松山城 乾門‣搦手口

2024-09-21 21:21:21 | 松山城 ₂₀₂₂ 🆙










搦手側  本壇西側石垣 





振り返ると…



乾門東続櫓      乾門         乾櫓   .
▼          ▼          🔻




  乾櫓が現存

乾門東続櫓 乾門は復元









ここもセオリー通りの 枡形ですね
門を入ったら 右に折れ 坂
いざとなったら 閉門して 石垣崩して 埋めてしまう
そういうことでしょ






搦手を守る 門 立派なもんです




坂を下りると そのまま 雁木





残念ながら 上がれません






⇦  左   門です


これがなんとも







門の外 は 高石垣

攻め手は 後ろが ありません

これは キツイ!


向こう側に 傾斜してるので 門内から見ても こわい
イヤイヤ これは 👍








恐る恐る 端まで行って 本壇の方を見ると

南隅櫓 小天守

乾門東続櫓東折曲塀
いぬいもんひがしつづきやぐらひがしおれまがりべい

高石垣といい カッコいい



本丸広場に続く

屏風折石垣




犬走りが ありますね
行けませんが 太鼓櫓の下まで 続いてますね
石垣の除草に役立ちます
石垣が きれいに整備されてますし


右側の 木が 伐採されてますね
すばらしい!






丸亀城も もう少し 伐採してもらえると 高石垣が見える

松江城は 天守閣が…


途中の高さで 切るのは 難しい気がする
イヤイヤ 👏



映画に 出てくるような 門





石垣の外へ 傾斜している 地面が 非常に 心地悪い

通路に 対し 直角に面している 門

はい


行きたくないもん








入った正面は 石垣

あの上から 鉄砲の弾が 雨 霰




復元の門 なんですが





 
ちょうな

痕 残してますね







潜り戸も 頑丈そう

しかも 入口の 足場が 悪い
こらもう たまらん
踏み外したら 向う脛 ずるむけるで





門の前の 坂に居たら タテ方が わかりやすい






そんでもって ここの下に

現存 乾櫓





ここが 本丸の 北西の端 になります


ここに 門跡があるんですが…






ここ 下りてみたくなります
上がってくること考えたら 下りたくない
でも 気になる
もし また来ることがあれば
ここから下りることにしよう


どんな門があったのだろうか?
排水溝と 櫓台の間が 門跡だ



しっかり 巨木を伐採して 石垣を守っている 🔺



パンフレット等には 記載されていないが
説明板には あった

〇 

乾一ノ門





亀郭城秘図
トップシークレット



門跡から下は 古町登城道
    こまち




この門跡から 見上げる 乾櫓





ここから 本壇の方を 見ると



あれ?




スケールさんが やってきた…

ちょっと 行ってみると言って なかなか 帰ってこないので
 1. 落ちてる        .
2. ギックリ動けなくなってる
 3. 撮りまくっている    .

たぶん 3 で、良い所なんだと思って来てみた

こういう時は 当たるのよね









いや~ すばらしい!









なんてこったい!







松山城 搦手口

来ないと 損 損






さあ 本壇へ 戻りましょうか

けっこう この坂が きつい
攻め手は 息が切れるにちがいない


この城の構え見たら きっと帰りたくなる






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワンダフル (馬鹿琴)
2024-09-22 21:48:21
南隅櫓小天守
乾門東続櫓東折曲塀
松山城搦手口

門も含めて全部お見事。
ため息出ますねえ、人も少なそうですし穴場なんでしょうか。
返信する
ブラボー (栗八)
2024-09-23 08:52:36
元気なうちに古町から登城してみたいです。

搦手口、本壇正面からさほど遠いという距離ではないと思うのですが、
人はぜんぜん居ませんでした。
貸し切りました!

どこのお城も搦手口は少ないですよね?
でも、石垣が強固だったり、登城道が険しかったり、特徴がありますよね?

木が伐採されて石垣が良く見渡せましたが、お城と樹木、なかなか難しい問題ですね。
返信する

コメントを投稿