我が家の ウエストサイド・ストーリー
初めて映画のウエストサイド・ストーリーを見たのは小5の時でした。
もちろん感動はしましたが、10数回見るというほど狂信的ではありませんでした。
ところがその時、脳のどこかに埋め込まれた感動の種が20年近くかかって育ち、
しっかりと根を張り、私は小マリアとなりました。<フツーの皆さんには意味不明?>
また、フツーの団塊世代に大きな影響を与えたものの一つが鉄腕アトムと
ジャングル大帝の生みの親、手塚治虫氏の漫画です。代表作は「火の鳥」だと思いますが、
私がこれを大河ドラマとして堪能したのは、大人になってからのことでした。
私がフツーでない点は、この二つの芸術(!)が私の心と体に住み着いていることです。
19年前、我が家の一員になったトニー(アメショー・ハーフ)のお嫁さんは、もちろんマリア!
こちらは夫が益子で拾ってきた捨て猫で、惚れ惚れするような奔放な、良い猫でした。
もちろん飼い猫に命名するだけでは飽き足らず、自分でミュージカル・シナリオを書いて、
トニーとマリアは、火の鳥のドラマのように時代を越え、場所を変え、年齢も行ったりきたり、
奔放な愛と真実を求める旅を続けるのです。
現実の私は仕事と子育ての他に保育園や学童保育の団体交渉や父母会で大変な
時代でした。だからこそ、芝居の中なら何でも言えて、何にでもなれる一時の夢が
必要だったのかもしれません。幸い、シナリオは天から勝手に降って来る感じで、
私は大して考える必要もなく、降ってくる台詞を書き留めるだけでした。
「笑顔力」の時に、突然大笑いまたはニンマリすることを書きましたが、実は
降ってきた台詞があまりにも可笑しくて笑っていたのです。「イイですねぇ」って
思いますか?ええ、私はとても気持ちよく、イイ状態でした。
でも家族にとっては、主婦が突然大笑いしたり、泣いていたり、家事もせずに
1時間も歌い続けていたら、「困ったちゃん」そのものです。私自身も一時は反省するので、
常に「困り屋」でした。でも謙遜ばかりもしていられないし、名前がコマですから
開き直ってコマリアをペンネームにしました。
<目指す本質は「小マリア」、精神的には時々「困り屋」という訳です。>
ホームページのアドレス http://home.a01.itscom.net/komaria/index.html
初めて映画のウエストサイド・ストーリーを見たのは小5の時でした。
もちろん感動はしましたが、10数回見るというほど狂信的ではありませんでした。
ところがその時、脳のどこかに埋め込まれた感動の種が20年近くかかって育ち、
しっかりと根を張り、私は小マリアとなりました。<フツーの皆さんには意味不明?>
また、フツーの団塊世代に大きな影響を与えたものの一つが鉄腕アトムと
ジャングル大帝の生みの親、手塚治虫氏の漫画です。代表作は「火の鳥」だと思いますが、
私がこれを大河ドラマとして堪能したのは、大人になってからのことでした。
私がフツーでない点は、この二つの芸術(!)が私の心と体に住み着いていることです。
19年前、我が家の一員になったトニー(アメショー・ハーフ)のお嫁さんは、もちろんマリア!
こちらは夫が益子で拾ってきた捨て猫で、惚れ惚れするような奔放な、良い猫でした。
もちろん飼い猫に命名するだけでは飽き足らず、自分でミュージカル・シナリオを書いて、
トニーとマリアは、火の鳥のドラマのように時代を越え、場所を変え、年齢も行ったりきたり、
奔放な愛と真実を求める旅を続けるのです。
現実の私は仕事と子育ての他に保育園や学童保育の団体交渉や父母会で大変な
時代でした。だからこそ、芝居の中なら何でも言えて、何にでもなれる一時の夢が
必要だったのかもしれません。幸い、シナリオは天から勝手に降って来る感じで、
私は大して考える必要もなく、降ってくる台詞を書き留めるだけでした。
「笑顔力」の時に、突然大笑いまたはニンマリすることを書きましたが、実は
降ってきた台詞があまりにも可笑しくて笑っていたのです。「イイですねぇ」って
思いますか?ええ、私はとても気持ちよく、イイ状態でした。
でも家族にとっては、主婦が突然大笑いしたり、泣いていたり、家事もせずに
1時間も歌い続けていたら、「困ったちゃん」そのものです。私自身も一時は反省するので、
常に「困り屋」でした。でも謙遜ばかりもしていられないし、名前がコマですから
開き直ってコマリアをペンネームにしました。
<目指す本質は「小マリア」、精神的には時々「困り屋」という訳です。>
ホームページのアドレス http://home.a01.itscom.net/komaria/index.html