冬の ぶらり湯布院 🚌車窓

2025-02-18 08:18:18 | 冬の湯布院 ₂₀₂₂ 🆕








ゆふいん驛 の 足湯を断念して
駅前の バスセンターから
15時過ぎの 🚌 乗りました










岳本 金鱗湖の上の森を抜けると
由布岳が見えてきます










空いていたので
写真が撮りやすい
最後部の席に座りました
でも あっちこっち
移動は 控えることに…

まずは 最後部左側の席










バスの窓は 青味がかってたり
汚れや 反射の映り込みがあり
しかも 揺れるし 動いてるし


動いてるモノを撮るのも難しいですが
動きながら撮るというのも
ちがった難しさが
だから おもしろいのですけどね








青味は 若干補正
シアン− イエロー+
コントラスト 上げてシャドーを下げ
僅かに 輝度を上げてます



中の原




岩と間違ったりする
黒牛 が 居たりするのですが…
今日は 見えませんね~


ですが

枯草と 冠雪 青空

いい日に 🚌 乗りました







中の原 過ぎますと
由布岳は後方に
体を後ろに捩じって



おっさん 行儀 悪ぅ~







運転してると

正面が こんな感じです







運転してると じっくり見れませんが

🚌 いいですね~







左ヘアピンカーブ 曲がり始めます



コーナリング中







ヘアピン立ち上がったので 右側の席に移動








由布岳が 右に 見えるようになり

ヘアピンで 高度が上がった分
近くで見えるように なってきました



        西峰      東峰



👆

森と雪の間の枯草部分が ジグザクの登山道です

Z
Z
Z
Z
Z





最新の画像もっと見る

コメントを投稿