![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/d693aa87099545ad70145895687163f3.jpg)
今朝のラジオ体操での会話。
「もう直ぐに6月! あっという間に今年が終わりそうで怖い!
誕生日が来るのが恐ろしくて、嫌!!」という女性。
私は「へぇ~、そ~ぉお? 私は嫌いじゃないわよ。
来月74歳になるのよ、と言うと、皆ビックリして
〖信じられな~~い!〗と叫んでくれるから楽しいし嬉しいわ。」
20~30年後、「明日90歳になるのよ」と言って、皆が
驚いてくれるのかどうか想像すると、楽しくて仕方ないです。
そりゃあ、トシ相応に痛みもあれば、筋力不足を感じるときもあります。
(特にバレエ教室で、先生の半分も脚が上がらない時は、情けない・・・・・)
でも、原因が分かっていて、「凝りほぐし」や「手当」が
出来ているという自信があるので怖いモノ知らず。対処法も分かって
いるので安心です。
そうは言っても、思いがけない老化とか怪我が待っているのかも?
でも、現在やれることは一通りやっているので後悔はしない筈。
別の喜びとしては、
50年前に楽しんだエアロビクス、40年前のジャズダンス、
30年前のこんにゃく体操や呼吸法、20年前の楽健法など、、、
それぞれの動きや目的の理解が進み、繋がりを感じられることです。
夫からは「やりたい放題手を出しているだけで、どれも大成してない
じゃないか!」と、バカにされ続けてきました。が、そんなことは
ないのです。負け惜しみではなく、色々やったことが全て繋がって、
身体の仕組みが、昔よりも、と~ってもよく分かるのです。
だから、人生の経験で「無駄というモノは何もない」と思う私です。