松山城 紫竹門‣搦手側

2024-09-21 16:44:44 | 松山城 ₂₀₂₂ +道後



小天守 東面






あの窓
まだ言ってる


それよりも
燃えた痕がのこる石垣が こわい




ちょっと 休憩です






本丸広場 桜の下で しばらく 腰を休めようと…


眺めてたのですが
じっとしていられない





△ 受付             .


本壇

いや~複雑でした
よく考えられた 侵入経路でした



受付の手前を 西に ⇦ 行ってみましょ



🔺紫竹門                         .


本壇正面に行く坂は けっこうな 勾配 です

なかなか いいアングルです
もうちょい 引くべきでしたね
引けなかったのかな~?



やっぱり 控えめな 天守





本丸広場 西の端まで 行ってみます




をを~~





西の端  搦手口  



本丸石垣 すごい



       乾櫓   乾門    乾門東続櫓   紫竹門西塀





これは 休憩なぞ してるバヤイではないぞよ

行ってみましょ








 紫竹門 前から 小天守






紫竹門内に 紫竹

高麗門 現存です





西塀                        東塀

搦手から本丸への 仕切門

両脇の 塀も 現存です









紫竹門入って正面は 小天守台



小天守 石落 から こんな感じでした







紫竹門 入ると 左へ行きます



乾門東続櫓東折曲塀
おれまがりべい





仕切門内塀 控柱


雨に濡れる下は 石ですね
細かい細工
石を切る 穴を開ける
江戸後期には 道具もかなり進歩したことでしょう








本壇入り口
紫竹門から 小天守台に つながっている
紫竹門東塀 狭間から見た 仕切門内



ここを 本壇石垣に沿って 西に 行きます







南隅櫓 南面

打込み接ぎ 布積み

きれいですね~

櫓 直下部分の勾配が すばらしい








角の線がいいですね~







スケールさんも ロックオン




小天守




紫竹門側 振り返って見ます

おじさんがいました
ウォーキング中でしょうか
石垣の高さが わかりますね





北隅櫓          南隅櫓


本壇西側


草もなく きれいに整備されています
松山市民なら ボランティアで 除草しますよ



下がってみましょ




 北隅櫓          十間廊下




全体 入り切りません


もっと 下がります









本壇 西面


シンメトリー ですっ!


あっ







天守 鯱 が かろうじて見えます


北隅櫓 南隅櫓 破風があって 窓には 廻縁風手摺
かなり カッコいい




 現在地







見学者が 非常に少ない

ここを 見ないのは もったいない
ここ 無料です



本壇 西面石垣


撮ってみました








なかなか 桜の開花に
スケージュール 合いません
満開になれば
城も石垣も 隠れてしまいますが…









平城なら 桜

 山城なら 紅葉


いつか 雪景色の城 撮ってみたいです











最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
火盗 (栗八)
2024-09-23 05:54:32
櫓が焼け落ちたのでしょうね…

放火事件、調べてみましたが、なんとも不愉快になってしまいます。
文化財の落書きとかも起こらないことを願うしかありません。
返信する
燃えた跡 (馬鹿琴)
2024-09-22 19:54:13
石垣に残っているのは放火の火災の跡ですか。
ならば痛ましいなあ。

高麗門も石垣群も皆素晴らしいです。
返信する

コメントを投稿