法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

ACミラン・本田 背番号10誕生

2014年01月08日 23時55分04秒 | 日乗

サッカーの日本代表MFの本田圭佑選手が、CSKAモスクワからイタリアのACミランへの移籍が決まりました。
先程、記者会見の様子を、TVスポーツニュースでみました。

小学校6年生の頃の夢が実現したそうですね。

英語での記者会見。落ち着いて貫禄も感じられました。


現地の記者の質問

侍精神というのは一体何でしょうか?
日本の方たちは「本田はミランに、そしてイタリアに侍精神をもたらす」と言っているのですが、
この侍精神というのは何か説明して頂けますか?

私は侍に会ったことがないんです。
ですから、侍魂というものがあるのかどうか、それはなんとも言えないんですが、
ただ日本の男性というのは、決してあきらめません。
強い精神力を持っているのが日本男児なんです。
そして、しっかりと規律を重んじるということ。それは私自身も常に大事にしようと考えています。
こういう精神もピッチで示したいと思っています。
それが、侍魂なんじゃないでしょうか。

見事な応答でした。

また、子どもたちへのメッセージとして、
「モスクワの4年間は、遠回りと言えばそうですが、いまここに居るのが必然です。
一歩一歩階段を上がっていけば、必ず自分の夢は実現するということを子どもたちには伝えたいと思います」(要旨)

子ども達に夢のあるメッセージが届いたと思います。

イタリアでの活躍が楽しみです。

以前、ミラノを旅行で立ち寄ったことがあります。
魅力のある街でした。

本田選手・長友選手の活躍を応援に出かけたい気分になっています。


若い選手が、世界で活躍する姿は、本当に楽しみです。

ソチオリンピック。

マー君の入団。

どうなることやら?

応援しましょう。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『教行信証』は漢文のままいただけ

2014年01月08日 22時17分54秒 | 日乗

カウンセリング研究会【くりのみ】 親鸞とカウンセリングコースでは、
金子大栄校訂『教行信証』岩波文庫をテキストにして、(音読)を中心にした学習会を開催しています。
現在、「真仏土巻」を読んでいるところです。

ご存知のように、『教行信証』は親鸞さんの主著。
正式名は『顕浄土真実教行証文類』。
原文は、全て漢文で書かれています。
現代の我々は、ほとんどが読み下し文で読んでいるところだと思います。

さて、昨年の暮、WEBで『教行信証』の項を検索していたところ、
あるブログで、“『教行信証』は漢文のままいたいただけ”の一文に出遭いました。

説明は、次のような文章でした。

漢文のまま頂けとは、
漢文で書かれたものは漢文のまま読みなさいということです。
漢文のまま読むというのは、漢字を上から下に読めということではなく、漢文を見ながら読み下して読んでいくということです。

教行信証は、親鸞聖人の法身です。
それなのに、最初から読み下し文ばかり読んでいては、人格の接触が足らず、
よってそこからのお育ても少なくなるということでしょう。
できれば、御真跡本のコピーなどがあれば、それをいただくことです。

ストンと、僕の心底に落ちた一文でした。
漢文は、全然駄目ですが、このアイデアに乗っかりたいなーとの意欲が湧いてきました。
読み下しでも、悪戦苦闘の状態ですので、『教行信証』を漢文で全部を読むのは無謀ではあります。
マア、全く僕の個人的なワールドのことですから、他人様には迷惑にはなりません。

学習の仕方としては、
①『教行信証』の漢文を用意する。
②読み下し文を録音する。
③録音をワークマンで、繰り返し聞く。
④少し慣れた、漢文を見ながらワークマンを聞く。
⑤『教行信証』を毛筆で書写する。
6親鸞聖人の御自釈の箇所を、国会図書館でコピーする。
 etc

僕の命終(ミョウジュウ)までに、どこまで進めることができるか?(笑)

年表を見ますと、親鸞さんは、70歳代・80歳代の学習が旺盛です。

“真似好き”の僕には、親鸞さんの生き方からエネルギーがいただけるというものです。


年の初めの、長期計画です。


無謀な思いでもありますが、楽しみながらの挑戦です。

 


にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の《教育とカウンセリングコース》のご案内

2014年01月07日 23時04分10秒 | 日乗

カウンセリング研究会《くりのみ》は、
どなたでも参加できる学習会です。

《教育とカウンセリングコース》は、
(子どもに関わる仕事をしている方々)にお勧めです。

 1月の《教育とカウンセリングコース》

■日 時  1月 11日(土) 午前10時~12時

■会 場  タワーホール船堀 (都営地下鉄新宿線船堀駅前)
                    (部屋は、入口の掲示板をご覧ください)
■学習内容
 10時~      懐奘  『正法眼蔵随聞記』の音読      

