Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

茄子の花

2021-06-26 22:52:47 | 埼玉
近所の家庭菜園に咲く、茄子の花です。下向きに咲くので写真には撮りにくい花ですが、これはまあまあ撮れたかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡戦プレビュー

2021-06-26 20:21:12 | 浦和レッズ
明日、浦和レッズはホーム埼玉スタジアムで、アビスパ福岡と対戦します。福岡は昨年J2で2位になって昇格してきたチームですが、今季は好調で、8勝5分6敗と勝ち越して9位と中位につけています。浦和も、勝っておきたいと思われた5月1日のアウェイ戦で、GK西川周作のまさかのミスが出て、0-2で敗れるという痛恨事を味わっています。

福岡はここまでの19試合で23得点22失点というデータが示すように、少ない得点を守り切ることで小差の試合を勝ってきたチームです。福岡としてはJ1で初となる6連勝で上位につけたものの、ここ2試合では大分、神戸と連敗して順位を下げています。鹿島、FC東京、広島といった強豪にも勝利しており、今季はJ1残留よりももっと高い目標に挑めそうなシーズンです。

その好調の要因として、昨年J2で昇格の立役者になった、GK村上昌謙選手の28歳にしてのブレイクがあります。今季はここまで18試合でゴールを守り、浦和戦でも枠に飛んでいた山中のFKを片手で止めるファインセーブも見せています。村上はほとんどのキャリアがJ2以下だった、地味なキャリアの選手ですが、こういう遅咲きのブレイクがあるのもサッカーの面白さです。

浦和はアウェイの柏戦での勝利で、湘南戦の自滅のショックをある程度振り払えたことでしょう。今回の、湘南、柏、福岡と続く連戦ではメンバーを入れ替えながら戦うロドリゲス監督の方針で、多くの選手に出番が与えらえましたが、入れ替えたメンバーで勝てた柏戦が好材料となり、中3日となる福岡戦でもスタメンを勝ち取る選手も出たことでしょう。

明日は関東地方では一日雨の天気予報で、この福岡戦も雨の中の試合になるでしょう。そういう、条件が悪い試合では実力差は縮まる方向に出るとよく言われますが、ロドリゲス監督が旗印としているポゼッションサッカーも微妙に修正してくる可能性もあります。無理に自陣からつなごうとせず、ロングボール主体のサッカーをするのもありです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする