無事に公道復帰を果たすことができた!
まずは、お約束のルートを走り出し、大泉中央公園で一休み!
特に心配な点も見つからず(クランクからの音を除いて)走ってくれた。
低回転域から十分なトルクが出ているので、HS1なんかに比べると走り出しも楽だ!
しかも5千回転付近から、トルクが出てくるのでワクワクするけど、まだまだ抑えないと・・・
天気もよく、お約束の撮影ポイントで最後の撮影会!
車体もしっかりしているし、ブレーキもしっとり十分な効きを感じることができた。
今回、タイヤ交換はしなかったが、特にグリップ等で心配する箇所はなさそう。
スロットルやクラッチの操作も軽くって走らせていて、疲れないので長距離も楽だろうなぁ
キャブレターのセッティングも、前日のエンジン始動時にやってしまったので、試乗途中で特になにもしなかった。
まぁ、クランクからの音は気になるけど、現時点では部品もないので闇雲に分解できないし・・・
残っている作業としては・・・
もう少し走らせてみる。
正式なバッテリーに交換する。
各部の締め付けを再確認する。
オーナーさんへ・・・
近日中に最終報告書と見積書をお送りいたします。
すぐに試乗していただけるレベルまで完成していますので、お時間がありましたらご来店ください。
YA0001