松山城 四足門‣槻門

2024-09-23 23:23:23 | 松山城 ₂₀₂₂ +道後




奥の門
🔻




黒門口登城道 下りてきて
二の丸庭園
木に隠れた所に 奥の門がある



右手に 二の丸庭園


大井戸
🔻


今回は 二の丸は スルー する~ ことに




下りて来た 登城門を 振り返る



             ⇨  尾谷門
      ⇧


⇧           .


秘図で  持弓櫓台  おじさんで大きさがわかる


⇩      .




角の カーブに こだわりがあるな~






ここも 鋭角に 折り返し






城下 二の丸 ですが 石積みに 手抜きは ありませぬ







おなかの空いた 誰かさんは 先へ 先へ
松山駅で 🐟じゃこ天食べて 🍡🍡 食べて
リフト降りて 🍦 食べてるんですが…









四脚御門
四足門







門は だいたい 2本の柱で…

控え柱が あるか     高麗門
オフセットした柱があるか 薬医門

均等に 4本の柱の門は めずらしいらしい







四足門 通り過ぎたあたりから 下り坂

クレストジャンプですな~

正面は 石垣






スケールさん ほとんど 見えなくなるほど

向こうは 低いです



門前から 下り坂






どんつき 左 下り 直角
インカット !!
ダブルコーション 要注意






わおわおわお

すばらしい 石垣が続いてますね~







そして この 扇の勾配






西大砲台



その下

槻門
けやきもん







お お おっ


日本の城らしくない

モダンな 造りじゃな~い


この石段は 上がってみたい人が 多そう
🔻      .


残念ながら 行けません 




西大砲台 角  木が…







亀郭城秘図




ちょっと 拡大






槻門跡






立派な土台


通り過ぎます


二の丸庭園





入口







この辺 きれいに 石を積んでいる



え?

奥は 元々…

手前は 積み直し?

昔のように 積んだ?





矢穴は 昔のだろう




槻門付近より 高くなっている 二の丸庭園入口

そこから 西大砲台
手前の 槻門土台の上部

通り過ぎる前に見た モダンな石段
櫓に上がる石段だろう

🔻




引いてみると…







大砲台  でかっ!

21m だと!






きれいな 扇の勾配



槻門まで 下りてきました






槻門跡

かなり おおきな門だ






門前 城山側

奥が 大砲台





だいたい 石が揃っている


本丸石垣もすごかったが
この辺の石垣もすごい
15万石…
かなり 重税と労力提供 だったのではないだろうか


この辺 喜明時代 だったのだろうが…

 上の 大手門
下の 槻門

その間が 正式な登城道 というわけだ








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはり自力で降りるべき (馬鹿琴)
2024-09-24 02:03:30
ですね。
自分が訪れた時にはまったく見れませんでした。
広さも良く分かりますね。

正直20万石、15万石規模のお城ではないです(笑)
返信する
同感です (栗八)
2024-09-24 11:43:36
ほんと、太田道灌です!
これに南北に登石垣があるんですよね…

IKKOさん曰く、どんだけ~!
返信する

コメントを投稿