こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

大雨で気分消沈

2021年12月17日 | 日々思うこと、考えること
 大雨。

 このところ毎朝拝むことのできていた日の出をみることは叶わない。いつもは当然だと思っているのに、ダメな時はとても残念に感じる。平穏な日があったら、そのことに深く感謝しなくてはならない。

 向こうの山を見ると煙のように靄が立っている。こういう現象はどのようなメカニズムで起こるのだろう。地面の温度、木々の温度、大気の温度や湿度、風それらのどれかが高かったり低かったりしてこんな光景となるのだろう。あちらからこちらをみたら同じように靄に覆われているかもしれない。

 ”朝霧は晴れ”というが、どうみてもしばらくは止みそうにない雨で、長傘をさして出た。

 忙しすぎるのもどうかと思うが、それも今週いっぱい。あと一息、頑張って乗り切ろう。
何がと言われても

ブログランキング・にほんブログ村へお願いします


 

世の中わからないことだらけ

2021年12月16日 | 日々思うこと、考えること
 これでも11月下旬並みとかいうのだから、冬というのはやっぱり寒いのだ。

 日々の病理診断でよくわからない所見が出てくる。教科書を紐解いて調べてみてもそんな記載はない。調べ方が悪いのかもしれないが、少なくともよく知られた所見ではなさそうだ。論文を当たってみてもなかなかないと、世界で最初に気がついたのは自分かと思うが、それほど大それた所見でもなさそうで、そのまま屁理屈をつけて納得してしまう。

 こういうことを繰り返すということが勉強不足ということだとわかってはいるが、ルーチンワークに抗うこともせず日々が過ぎていく。

 医学に限ったことではないが、世の中はわからないことだらけだ。政治、経済、環境そういったことについてもよくみて、よく勉強するということを心がけていかなくては、短い人生、あっという間に終わってしまう。
ぼんやりしていてはいけない

ブログランキング・にほんブログ村へお願いします



人間関係はどこまでも

2021年12月15日 | 人間関係
 昨晩は霜がおりたのか、写真を撮ろうとベランダに出たら凍ったところがあってすこし焦った。滑らないように立って、写真を撮った。

 このところ少々ブログがしんどい。忙しく手短に済ませているせいもあるが、こんなことを書いたらあの人はどんなことを考えるだろうか、もう読まなくなってしまうだろうか、とかそんなことを考えたりするようになっている。

 せいぜい、ハンドルネームしか知らない人ばかりなのだからあまり気にしなくていいのだろうが、こんなネットの世界の中にも人間関係が入り込んでくるように感じるのだから、面倒なことだ。ときどき、引っ越してしまう人がいるのもなんとなくわかる。

 こういうことを考えたことはこれまであまりなかったが、結局のところ”自分はここにいて、こんなこと考えています”なんてことを発信したら、そのあとの自分に対してあれこれ考えてしまうのも仕方のないことなのだろう。
我が道を行けばいいのだが

ブログランキング・にほんブログ村へお願いします


真冬の寒さがやってきた

2021年12月14日 | 日々思うこと、考えること
 夜明けの太陽は、地面と雲の隙間にほんのすこしの時間顔を出したが、すぐに雲の向こうに隠れてしまった。

 放射冷却のため気温が下がり、鎌倉の朝は6度。東京は3度まで下がったというから、真冬の寒さだ。一日中雲に覆われ、昼間の気温も上がらず、10度にも届かないそうだ。

 家を出ると寒さで頭が痛くなった。電車を待つ駅のホームでスマホをいじろうと手袋を外すとあっという間に指がかじかむ。寒さに慣れるまではしばらくつらい。

 そういえば、先週訪れた札幌にも雪が降り気温も氷点下となったそうだ。あちらの冬はもちろんもっと厳しい。
乾燥もつらい

ブログランキング・にほんブログ村へお願いします



今週は少し忙しいので

2021年12月13日 | 日々思うこと、考えること
 夜明けの時間は昨日とほぼ同じだったようだ。時刻を気にするかしないかで感覚がこれほど違うとは面白い。出かけるまでの短時間のうちに体を目覚めさせるのだから、仕事というのはあまりよくない行為のような気がする。

 いよいよ今週から本格的な寒さがやってくる。先週珍しく雪のなかった札幌にも、雪だるまのマークが天気予報についていた。冬の寒さは毎年のことなのに身構えてしまう。

 今週はちょっと忙しいので日々書く分量は減らすことにする。
竜巻の被災者の方にお見舞い

ブログランキング・にほんブログ村へお願いします


鎌倉駅前の百均でお買い物

2021年12月12日 | 日々思うこと、考えること
 目が覚めたら空がオレンジ色だったのでベランダに出たらちょうど日の出、運が良かった。午前中は比較的穏やかでのんびり過ごした。大小の面白い形の雲が風に流されていた。昼過ぎ、強めの地震があり、のど自慢が途中で終わってしまい、残念。

 午後になり、包丁を研ぎに出そうと出かけた。鶴岡八幡宮も小町通りも結構な人出でマスクをつけて歩くと、苦しくなる。鎌倉駅にほど近い刀剣屋さんに包丁を出したら研ぎ上がるのに時間がかかるとのこと。年末には間に合わないというので諦めた。
 お気に入りの蕎麦屋で一杯ひっかけ、そばを食べたらお腹いっぱい。食後の腹ごなしがてら駅前の百均に刃研ぎ器を買いに行った。
 帰ってから研いでみると思っていた以上によく切れてびっくり。ついでに買った毛玉取り機の性能もよくて、百均侮りがたし。
 夜になって強風が吹き始めた。今夜から明日は大荒れとのこと、やれやれ。
これはデフレというのか

ブログランキング・にほんブログ村へお願いします



政治家って、とことんすごい

2021年12月11日 | 日々思うこと、考えること
 小春日和。

 寄せ植えの手入れとか、庭の掃き掃除だのしていたらあっという間に1日過ぎた。
 昨日、石原伸晃が新型コロナ助成金を受給していたということが明らかとなり、内閣官房参与を辞任することになった。
 よくわからないのだが、政治家と新型コロナはどこでどうつながるのだろうか。多くの病院はコロナで収益が減って苦労しているが、その理由は明白だ。もちろん政治家にも理由はあるのだろうが、そんなことはどうでもいい、政治家というのはどこまで貪欲でがめついのだろう。あいた口が塞がらないとはこのことだ。

政治家に、人の模範として生きようという考えなど全くないのだろう。
情けないったらありゃしないい

ブログランキング・にほんブログ村へお願いします



欧米の民主主義、日本の民主主義そして中国的民主主義

2021年12月10日 | 日本のこと、世界のこと
 東京の夜景を空から見るのはコロナ前以来。空気が澄んでいて三日月も美しく見えた。この遥か上を飛んでいる日本人実業家はどんな思いでこの地球を眺めているのだろう。人間の役に立ちそうなところはすべて開発されていて、残りは荒野か砂漠、そんな地上は国家のあり方を巡り、大国の覇権争いの場と化しつつありなんだかキナ臭い空気に覆われている。

 真の意味での民主主義とは一体なんなのだろう。

 民主主義の発端をフランス革命と考えると、行ったり来たりを繰り返しながら形作られたヨーロッパの民主主義が”正統派”ということになるのだろうか。自由を求めて新大陸を目指した人々が勝ち得た独立国家である米国も民主主義の一つの形である。いずれも多くの民衆の血が流された末に勝ち得たものであり、民族として深い思い入れがあるだろう。

 日本の民主主義は先の大戦の戦勝国であるアメリカによってもたらされたものであり、私たち国民はその上にのほほんとあぐらをかいているだけで、今ある自由や権利は民衆が”勝ち得た”ものではない。革命、独立戦争、そういったものを経験していない私たちにとって欧米的民主主義を理解するのは容易ではない。学校教育でも学習した覚えはあまりない。それでも、同盟国である米国の主義主張に追随することで私たちは自由気ままに生活できているので、あまり深いことは考えずに日々を生きている。

 先日、中国が”中国的民主主義”ということで、中国には中国の民主主義があると発表していた。内容はよくわからないが、とにかく中国も民主主義的な国家であって、外国からとやかく言われる筋合いはない、とのことだ。中国とロシアの民主主義というのは共産主義革命を経たものだから、欧米日本の民主主義とは全く異なる。さらに地政学的な問題、民族的な問題というのが絡み、国体を維持するという点からも良し悪しを論ずることは難しい。強権的、権威主義的政治支配体制が国家の維持のために必要だとされるのであればそれを継続することは致し方ないわけで、ものは言いようとばかりとも決めつけることはできない。

 昨日から、米国主導で民主主義サミットというネット会議が始まった。中国ロシアの覇権主義的、権威主義的政治体制によって、人々の人権が奪われているということを問題にし、抑圧されている人の解放につなげたいということだと思う。国体護持を考える人からしてみたら大きなお世話ということになってしまうのかもしれず、解決するのは難しい。
正論か屁理屈か

