、美術
10月は、論文を書いていました。文献はたくさん読んだんですが・・・読書はもう、ダメですかね。
どこにも時間を見つけることができません。

さて、論文のノウハウ本、これまでたくさん買い込みましたが、この2冊は秀逸です。

2010年10月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:683ページ

■日本人英語の弱点を克服する医学英語論文の賢い書き方―Joy of Medical Writing
Introductionはわかっていることをよく勉強して書く。解答はDiscussionの第一文に示す。
読了日:10月15日 著者:Masao Okazaki
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8034929

■人類遺伝学用語事典
使い勝手よし。もう少しつっこんで欲しいが、贅肉をそぎ落とそうと言う努力が見える。
読了日:10月15日 著者:室伏 きみ子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8034907

■英語抄録・口頭発表・論文作成虎の巻―忙しい若手ドクターのために
学会場のスーパーシートを目指そう!
読了日:10月01日 著者:上松 正朗
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8034918


▼読書メーター
PVアクセスランキング にほんブログ村