日本共産党 文化後援会 秋の講演と文化の集いに参加
11月17日(土)お昼から、生田文化会館で開催されました。

司会 朝倉えつ子 posted by (C)きんちゃん
神戸市会議員の朝倉えつ子さんが司会。

開会あいさつ 段野太一 posted by (C)きんちゃん
文化後援会会長の段野太一さんが開会あいさつ。

日本共産党あいさつ 金田峰生 posted by (C)きんちゃん
党国会議員団兵庫事務所長の金田峰生さんがあいさつ。来年の参議院選挙では兵庫選挙区で何としても勝つと決意表明。

講演 今井直子_01 posted by (C)きんちゃん
党中央委員会 学術・文化委員会の今井直子さんが、「豊かで文化的な生活のために―いま、日本の文化行政は…」と題して講演。
【今井さんの講演を再生】
昨年、16年ぶりに改訂された「文化芸術基本法」に「文化芸術の礎たる表現の自由の重要性を深く認識し」という文言が入った事を紹介。その意義を語りました。
また、実際は「表現の自由」に行政が介入してきている実態も詳しく報告。芸術・文化の活動が「稼ぐ」対象にされている事も指摘しました。
文化予算の規模がお隣の韓国と比べても貧弱なことも指摘。国民が芸術・文化を楽しめるためにも、経済的にも、時間的にも余裕が必要だと訴えました。

講演 今井直子_02 posted by (C)きんちゃん

ヴィオラとピアノの演奏_01 posted by (C)きんちゃん
休憩をはさんで、ヴィオラとピアノの演奏を楽しみました。
ヴィオラは待谷翠さん、ピアノは大山宮和湖さん。
文化後援会 ヴィオラとピアノの演奏

ヴィオラとピアノの演奏_02 posted by (C)きんちゃん

ヴィオラとピアノの演奏_03 posted by (C)きんちゃん

閉会あいさつ 濱本鶴男 posted by (C)きんちゃん
最後に、文化後援会副会長の濱本鶴男さんが行動提起。
11月17日(土)お昼から、生田文化会館で開催されました。

司会 朝倉えつ子 posted by (C)きんちゃん
神戸市会議員の朝倉えつ子さんが司会。

開会あいさつ 段野太一 posted by (C)きんちゃん
文化後援会会長の段野太一さんが開会あいさつ。

日本共産党あいさつ 金田峰生 posted by (C)きんちゃん
党国会議員団兵庫事務所長の金田峰生さんがあいさつ。来年の参議院選挙では兵庫選挙区で何としても勝つと決意表明。

講演 今井直子_01 posted by (C)きんちゃん
党中央委員会 学術・文化委員会の今井直子さんが、「豊かで文化的な生活のために―いま、日本の文化行政は…」と題して講演。
【今井さんの講演を再生】
昨年、16年ぶりに改訂された「文化芸術基本法」に「文化芸術の礎たる表現の自由の重要性を深く認識し」という文言が入った事を紹介。その意義を語りました。
また、実際は「表現の自由」に行政が介入してきている実態も詳しく報告。芸術・文化の活動が「稼ぐ」対象にされている事も指摘しました。
文化予算の規模がお隣の韓国と比べても貧弱なことも指摘。国民が芸術・文化を楽しめるためにも、経済的にも、時間的にも余裕が必要だと訴えました。

講演 今井直子_02 posted by (C)きんちゃん

ヴィオラとピアノの演奏_01 posted by (C)きんちゃん
休憩をはさんで、ヴィオラとピアノの演奏を楽しみました。
ヴィオラは待谷翠さん、ピアノは大山宮和湖さん。
文化後援会 ヴィオラとピアノの演奏

ヴィオラとピアノの演奏_02 posted by (C)きんちゃん

ヴィオラとピアノの演奏_03 posted by (C)きんちゃん

閉会あいさつ 濱本鶴男 posted by (C)きんちゃん
最後に、文化後援会副会長の濱本鶴男さんが行動提起。