Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

戻ってきたバレー

2015-07-15 18:29:52 | 他チーム
今日は浦和の山形戦ですが、平日夜の試合の即日更新は例によって勘弁していただきます。穴埋めネタとして、いつか書こうと思って書くタイミングを逃していた、甲府FWバレーを取り上げます。2001年に、当時J2の大宮にC契約で入った18歳の若僧は、今や実績十分の33歳のベテランです。

甲府にとっては、バレーはレジェンドです。2004年のJ1J2入れ替え戦のアウェイ柏戦で、自ら6ゴールの活躍で甲府をクラブ史上初めてJ1に上げています。この活躍で価値が高騰して、G大阪、アルアハリ(UAE)とキャリアをステップアップすることになりました。

バレーはブラジル人で、あだ名を多用するブラジル人らしく、そのバレーの名前は好物にしていた「バレーコーラ」という飲み物が由来です。ちゃんとしたチームでプレーしたのは17歳という遅いスタートで、大宮に移籍した理由も「実家の母にいい家を建てたい」理由でした。

バレーは190cmの長身ですが、ポストプレーヤーではなく、テクニックで勝負するFWです。大宮時代、敗色濃厚な展開でバレーめがけてロングボールを蹴るとほとんど機能しませんでした。甲府時代の大木監督も、最初は3トップの真ん中に置いていましたが、機能しないので左ウイングに回すと大活躍を見せました。

バレーは、ゴール数は多いですが、シュート数あたりの決定率は当時得点王を争った、エメルソン、ジュニーニョ、前田遼一などの他のFWより極端に低いという特徴があります。シュート数は多いので、「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」のFWです。

こういうタイプは途中出場で結果を出すのが難しいので、ある程度スタメンを確約してくれるチームに行かないと結果は出にくいです。欧州に行かず、UAEに行ったのはある程度スタメンを確約してくれたのだろうと想像しています。

埼玉スタジアムには7/29に来ます。平日なので生観戦は難しいでしょうが、映像でも見れば何かを感じるかもしれません。楽しみに待ちたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする