

ゆふいん驛 の 足湯を断念して
駅前の バスセンターから
15時過ぎの 🚌 乗りました

岳本 金鱗湖の上の森を抜けると
由布岳が見えてきます
由布岳が見えてきます

空いていたので
写真が撮りやすい
最後部の席に座りました
でも あっちこっち
移動は 控えることに…
写真が撮りやすい
最後部の席に座りました
でも あっちこっち
移動は 控えることに…
まずは 最後部左側の席

バスの窓は 青味がかってたり
汚れや 反射の映り込みがあり
しかも 揺れるし 動いてるし
動いてるモノを撮るのも難しいですが
動きながら撮るというのも
ちがった難しさが
だから おもしろいのですけどね

青味は 若干補正
シアン− イエロー+
コントラスト 上げてシャドーを下げ
僅かに 輝度を上げてます
中の原

岩と間違ったりする
黒牛 が 居たりするのですが…
今日は 見えませんね~
ですが
枯草と 冠雪 青空
いい日に 🚌 乗りました

中の原 過ぎますと
由布岳は後方に
体を後ろに捩じって
おっさん 行儀 悪ぅ~

運転してると
正面が こんな感じです

運転してると じっくり見れませんが
🚌 いいですね~

左ヘアピンカーブ 曲がり始めます
コーナリング中

ヘアピン立ち上がったので 右側の席に移動

由布岳が 右に 見えるようになり
ヘアピンで 高度が上がった分
近くで見えるように なってきました
西峰 東峰

👆
森と雪の間の枯草部分が ジグザクの登山道です
Z
Z
Z
Z
Z
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます