![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4b/227bceedccd0d9c3bf1f2ebe5b819f20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5d/d2d7415790f78713bca4448754196445.jpg)
以下、実際のやり方を名前のみメモしておきます。
(似たような名前で検索できます)
P.185 Hamstring roll、グルーツ・ロール、カーフ・ロール
イリオティビアル・バンド・ロール(腸脛靭帯)
クアドリセプス&ヒップフレクサーザ・ロール
うぅ~む。英語がわかりまへん・・・
片仮名でぐちゃぐちゃ書いても、検索しにくいので諦めます。
(あと4つもありますが)
以前、整形外科のトレーニング室で、そのフォームが転がっていました。
どうやって使うのかなぁ?と、興味は持ったのですが、
正しい使い方の指導を受けないと意味がなさそうです。
なんで整形外科に行ったんだっけ?と思い返せば、
つい最近まで掲載していたIceland旅行で、溶岩に足をとられて転び、
右手首を骨折したからでした・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます