布川事件の再審判決日。午前10時傍聴券受付開始ということで、早起きして茨城県土浦市の水戸地裁土浦支部へ行って来ました。再審なんだし、公判内容からも無罪判決しかないわけで、そういう意味での心配はないけれど、問題はどの程度まで警察、検察の責任へ切り込むかにかかっています。
朝から冷たい雨の中、朝から傍聴希望者が続々到着、新聞社のアルバイトを含めて1000人以上が集まりました。それでたった25席。この倍率では当たりません。今まで大きな裁判で傍聴券が当たったためしがないなあ。先着順で僕の真ん前で切れた時もあります。日本の裁判は傍聴席が少ないです。傍聴は国民の権利であるだけでなく、裁判そのものが日本の文化の一つです。東京地裁で一番大きい法廷でも100人規模ですから、重大裁判ではいつもマスコミの席取りアルバイトが出ます。
今回は支部だから大きな法廷がなくても仕方ないけど、そういう時はどこか大きな市民ホールでも借りてやればいいんですよ。外国ではそういう例もあったと聞いたけど。市民の関心がこれほど高い裁判なのに、自分のパフォーマンスを見てもらえなくては裁判官も残念じゃないですかねえ。あるいは音声を外部に流すとか。夕刊の新聞は、裁判所へ向かう桜井さん、杉山さんの写真を大きく取り上げていたけど、顔を大きく撮るため下の旗の字が見えません。
写真を載せておきますが、「取り調べの全面可視化、全証拠の事前開示を」「無実の43年!雪冤から司法改革へ!」と書いてありました。これを取り上げなくてはいけません。無実は誰もが認めた。裁判所が認める前に、もう周りの人々はみんな認めています。無罪になるのはアッタリマエ。これから責任追及、司法改革が始まるのです。今日の無罪判決はその第一歩。
傍聴席結果発表は11時半。判決は13時半。すぐに弁護士二人が垂れ幕を掲げて出てきました。判ってはいたけど、感激です。
でも言い渡しは16時半までかかるということで、帰ってきました。だから判決の詳しい内容はまだ知りません。桜井さん、杉山さんの映画「ショージとタカオ」は前に紹介しましたが、新宿ケイズ・シネマで6月17日まで、毎日午後5時から上映中。桜井さんのブログ「獄外記」もあります。日弁連の宇都宮会長名の声明もぜひ。
朝から冷たい雨の中、朝から傍聴希望者が続々到着、新聞社のアルバイトを含めて1000人以上が集まりました。それでたった25席。この倍率では当たりません。今まで大きな裁判で傍聴券が当たったためしがないなあ。先着順で僕の真ん前で切れた時もあります。日本の裁判は傍聴席が少ないです。傍聴は国民の権利であるだけでなく、裁判そのものが日本の文化の一つです。東京地裁で一番大きい法廷でも100人規模ですから、重大裁判ではいつもマスコミの席取りアルバイトが出ます。
今回は支部だから大きな法廷がなくても仕方ないけど、そういう時はどこか大きな市民ホールでも借りてやればいいんですよ。外国ではそういう例もあったと聞いたけど。市民の関心がこれほど高い裁判なのに、自分のパフォーマンスを見てもらえなくては裁判官も残念じゃないですかねえ。あるいは音声を外部に流すとか。夕刊の新聞は、裁判所へ向かう桜井さん、杉山さんの写真を大きく取り上げていたけど、顔を大きく撮るため下の旗の字が見えません。
写真を載せておきますが、「取り調べの全面可視化、全証拠の事前開示を」「無実の43年!雪冤から司法改革へ!」と書いてありました。これを取り上げなくてはいけません。無実は誰もが認めた。裁判所が認める前に、もう周りの人々はみんな認めています。無罪になるのはアッタリマエ。これから責任追及、司法改革が始まるのです。今日の無罪判決はその第一歩。
傍聴席結果発表は11時半。判決は13時半。すぐに弁護士二人が垂れ幕を掲げて出てきました。判ってはいたけど、感激です。
でも言い渡しは16時半までかかるということで、帰ってきました。だから判決の詳しい内容はまだ知りません。桜井さん、杉山さんの映画「ショージとタカオ」は前に紹介しましたが、新宿ケイズ・シネマで6月17日まで、毎日午後5時から上映中。桜井さんのブログ「獄外記」もあります。日弁連の宇都宮会長名の声明もぜひ。