冬の ぶらり湯布院 由布院

2025-02-17 02:17:25 | 冬の湯布院 ₂₀₂₂ 🆕









駅名標 は 由布院 です






ゆふいん驛 

駅舎には ひらがなです




駅前広場



日陰になってると  寒くて座れない


由布院町と 湯平村が 合併して 湯布院町

になったのだったと思う


由布院小学校
湯布院中学校

ってことは

由布院盆地?

自衛隊は 湯布院駐屯地

高速は 湯布院 IC


まあ 発音すれば

ユフイン



駅前通り





電柱も無く


ズドーーン!






ゆふいん驛

駅舎を出ると 正面

すごい!







駅前通りと 山頂 標高差1000m



すっかり 天気が良くなって

文句無い 景観






14:50


冬季は 午後からが 光の具合が良さそうです

いいのが撮れました

いや~ 🌋 ですねー




駅舎 入ります







       ココ
       👇





掃除 どうすんでしょ


そう思いながら 見上げて 90度 回転








壁にあった ポスター






バックの壁は 私が作成




改札から ホーム







ドンドン来る 特急ゆふ






この日は ゆふいんの森号 と タイミング合わない


ま ホームの 足湯に浸かって 待ちましょう

と思って 窓口に

ホームにあるので 入場券 + タオル
になるんですが








なんと タオルが 品切れ だという
あら~
タオルが 欲しかったし
タオル付だから 持ってこなかった

ちょっと 困る


この日 2度目の 足湯断念




久大線 日田行き 普通列車






由布院 玖珠 日田
乗ったことないのですよね…
のんびり各駅停車の旅など
してはみたいものの
便数が少ないので
途中下車すると 次が…




足湯は この跨線橋の 向こう側だと思います







足湯 あきらめて 駅舎出ました

駅舎の影が 長くなってきました








バスセンターから ゆふりん 

乗りますよ~


行先は…  地獄!








今日の  Black  & White








ちょっと 恐い山に してみた






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アルプス感 (馬鹿琴)
2025-02-18 01:19:11
由布岳、アルプス感がありますね。
2000メートル級の山に見えてしまいます。
返信する
由布ドーン (栗八)
2025-02-18 19:21:24
連山じゃないのでドーンと見えますよね。
標高差は1000mでも、間近で見えますから、なかなか雄大です。
返信する

コメントを投稿