goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

来た~夏鳥・寒河江市’08.4/29

2008年04月29日 | マイフィールド

Web掲示板に青いのや黄色いのが登場し、いよいよ夏鳥到来だ。マイフィールドにも来たかなぁ・・・?例年、5月の連休過ぎに出会うのだが、もしかすると、今年はもう来ているかもしれない。早く自分も青や黄色に会いたい それで、今日はマイフィールドの寒河江市のいこいの森に行った。早朝5時半、さあ出発しようと車を見ると、何と・・・フロントガラスが白くなっていた。霜が降りたんだ。寒~!天気予報では、今日はの22,3度。それで、放射冷却で冷え込んだんだ。しばらく車を暖めて、いざ出発だ。上の駐車場に車をとめ、外に出ると、早速鳴き声が聞こえてきた。キビタキの声だ。 しかも、近い。Cimg3264 樹上を見ていくと、動くところCimg3272_2 Cimg3273 を見つけた。一年ぶりのキビタキだ。 相変わらず黄色が鮮やかできれいだ。山桜が咲き始め、とってもいいシチュエーションだ。動きが速くて、なかなかじっくり撮らせてくれなかったが、今年初お目見えとしてはなかなか愛想が良かった。沢を移動しながら奥の方に見えなくなったので、戻ってくるのを待った。その間に、いろんな鳥たちがやってきた。まず、「しー、シー、シー」とヤブサメ。次に、「チヨチヨビー」とセンダイムシクイ。そして、まだ残っていたマヒワの小群。里に下っていたビンズイも発見。・・・と、いろいろな鳥たちが登場してくれたが、肝心のキビタキが戻ってこない。仕方ないので、次はオオルリ探し!とさらに上に上っていくと、・・・いました!キビタキくん。こんなところに来ていたんだ。またまた、しばらくお付き合いいただいた。十分満足したところで、オオルリのことが気になりだした。キビタキが来てるなら、オオルリが来てもおかしくないのだが・・・。鳴き声すら聞こえない。鳴き声といえば、「ピッ、クィー」も聞かれなかった。オオルリもサシバも5月の連休までおあずけとなった。

【出会った鳥たち】 キビタキ・ヤブサメ・メジロ・シジュウカラ・ヤマガラ・コゲラ・ビンズイ・マヒワ・

Cimg3255 Cimg3257 Cimg3259 Cimg3262 Cimg3263 Cimg3271

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする