Mary Hopkinが歌って、一世を風靡したこの歌、BabyBoomerでなくてもご存知の筈。
Once upon a time there was a tavern where we used to raise a glass or two
Remember how we laughed away the hours think of all the great things we would do!
Those were the days, my friend
We thought they'd never end
We'd sing and dance forever and a day
We'd live the life we choose, we'd fight and never lose
For we were young and sure to have our way
歌のメッセージとしては、
若い頃は夢と希望に溢れ、笑い転げ、偉大なことをやり遂げる自信に溢れていた!
あの頃は良かった!
私達は、あの時間、心地よさは決して終わることがないと信じ、
歌い、踊り、やりたいことをやり、挑戦し続け、絶対にくじけないと思っていた。
何故なら、あの頃わたしたちは若く、自信を持ち、確信に満ち溢れていたから。
40年近く経った今、私や私の仲間たちはどうなのか?
All night skateは止め、一晩も踊り明かしたり、語り明かすことはなくなり、
せいぜい3時間のPartyで夢を語り、笑い転げ、実現に向けての作戦を練っています。
自分も含めて、全員が「忘れっぽくなって困ってる! 探し物ばっかり!」と嘆き、
トシを感じ、今の活動をいつまで続けられるのか、確信はなくなっています。
Marin Hopkinも……じゃなくて、作詞者のGene Raskinさんも、そのように思ったのか、
続けて歌っています。
Then the busy years went by us
We lost our starry notions on the way
If by chance I'd see you in the tavern, we'd smile at one another and we'd say
(refrain)
Just tonight I stood before the tavern
Nothing seemed the way it used to be
In the glass I saw a strange reflection
Was that lonely woman really me?
(refrain)
Through the door there came familiar laughter
I saw your face and heard you call my name
Oh my friend, we're older but no wiser
For in our hearts the dreams are still the same
(refrain)
青年期が過ぎ、壮年期も過ぎ、熟年になり、今は林住期……
では、もし私が昔懐かしい友人宅に行って、ガラス窓に映った自分を見て、
「あの寂しげな(哀れな?)女性って、本当にワ・タ・シ?」と思うでしょうか?
いやいや、一瞬そう思ったとしても、未だ私の心意気は変わっていません。
作詞者は、昔馴染みの居酒屋のガラスに映った自分を見てガックリ来るのですが、
中に居る温かい仲間の笑顔や、自分を呼んでくれている声に勇気付けられ、
結論を歌い上げています。
友よ、アタシもアナタ達も、み~~んなトシを食っちゃったけど、
しっかし、変わんないよね。トシはとったけど、賢くはなれないし、
相変わらず夢を追って努力してるんだもんね。
we're older but no wiserという言葉は謙遜し過ぎかと思います。
誰だって、トシをとれば、1年分の知識と智恵に包まれるはず。
ま、ザルのように抜けていったり、既に蓄積したモノまで流出の可能性もあるので、
なんとも言えませんが……
とにかく、「夢を持ち続け、追い続け、語り合う友が居る」ことは素晴らしい!です。