Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

横浜FM戦プレビュー

2008-12-05 18:27:47 | 浦和レッズ
明日、浦和はホーム埼玉スタジアムで、横浜FMと対戦します。かすかにACL出場の望みはあるらしく、リーグで4位に入って、天皇杯で名古屋が優勝した場合のみです。しかし、今季の浦和はチームとしての戦い方が見えない迷走状態でしたから、ACLに出られないくらいの「罰」は必要だと思います。

しかし、そんな状況でも、サポーターは満員に近く詰めかけてくれるはずです。田中達也が足首の負傷で欠場という情報もありますが、どんなメンバーが出てもこの試合を無駄にすることは許されません。来年も埼玉スタジアムに行くんだという気持ちをサポーターに植え付ける試合にしないといけません。

対戦相手の横浜FMは、浦和にとっては映像を見られない天皇杯を除けば開幕戦以来の対戦です。当然当時とはメンバーも大きく入れ替わり、監督も変わっています。一時は残留争いをした横浜FMは、桑原監督を解任して、Jリーグで指揮を執るのは初めての木村監督を後任に据えました。

先日、この木村監督と3年契約を結んだ事実を見ると、若手を発掘する木村采配は評価が高いようです。そんな若手の代表格が狩野です。ゲームメーカータイプの選手で、高いキックの精度を誇ります。金髪なのでスタンドからは目立つ選手ですが、この狩野が蹴るFKは浦和の脅威になるでしょう。

また、若手ではありませんが、浦和を戦力外になって横浜FMに入りながら、ボランチとして高い能力を開花させ、ついにキャプテンにまでなった河合にも注目しています。今回はボランチとしての攻撃センスが、どこまで伸びたかが注目です。

ただ、横浜FMも既に残留は決まっており、両チームともほぼ目標のない消化試合は久しぶりです。こういうときは大抵マニアックな戦術分析に走るのがいつもの私なので、いつもより横浜FMのことが多い記事になるかもしれません。

それでも、浦和が会心の試合をすれば、そんな考えは変わるでしょう。そうなってくれることを、願っています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする