梅雨入り後、様子見で蔵王に行った。ただ、時間的に遅かったので、イワヒバリ、カヤクグリはあきらめ、ウソ一本に絞り、それに高山植物をプラスという形で、刈田岳駐車場に車をとめた。早々にウソが近くに止まったが、こちらの準備が間に合わず・・・。ウソの出を待ちながら、タンポポの様子をチェック。花が多く、わた毛はあまり見られない。もう少し先かな?といった感じだ。ウグイスがあちらこちらで鳴いている。よく木の上に出てきて囀るが、曇り空の空抜けで、真っ黒の画像になってしまった。という事で、鳥の方はあまりいい結果ではなかった。まあ、下見という事なので・・・。高山植物はよかった。マイヅルソウ、ハクサンチドリ、チングルマ、コイワカガミ、ワタスゲ・・・と、今が見ごろといった感じ。こんな感じで、本日は高山植物メインの鳥見下見となった。
















