臨時ニュースを申し上げます。
(ここで予定を変更してお送りします。)
12日午前5時1分ごろ、九州、中四国、近畿など広い地域で地震があり、
大分県佐伯市、広島県呉市、愛媛県今治市などで震度5弱を観測した。
気象庁によると、震源地は大分県中部で震源の深さは約146キロ、
地震の規模を示すマグニチュードは6.2と推定される。
主な各地の震度は以下の通り
震度5弱
愛媛県八幡浜市、西予市、伊方町
震度4
広島県福山市、広島市中区、竹原市、尾道市、東広島市、
愛媛県宇和島市、松山市、大分県津久見市、大分市、豊後大野市、
島根県吉賀町、岡山県倉敷市、岡山市、香川県多度津町、高知県宿毛市、
山口県萩市、周南市、岩国市、上関町、熊本県阿蘇市、宮崎市
震源地に近い別府に住んでいる栗八が、現地より報告します。
(ドイツからでなくてすいませんです。)
異様な気配で目が覚めました。
縦揺れの後、すぐに地鳴とともに横揺れが来ました。
かなり震源地が近いとすぐわかりました。
しかし、どちらも振幅は大きくなく、
激しい揺れではありませんでした。
家の中で物が落ちる音などは聞こえませんでした。
長いな~と思いながら、揺れが収まるのを待ちました。
震度3以上はあると感じましたが、
4まではないと確信しました。
TVでは、隣の大分市、海の向こうの四国が震度5弱!
あれ?
私の住む別府は・・・?
ネットの情報も見ましたが・・・?
見当たりませんね~♪
あれは・・・夢だったんでありましょうか!?
以上、現地からでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3a/1edb611cbaf30e32715e3c84db29059b.jpg)
さて、子供達を広島に連れて来た目的は、この世界遺産です。
![girl](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/girl.png)
![girl](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/girl.png)
その前に、広島を見てて欲しかったんです。
長女も長男も5年で広島、6年で長崎に行きました。
路面電車を初めて見てはしゃいでいた子供達も、
この原爆ドームを目にしたとたん、
異様さを察知し顔つきが変りました。
それから、原爆資料館を見学します。
5年生には難しいものもありますが、
展示してあるものから、悲惨さは充分感じとれます。
ビデオ、写真、人形などを見て、恐がっていました。
ここも3度目ですが、いつ来ても、外国人が多いです。
半分ちかい割合じゃないでしょうか?
それだけ、世界中の人が、広島に感心があるのですね。
資料館でも、熱心に見入っています。
外国人用のガイドラジオも用意してありました。
神妙な面持ちで資料館を出ると、
中学生が演奏するピンクパンサーのテーマが聞こえてきて、
子供達の顔にも少し笑顔が戻りましたが、
多くの人が、灼熱地獄から逃れるために、
水を求めて、この川に来たことを教えました。
広島・・・チャンスがあれば、一度訪れて欲しいです。
子供達、全員をここに連れて来ました。
とうちゃんの役目は果たしました。
これで思い残すことはありません。
今夜も、「明日の朝、目が覚めなくていいや!」
と、呑むことができるのであります。
![nose8](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose8.png)