ブログランキング・にほんブログ村へお願いします


関心を持たないとあれこれあまり感じない

2021年12月09日 | 日々思うこと、考えること
 大通公園のビルにあった温度計は2度。寒いはずだが、室内が暖かく、部屋に入ると汗ばんでしまう。温度調節が難しい。
 夜中、ふと目が覚め、ホテルの窓から外をみたら、車のいない道に煌々と光る信号機の赤や緑が美しかった。
 昨日今日と、テレビニュースや新聞を読むには読んだがなんだかあまり深くは考えなかった。いつもと違うところにいると関心というか興味も変わってしまうのだろうか。それとも、日本というところがのどかなだけなのか。
 随分と疲れた。いろいろ書きたいことはあるのだが、取り留めのないことばかりが頭に浮かび、まとまらない。明日は本務に戻る。お留守番をしてくれたみんなにお土産を買って帰る。
私はANA

ブログランキング・にほんブログ村へお願いします


札幌は雪なし、それほど寒くもなく

2021年12月08日 | 日々思うこと、考えること
 所用があり、休暇を取り札幌へ。
 たしか少し前に大雪がふったはずで、その時にはスノトレを引っ張り出して用意していたのだが、このところ晴天続きで、今日も天気予報は晴れということで、何も準備せずにきた。天気予報の通り、北海道は薄曇り〜晴れというところで、山の上に雪が残るだけで平地には跡形もなかった。
 気温もそれほど低くなく、マフラーを長めのものを持ってきたのと念のため手袋を持ってきただけでしのげそうだ。それよりも飛行機の乗り方を忘れかけていて、羽田までの時間とか、手荷物検査だののことが、なんだかスマートにいかなかった。
 札幌の地理も忘れていて、ホテルに行こうとしたら地下街で迷ってしまい、仕方なく地上に出た。そうしたら大通公園が素敵なイルミネーションで飾られていた。地下街から真っ直ぐ上っていたら見損ねるところだった。明日には帰るので、札幌観光となった。
 ホテルのレストランでの夕食にグラスワインをいっぱいつけ、58歳の誕生日を一人で祝った。出先でコロナにかかってはみっともないので、ススキノに繰り出すなどということはせず、食事を済ませた。
バースデーケーキは今朝

ブログランキング・にほんブログ村へお願いします



時の流れは連綿と

2021年12月07日 | 日々思うこと、考えること
 わが家の愛犬、フラットコーテッドレトリバーのナイトが私の腕の中で静かに息を引き取ってから早いもので今日で2年。ブロ友さんからいただいたメッセージの一つにあった、

 ナイトくん、死んでしまっても、心の中に生き続けてくれていますよ

 の通り、いまにもソファーの向こうからひょいっと顔を出してくるような気配を漂わせて私たちと共にいる。

 命というものを考える時、生きるということにいかなる価値があるのかということを定義することは難しい。人間といえども最後には死んでしまう存在であるのに、そこに何らかの価値を見出そうと周りに迷惑をかけながらも必死に生きる。必要以上の富を求め、そのためには同じ人間を抑圧し、破滅させることも厭わない。

 ミャンマーのアウンサンスーチーさんに禁固刑が言い渡され、地球温暖化に警鐘を鳴らしてきた真鍋俊朗博士にノーベル賞のメダルが授与され、メルケル首相が引退し、アメリカが中国に対して北京オリンピックへの政治的ボイコットを表明した。そして、明日は真珠湾攻撃の日。

 時間というものを1日24時間、1年365日という単位で区切っているために、ややもすると思考パターンがその枠内にしまいこまれてしまうが、実際のところ現世は無限の過去から無限の未来へと繋がっていて、切れ目はなく、そこで起こるそれぞれの事象、出来事は密接に関連している。相互の関連を断ち切ることは不可能だし、それぞれの良悪・適否・善悪・軽重を評価することもできない。人間の立ち位置なんてものはすなわちそんなもので、絶対的かつ客観的な価値観など誰も持っておらず、神に代わって何かを決めるなどということなどできない。そのことを自覚た上で、心の”体幹"とでもいうべきものを鍛えていかなくてはいけない。

コロはまだまだ元気(15さい) 

ブログランキング・にほんブログ村へお願いします

 

月曜朝の高めの血圧

2021年12月06日 | 日々思うこと、考えること
 週が明けたのだから、週末の憂鬱な気分を振り払って気分よく出かけたらいいのに、今日はどうもダメだ。血圧も高くて、頭がいたい。少し心を落ち着けたらいいのだが、仕事の山が次から次へと浮かんでくるだけで、血圧は落ち着くどころかますます上がる。

 テレビを見て気分を変えようと思ってもニュースで流れるのはおミクロン株に新型コロナ関連のモノ不足、地球温暖化。人類、実はどうしようもない袋小路に追い詰められているのではないかと考えると余計に気分は沈み込む。

 物流停滞で牧草が入って来なくて、乳牛の飼育も危ないなんてことになるとこれはどう考えてもまずい。日本の商社はかつては世界中のものを思うがままに手に入れてきていたのかもしれないが、いまや競争相手に打ち勝つことは難しくなりつつある。グローバル経済というものが砂上の楼閣であったということを突きつけられている今、一人一人はどう行動したらいいのかと考えると、これまた頭が痛くなる。

 こういう気分のまま仕事に入ってもあまりいいことはなさそうなので、電車を降りるまでにはスイッチを切り替え、血圧も正常化させたいと思う。
目安は600字

ブログランキング・にほんブログ村へお願いします



週末症候群

2021年12月05日 | 日々思うこと、考えること
 昨日に比べてずっと寒い1日。
 もうすぐ誕生日ということで息子夫婦が食事に招待してくれ、久しぶりに家を訪ね、楽しいひと時を過ごすことができた。
 サザエさん症候群ではないが(今では全くみていない)、昨日とか今日とか、楽しい日を過ごしたのだが、そうなってみると逆にぼんやり、すなわち無駄に過ごしてしまったような気になってしまう。もうちょっと何か仕事に関連したこと、例えば勉強とか、をしておけばよかったのに、と思ってしまう。かといって、365日、仕事を続けているわけにも行かないわけで、こんなものかもしれない。
 
さあまた明日から

ブログランキング・にほんブログ村へお願いします


鎌倉の紅葉狩りにご案内

2021年12月04日 | 鎌倉暮らし
 朝晩の冷え込みが一層厳しくなってきた。
 妻のかつての仕事仲間の親方が紅葉の写真を撮りたいということで、本当は先週来ていただく予定だったのが、今日になった。水曜日の大雨で銀杏や紅葉の多くが落ちてしまったが、紅葉の名所を1ヶ所訪ねた。
 よく知らなかったが、来年の大河ドラマは「鎌倉殿の13人」とのことで、舞台の一つとかの覚園寺を訪ねた。昼間は暖かく、お客さんと妻と私の3人で、のんびり歩き、秘仏も拝観することもできた。
 お会いするのは久しぶりで、たくさん話し、楽しい時間を過ごした。
夜も寒い

ブログランキング・にほんブログ村へお願いします


悪いのはJR東日本かそれとも私か

2021年12月03日 | 通勤・交通・旅行
一昨日、昨日、今日と3日間滞りなく通勤できた。
こんなこと最近では珍しく、幸せな気持ちだ。

鎌倉から東京方面に向かう列車は不具合がやたらと多い。
横須賀線、東海道線、湘南新宿ラインの3線は千葉埼玉と直通運転をしているのでどこか遠くで何かがあっても、離れたところで遅れが生じる。
私は都心のターミナル駅で一度乗り換えるのでその先で遅れが生じることもある。

不具合には色々あり、人身事故はもとより、車両故障、異音、踏切内立ち入り、乗客の救護、車内トラブル、緊急停止ボタン、車内警報その他もろもろ、素人の私が思い浮かぶだけでもキリがない。
列車はその都度止まったり、減速したりで5分10分遅れるので、毎朝同じ時刻にに乗っているのに、職場に着く時間はバラバラで、遅れのため1、2分の遅刻になることもある。
今の職場は出退勤管理が厳しく、遅れたら理由を届けなくてはいけない。
カードリーダーは列車の遅延など忖度してくれなどしないのだ。

もちろん大雨など自然災害で遅れが出てしまいそうな時は私だってちゃんと対応している。
幸い遅れることはなかったが、一昨日だって30分ほど早い列車に乗って行った。
だが、あれこれのマイナートラブルによる遅延は予想がつかないので、そこそこピンポイントな時間を目指して行くことになるので、1、2分の遅刻というのにつながってしまう。

 さあ、あと少しで到着

なんてところで急停車して止まると列車内全体の空気が落ち込むのを感じる。
一緒に乗っている人も大なり小なり繰り返される遅延に落胆しているのだろう。

こういう羽目に陥ることが嫌で、早くに家を出るという手もあるが、乗り継ぎのことを考えると今のタイミングが最善で、ずらすのは躊躇してしまう。
だが、そういうことをしないで文句を言う私もまあ、多分努力が足りてはいないと自覚はしている。

ある時、立ち往生した列車の中から、妻に向かってLINEで、

 また、遅れているよ。

 と嘆いたら。

 あら、JRの人も大変ね。
 あなたもこころ穏やかに気をつけて行ってください。
 あと、笑顔でね。

と返事が来た。
鉄道会社の人が困っているということを真っ先に思いやれなかったことを恥じ入った。
結局のところ、JR東日本はサボっているのではないのははっきりしているので悪くはない。
私としてはビクビクしながらも大人しく乗車し、残念ながら遅れた時にはその都度事務室まで出向き、毎回その旨届け出ている。
999に比べたら

ブログランキング・にほんブログ村へお願いします