 10時10分~  ロジャーズ著 『パースナリティと行動について一理論』
            *命題4を読みます。
   

 11時~      楽談タイム(エンカウンターグループ&ケースカンファレンス他)

■会 費   1000円 (大学生は500円)


★テキスト類は、事務局で用意しています。手ぶらでお越しください。


皆さまのご参加をお待ちしています。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48 秋元康さんの言葉

2014年01月06日 23時20分40秒 | 日乗

AERA14.1.13号を読みました。

特集は、「僕が今思うこと」
特別編集長は、秋元康さん。

秋元さんの言葉を拾いました。

AKB48は、世界的に見たら、ダンスのレベルも歌唱力ははるかに落ちる。
でも、ニューヨーク公演でも、最初は白けていた客が彼女たちの懸命に踊り歌う姿を見て、
最後にスタンディングオベーションになった。
もし、ブロードウェーの真似から始めていたらそうはならなかっただろう。
欧米の真似をしなければ通用しないと日本人がずっと思ってきたことこそが余計だった。
いま世界に日本が見せるべきことは、一生懸命で勤勉な姿だ
そのことに自信をもっと持っていい。
海外に行くと気づく。
日本という国は素敵だと僕たちの世代は欧米に憧れ、欧米の真似をしてきたが今ならわかる。
日本にも憧れるべきもの、真似したくなるようなものはたくさんある。
つまり、自信を持つべきは、自分の足元にあることだ。

若い方々のリーダー的な存在の秋元さんの言葉ですが、
「一生懸命で勤勉な姿」とは、昔から言われてきたことですね。

AKB48のメンバーは、この秋元さんの言葉を吸収しているとは思いますが、
一般の若い方々は、この言葉をどのように理解するか、興味があるところですね。

ことによったら、苦手な姿かも・・・

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマ『軍師黒田官兵衛』

2014年01月05日 22時01分25秒 | 日乗

NHK大河ドラマ『軍師黒田官兵衛』が始まりました。

実は、これまでの大河ドラマ、あまり見ていません。
随分昔になりますが、『樅の木は残った』は、しっかりと見ていました。
山本周五郎の作品好きで、その頃、周五郎にハマッテいたからだと思います。

黒田官兵衛さん、洗礼名があるんですね。
ドンシメオンだそうです。
原義は、「聞く 耳を傾ける」だということを今回知りました。

当ブログの主は「聞者」を名のっていますので、
自分中心で親近感を抱きました。(笑)

マア、上記のような幼稚な理由により、
今年は大河ドラマを視聴しようかな・・・と思います。(笑)

そうそう、若い頃は、戦国物語が好きでしたね・・・


にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉本聰『ヒトに問う』

2014年01月04日 22時58分02秒 | 日乗

本年、初読書です。

倉本聰著
『ヒトに問う』
双葉社 2013・11・10 第1刷発行

2011年の東日本大震災。
その後の、東京電力福島第一原子力発電所の事故。

倉本さんは、現地を何度か歩いたそうです。

本書は、倉本さんからの渾身のメッセージ。
ヒトの在り方を問う一冊です。

最初に、本書を手にしたとき、「ヒト」が気になりました。
わざわざ、カタカナで「ヒト」そ記しています。
そこに、倉本さんの心底からの叫びがあります。

本書からの引文

このシリーズのタイトルを“人に問う”とせず、“ヒトに問う”とした。
何故“人”でなく“ヒト”なのかと、何人もの人に質問され、その都度僕はこう答えてきた。
この問いを僕は、地位とか立場とか身分とかしがらみとか、
個人の事情とか組織の事情とか、貧富とか思想とか職業とか利害とか、
更に云うなら民族とか国家とか、そうしたあらゆる束縛を排除した、
地球の上の何億という命の中の微少な存在としての人類というヒト。
その一人としての「あんた」に対して真剣に考えて欲しいと思い、
ヒトという片仮名を使ったのです、と。
僕らは偉くなりすぎてしまった。
いや俺は偉くないと云うなかれ。
僕自身を含めてヒトという存在は、
気づかぬうちに異常に偉くなり、本来のあたりまえの基準を気づかないうちに異常に上昇させ、
たとえば地球上の自然現象、宇宙の中の地球という存在、
もしかしたら宇宙そのものに対してすら、「上から目線」になってしまった。

本日のニュースによりますと、安倍首相は地元jの山口県に帰られ、
父の墓参後、「日本を輝ける国にする」とほ語ったそうです。

いつも、安倍首相の言葉を聞きますと、言葉が地面から離れて踊っている印象を受けます。
東京電力福島原発事故の後始末が全く見通しができていないのに、
トルコの次にはインドにも原発輸出を考えているようです。
核のゴミの処理も出来ないのに、どうして「輝ける国」にすることができるのでしょうか?

