法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

4月の《道元とカウンセリングコース》が終了しました。

2013年04月19日 23時15分52秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

只今、4月の「道元とカウンセリングコース」を終え、帰宅しました。

今晩の参加者は、総勢17名(男性12名 女性5名)でした。
新参加のお方2名(女性)をお迎えしました。


学習会は、
①『正法眼蔵・王索仙陀婆』の音読
②坐 禅
③『正法眼蔵・他心通』第5回目の解説

勉強会の後、いつものように「つきじ植むら」で夕食&懇談タイム。
13名の方が参加されました。

 

今晩の核心の一句

涉境心(しょうきょうしん)と自受用三昧(じじゅゆうさんまい)と、ことなるにあらず。

かるがゆえに、涉境心と自受用とのことなるゆえにみず、といふべからず。

tenjin先生の現代語訳

涉境心と自受用三昧とでは異なるわけで無い。

だからこそ、涉境心と自受用とは異なるから見えなかった、といってはならない。


渉境心…
自受用三昧…


◆次回は、5月17日(金) 午後18時30分~20時30分 
  タワーホール船堀  和室1です。

 
『正法眼蔵』の音読タイムは、『正法眼蔵・菩提薩埵四攝法』を読みます。
テキストは、事務局で用意いたします。

 

 

今日も、聞者くりのみ《日乗》に来てくれてありがとうございます。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする