昨日の西武ライオンズは、ビジターのソフトバンク戦でした。3回に愛斗の安打を足がかりにして、写真の高木渉選手のタイムリーで同点に追いつくと、中村剛也のソロ本塁打で勝ち越し、その後3点を追加して5-2で勝利しました。高木渉選手、もしかしたら写真があるかもしれないと、去年の西武ドームでの写真を調べたところ、外野を守っている一枚が見つかりました。
高木渉は、豪雨被害で知られた福岡県朝倉市の出身です。2017年の育成ドラフト1位でライオンズに入団し、その年のオフに支配下登録されます。2019年に一度一軍登録されますが、当時は打席では明らかに格下で、交流戦の広島戦では代打で出場したものの当てただけのセカンドゴロに倒れます。まだ時間がかかる素材かなと思われましたが、翌2020年に変化を見せます。
私が見に行った、2020年8月12日が彼のプロ初スタメン(8番ライト)でした。その試合はノーヒットに終わりましたが、翌日もスタメンで起用されるとプロ初安打と三塁打をマークし、打撃でこれからアピールしていきそうと期待されたものの、その直後に足首を痛めて二軍降格となります。再昇格したシーズン終盤にプロ初本塁打も放ちます。
今季も二軍スタートでしたが、シーズンも半ばにさしかかった今の時期に一軍に昇格し、辻監督が昇格した試合で代打で起用すると、その次の日はスタメンになります。昨日は一番打者でスタメン出場し、二打席目に辻監督の起用に応えるタイムリー安打を放ちます。左打席から鋭いスイングができるようになってきており、今後の飛躍に期待したいです。
高木渉は、豪雨被害で知られた福岡県朝倉市の出身です。2017年の育成ドラフト1位でライオンズに入団し、その年のオフに支配下登録されます。2019年に一度一軍登録されますが、当時は打席では明らかに格下で、交流戦の広島戦では代打で出場したものの当てただけのセカンドゴロに倒れます。まだ時間がかかる素材かなと思われましたが、翌2020年に変化を見せます。
私が見に行った、2020年8月12日が彼のプロ初スタメン(8番ライト)でした。その試合はノーヒットに終わりましたが、翌日もスタメンで起用されるとプロ初安打と三塁打をマークし、打撃でこれからアピールしていきそうと期待されたものの、その直後に足首を痛めて二軍降格となります。再昇格したシーズン終盤にプロ初本塁打も放ちます。
今季も二軍スタートでしたが、シーズンも半ばにさしかかった今の時期に一軍に昇格し、辻監督が昇格した試合で代打で起用すると、その次の日はスタメンになります。昨日は一番打者でスタメン出場し、二打席目に辻監督の起用に応えるタイムリー安打を放ちます。左打席から鋭いスイングができるようになってきており、今後の飛躍に期待したいです。