基本的に、上手い言葉の後ろ側には、必ず落とし穴があるのは歴史の示すところであります。

『ヒトに問う』

ぜひ、お勧めです。

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学 優勝おめでとうございます。

2014年01月03日 21時25分57秒 | 日乗

    ~写真は、江戸川河川敷からのワンショット~

 

今年のお正月は、好天に恵まれましたね。

1日(水) 年賀状の返信を書き、午後、江戸川河川敷に出かけてジョギング&ストレッチ&発声

2日(木) 年賀状の返信投函。葛飾区中央図書館に出かけました。
       館内は、超満員。
       学生・大人・高齢者・・・皆さん、熱心に勉強していました。
       予約席・フリー席は満席。
       僕は、子どもコーナーで読書をしました。

       年末・年始、開館の葛飾区に大拍手を送りたいと思います。
      
3日(金) 午後、江戸川河川敷。
       空気は冷たかったですが、
       風がないので太陽を味方にすると気持ちよくジョギングができました。

       江戸川河川敷からの夕焼け・雲が、本当に美しかったです。

このような、ノンビリ・ユックリの正月は、初めてのような気がします。

箱根駅伝。
東洋大が、見事な優勝だったようですね。
東洋大は、昨年暮れに2回。
1月には、2回出かける予定です。

ドナルド・キーンさんと梅原猛さんの公開講座です。

東洋大とは何の関係もありません。
ただ、公開講座に出かけただけですが、何か嬉しくなってしまいます。

東洋大学、優勝おめでとうございます。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の初め・霊峰富士

2014年01月02日 22時15分31秒 | 日乗

昨日は、生憎、薄い雲で、富士山を望むことはできませんでした。

本日は、快晴。

美しい夕焼けと、霊峰富士を拝むことができました。

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初笑い(手本は、ジョンマッケンローさん)

2014年01月02日 21時39分50秒 | 日乗

先程、TVで、
「とんねるずのスポーツ王は俺だ!!!15回記念5時間スペシャル」を見ました。

テニスの、錦織・松岡×ジョンマッケンロー・とんねるずさんの試合。

本当に面白かったです。

お笑いの中で、現プロと元プロの技は見事でした。

さすがー、マッケンローさんのサービス&ボレーは参考になりました。

私の、テニス初打ちは来週になります。

今年の“手本”は、マッケンローさんにします。(初笑)


にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます。

2014年01月01日 10時05分16秒 | 日乗

古里の裏庭で咲いた水仙です。

 

新しい年を迎えました。
皆さま、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

 

【落穂拾い】の創刊は、
1993年2月24日(水)でした。

カウンセリング研究会【くりのみ】の発会は。
1993年(平成5)4月30日(金)でした。

当ブログ(聞者くりのみ日乗)の開設は、
2005年(平成17)7月18日でした。

ご縁をいただいた皆さまに感謝を申し上げます。


今年から、カウンセリング研究会【くりのみ】で、
声明と楽談(井戸端)コースをスタートさせます。

同好・同行の皆さんのご参加をお待ちしています。


永年、教育・カウンセリング・仏教で、

“教え”をいただいてきました。

その教育・カウンセリング・仏教のトライアングルの中で、
そして、その周辺での“同好・同行”の方々と、これからも歩いていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。



たしかめと 呼びかけだけの 布施心

むさぼりもなく へつらいもなし
(先師・五十嵐正美先生)


真言は 呼びかけ
習練は たしかめ
 感謝の心は 布施の心
(先師・五十嵐正美先生)

朝げたく ほどは夜の間に 吹きよする
落葉や風の なさけなるらん
(貞心尼)

よぶがゆえに みえきたるものあり
よぶことなければ きえゆくものあり
(八木 重吉)


仏教は人間学 仏道は人間道
(里村専精先生)

 


合掌  南無阿弥陀仏 なむあみだぶつ ナムアミダブツ

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   応援のクリックよろしく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする