消火器は準備してあるものの使った後の粉の後始末が前から気になっていた。そう思ってるうちにボヤ騒ぎ。炎を見るとそんな考えは浮かばなかった。しかも手が届かない場所だったので消火器一択。せめて1枚記念写真なんて思う猛者が居るかどうか知らないけれど、炎を見ててほんの数秒の間に世界は変わると感じた。
10型消火器3,203円也@2020年11月26日購入
実際家の中で使ってみると出した粉の量が少ないものの思った通り粉の後始末は厄介で有史以来の大掃除となった。幸い粉がかかっては困るような電子機器などは近くになかったけど、自転車の油がついてるチェーンにかかったりした。粉は僅かだけど暫くは空中を漂っているから綺麗にした所に落ちて来て振り出しに戻る。後のことを考えると水が一番だと思うけど使い勝手を考えると今一つ。スプリンクラーは有効そうだけど粉より後始末が大変かも。今度買うのは液体にしようか検討中だけど、普通火災では粉が一番性能が良いようだ。
消火器を使ったことある人はどのくらい居るんだろうか。防災訓練への参加率は思った通り低い。参加しても消火器を使える機会が全員には無い。俺は使う前、消火器は粉を全部出すまで止まらないのかと思ってた。実際はレバーを握ってる時にしか粉は噴射されない。そりゃそうだけど、知らないってのはそういうこと。
山梨の別荘に引っ越して暫くしたら消火器の粉を詰め替えるという回覧が回ってきた。それまでそういうのは知らなかった。消火器の耐用年数は8年、5年くらいで粉を変えるのが良いとされている。
「 古い粉はどうするの? 」
「 業者がやるので… 」
「 だったら回収する前に消火器を使ってみるってのはどう? 」
ということでその年の防災訓練は消火器体験大会となった。やはり一度も使ったことがない人が大勢居た。参加率ほぼ100%の防災訓練の集落でもこんなもんだ。実際やってみるとこんな感じだった。
それより問題は小柄な婆さんが消火器を持てなかったことだ。大きさは写真のと同じ10型。こんな事が起きるなんて誰も思わなかった。それからは大きさを考えて買うようになった。でも粉の詰め替えなんて早めにやっても5年。中々こんな風に試す機会は無いし女の人だと皆の前で恥ずかしいのか遠慮してやろうとしない人も居た。
今住んでるボッケ集落では粉詰替えの話は全くない。なのでウン10年前の消火器なんてのもあるかも。ゆるい集落なので防災訓練参加率は戸数にして1~2割かな。ボッケ家では古い消火器の粉詰め替えはしない。それなりの年数が経ったら山梨の別荘に持って行き、畑で噴射。勿論火を使わないで噴射だけ。そして古いのは廃棄して新しいのを買う。
今になって気がついたけど、集落のほぼ全戸で消火器が使えない状態が生まれたってわけだ。だけどいずれにしろ回収されるから同じだった。でも全戸で一斉詰め替えってのは確率的にかなり低いとはいえやや危なっかしいかな。ちなみに山梨の集落や近隣で火事って聞いたことがない。50年前は竈使ってる家もまだあったし、竈は無くなっても風呂は薪という家もあった。今住んでるボッケ集落では俺が住んでから火事が2度もあった。3度目にならなくて良かったとシミジミ。
太い丸太で出来たログハウスに住んでる友達がいる。火をつける時、いきなり太い木は燃えない、というより全く燃えない。ということはログハウスって燃えにくいのかな。Google で検索するとその通りらしい。
『ログハウス 火事になりにくい』@Google検索より
実際家の中で使ってみると出した粉の量が少ないものの思った通り粉の後始末は厄介で有史以来の大掃除となった。幸い粉がかかっては困るような電子機器などは近くになかったけど、自転車の油がついてるチェーンにかかったりした。粉は僅かだけど暫くは空中を漂っているから綺麗にした所に落ちて来て振り出しに戻る。後のことを考えると水が一番だと思うけど使い勝手を考えると今一つ。スプリンクラーは有効そうだけど粉より後始末が大変かも。今度買うのは液体にしようか検討中だけど、普通火災では粉が一番性能が良いようだ。
消火器を使ったことある人はどのくらい居るんだろうか。防災訓練への参加率は思った通り低い。参加しても消火器を使える機会が全員には無い。俺は使う前、消火器は粉を全部出すまで止まらないのかと思ってた。実際はレバーを握ってる時にしか粉は噴射されない。そりゃそうだけど、知らないってのはそういうこと。
山梨の別荘に引っ越して暫くしたら消火器の粉を詰め替えるという回覧が回ってきた。それまでそういうのは知らなかった。消火器の耐用年数は8年、5年くらいで粉を変えるのが良いとされている。
「 古い粉はどうするの? 」
「 業者がやるので… 」
「 だったら回収する前に消火器を使ってみるってのはどう? 」
ということでその年の防災訓練は消火器体験大会となった。やはり一度も使ったことがない人が大勢居た。参加率ほぼ100%の防災訓練の集落でもこんなもんだ。実際やってみるとこんな感じだった。
- 使い方が分からない。←こんなことで迷ってる間に手がつけられなくなる。
- 噴射してみたけど燃えてる所に当たらない。←粉の勢いにビックリって感じ。
- 燃えてる所に当っても消えない。←訓練なので消える程度の火力なのに消せない。
それより問題は小柄な婆さんが消火器を持てなかったことだ。大きさは写真のと同じ10型。こんな事が起きるなんて誰も思わなかった。それからは大きさを考えて買うようになった。でも粉の詰め替えなんて早めにやっても5年。中々こんな風に試す機会は無いし女の人だと皆の前で恥ずかしいのか遠慮してやろうとしない人も居た。
今住んでるボッケ集落では粉詰替えの話は全くない。なのでウン10年前の消火器なんてのもあるかも。ゆるい集落なので防災訓練参加率は戸数にして1~2割かな。ボッケ家では古い消火器の粉詰め替えはしない。それなりの年数が経ったら山梨の別荘に持って行き、畑で噴射。勿論火を使わないで噴射だけ。そして古いのは廃棄して新しいのを買う。
今になって気がついたけど、集落のほぼ全戸で消火器が使えない状態が生まれたってわけだ。だけどいずれにしろ回収されるから同じだった。でも全戸で一斉詰め替えってのは確率的にかなり低いとはいえやや危なっかしいかな。ちなみに山梨の集落や近隣で火事って聞いたことがない。50年前は竈使ってる家もまだあったし、竈は無くなっても風呂は薪という家もあった。今住んでるボッケ集落では俺が住んでから火事が2度もあった。3度目にならなくて良かったとシミジミ。
太い丸太で出来たログハウスに住んでる友達がいる。火をつける時、いきなり太い木は燃えない、というより全く燃えない。ということはログハウスって燃えにくいのかな。Google で検索するとその通りらしい。
2の2は何とボヤ騒ぎ。煙道火災、その一歩手前。その流れはというと、
原因を色々考えた。煙突の赤くなったパイプを外すとタールらしき燃えカスが僅かに残っていた。今までタールが燃えなかったのは何故か。それは煙突内の温度が低かったからと推測。しかし断熱材を巻くことで煙突内の温度がタールが燃えるくらいに上昇。タールは煙突を赤くするくらいの量、そんな推測。
断熱材の構造は、断熱機能としてロックウール、その外側をアルミガラスクロスで巻いてある。ロックウールは燃えなかったけどアルミは燃えた。ロックウールは700℃くらいまで平気。アルミが燃えるのは590℃、鉄が真っ赤になるのは700℃以上。数値的には辻褄が合っている。
図-1 発火
タールが溜まった場所が天井近くでなくて良かった。ボヤ騒ぎが起きたのも幾つかの条件が重なったため。家が無事だったのも消火器が足元にあったなど幾つかの幸運に恵まれたため。もし家が燃えたらとヨメと話した。今日は消防署で事情聴取されてるのかな。それと正月を前に後片付けか、ただでさえ大掃除なんてやらないし片付けも滞りがち、そんな性分の俺には苦役。そんなこんなで色々な被災地の大変さの1万分の1くらいを脳内シミュレートで感じた。そして今までで一番幸せ感があった正月を迎えた記念すべき、というより記憶に残る2025年の正月になった。
2025年の書き初め
実は煙道火災一歩手前はストーブを使いだして2シーズン目にもあった。その時の原因は図-2のような建築家の知ったかぶり配管。後にストーブ屋に電話で聞くと「 煙突を水平にすると1.5mの辺りタールが溜まる、だからそれより長くしてはいけない、お宅はどうなってるんだ? 」と言われた。ドンピシャだった。まさにそこにタールが溜まって煙突が赤味を帯びた。火を消して内部を見ると直径15cmの煙突なんだけど、煙の通り道は直径5cm未満だった。そのくらいタールが溜まっていた。
図-2 以前、煙突が赤くなった時
この話を餅つきが終わった後にした。そしたら叩けば埃が出るようにポロポロ危ない話が出てきた。皆けっこうやらかしてるんだな。それでも笑い話になるのは無事だったからだ。
- シングル煙突に断熱材を自分で巻いて燃焼効率向上を試みる。
- ストーブを燃やして暫くして…
- ヨメ「 何か変な臭いしない? 」
- オレ「 ・・・・・ 」
- ヨメ「 吹き抜けの上が煙だらけ! 」
- オレ「 煙突から煙、どういうこと? 」←断熱材って燃えるの?
- 断熱材の煙が出て来る部分をめくってみたら煙突が真っ赤!
- 何が起きたんだと思っているうちに炎がボッ!
- オレ「 消化器! 」←天井に燃え移ったら終わり。
- ヨメ「 これ 」←足元にあったので1秒で手渡された。
- 安全ピンを抜いてシューーーッとやったらもう消えたのってくらい直ぐに炎は消えた。
- 再燃したら拙いので階下にかけ降りてストーブの中の火種を取り出した。
原因を色々考えた。煙突の赤くなったパイプを外すとタールらしき燃えカスが僅かに残っていた。今までタールが燃えなかったのは何故か。それは煙突内の温度が低かったからと推測。しかし断熱材を巻くことで煙突内の温度がタールが燃えるくらいに上昇。タールは煙突を赤くするくらいの量、そんな推測。
断熱材の構造は、断熱機能としてロックウール、その外側をアルミガラスクロスで巻いてある。ロックウールは燃えなかったけどアルミは燃えた。ロックウールは700℃くらいまで平気。アルミが燃えるのは590℃、鉄が真っ赤になるのは700℃以上。数値的には辻褄が合っている。
タールが溜まった場所が天井近くでなくて良かった。ボヤ騒ぎが起きたのも幾つかの条件が重なったため。家が無事だったのも消火器が足元にあったなど幾つかの幸運に恵まれたため。もし家が燃えたらとヨメと話した。今日は消防署で事情聴取されてるのかな。それと正月を前に後片付けか、ただでさえ大掃除なんてやらないし片付けも滞りがち、そんな性分の俺には苦役。そんなこんなで色々な被災地の大変さの1万分の1くらいを脳内シミュレートで感じた。そして今までで一番幸せ感があった正月を迎えた記念すべき、というより記憶に残る2025年の正月になった。
実は煙道火災一歩手前はストーブを使いだして2シーズン目にもあった。その時の原因は図-2のような建築家の知ったかぶり配管。後にストーブ屋に電話で聞くと「 煙突を水平にすると1.5mの辺りタールが溜まる、だからそれより長くしてはいけない、お宅はどうなってるんだ? 」と言われた。ドンピシャだった。まさにそこにタールが溜まって煙突が赤味を帯びた。火を消して内部を見ると直径15cmの煙突なんだけど、煙の通り道は直径5cm未満だった。そのくらいタールが溜まっていた。
この話を餅つきが終わった後にした。そしたら叩けば埃が出るようにポロポロ危ない話が出てきた。皆けっこうやらかしてるんだな。それでも笑い話になるのは無事だったからだ。
木の枝を切ることになった。隣家の方に倒れないようにワイヤーで引っ張って切り始めた。もうこのくらいでいいかなって所で切るのを止め、後はワイヤーで引っ張って枝を落とす。ところが枝を引っ張っても落ちてくれなかった。そこでもう一度梯子に登った。ほんの少し切れば良いかなと切り始めたらいきなりバキッ。ワイヤーを引っ張ったままの状態だったので枝が離れた時に木が元の位置に一瞬で戻った。その勢いで俺は梯子から振り落とされた。
安全は確保してしておいたので実際にはその場でぶら下がっただけで済んだ。下の絵、灰色の木はワイヤーで引っ張っている時に右に傾いている時。赤線は枝が離れた後の木の位置。こういう場合、切る時に一旦ワイヤーを少し緩めておけばこれほどの反動は無かったはず。
描くのが難しい物は省略
想定してる落下は2種類。1つは梯子が倒れること。2つ目は足を踏み外しての落下。なので短時間だから安全確保は要らないかなと思った。それでも一応やっとくかとハーネスと木をつなげたので助かった。作業時間に関わらず、簡単な作業だと思ってても安全確保するべきだな。ちなみに安全確保はカラビナをかけるだけなので必要な時間はたった数秒。確保数秒怪我一生。
安全は確保してしておいたので実際にはその場でぶら下がっただけで済んだ。下の絵、灰色の木はワイヤーで引っ張っている時に右に傾いている時。赤線は枝が離れた後の木の位置。こういう場合、切る時に一旦ワイヤーを少し緩めておけばこれほどの反動は無かったはず。
想定してる落下は2種類。1つは梯子が倒れること。2つ目は足を踏み外しての落下。なので短時間だから安全確保は要らないかなと思った。それでも一応やっとくかとハーネスと木をつなげたので助かった。作業時間に関わらず、簡単な作業だと思ってても安全確保するべきだな。ちなみに安全確保はカラビナをかけるだけなので必要な時間はたった数秒。確保数秒怪我一生。
日が当たってポカポカしてるところで休んでいたらそこにヨメ。よりによって太陽を遮るような場所に来て登る準備を始めた。写真はその悪行の証拠。今どきの屋外は暖かくても気温は1桁。しかし日が当たらないと1桁温度なりに寒い。でも本人には日が当たってるので気が付かない。
日食女
スーパーに行くと通路で立ち話をしてる人が居て邪魔なことがある。大抵オバサンだ、というか客の大半が女だから当たり前か。男はというと、奥さんに付き合わされて来たものの自分では何も買わないので通路でウロウロしてて邪魔。例外なく爺、って俺が言うのもアレだけど。でも老若男女関係ない。高校生は狭い道を横並びで歩くし。
海外で街を歩いてたら後ろから「… occupied …」と小さな声が聞こえた。occupied だけ聞き取れたんだけど、この単語ってこういう時に使うんだなと話しながら道を譲った。歩道を2人で横並びで歩いてたので後ろの人が追い越せなかったのだ。でも Sorry と言うほど気は回らなかった。
occupied という言葉は40年以上前にソフトウェア業界で知った。どういう意味かというと誰かがファイルを使ってる状態のことを言う。そんな時は別の人がそのファイルを書き換えないようにプログラミング。既に使われているファイルを別のソフトで書き換えようとすると下のようなエラーが出る。
サクラエディターの例
だけど幾つか試したらそんなの関係ねぇって感じで書き換えしちゃうソフトがあってたまげた。試したのは下の3つだけど、こんなんで良いんかい。
スーパーに行くと通路で立ち話をしてる人が居て邪魔なことがある。大抵オバサンだ、というか客の大半が女だから当たり前か。男はというと、奥さんに付き合わされて来たものの自分では何も買わないので通路でウロウロしてて邪魔。例外なく爺、って俺が言うのもアレだけど。でも老若男女関係ない。高校生は狭い道を横並びで歩くし。
海外で街を歩いてたら後ろから「… occupied …」と小さな声が聞こえた。occupied だけ聞き取れたんだけど、この単語ってこういう時に使うんだなと話しながら道を譲った。歩道を2人で横並びで歩いてたので後ろの人が追い越せなかったのだ。でも Sorry と言うほど気は回らなかった。
occupied という言葉は40年以上前にソフトウェア業界で知った。どういう意味かというと誰かがファイルを使ってる状態のことを言う。そんな時は別の人がそのファイルを書き換えないようにプログラミング。既に使われているファイルを別のソフトで書き換えようとすると下のようなエラーが出る。
だけど幾つか試したらそんなの関係ねぇって感じで書き換えしちゃうソフトがあってたまげた。試したのは下の3つだけど、こんなんで良いんかい。
- メモ帳(Windows10)
- Microsoft WORD 2000 ←かなり古い。現在のは持ってないので分からない。
- WPS writer(11.2.0.10624-Release)
何処にも行く予定は無くても天気予報を確認する。そしたらつながらない。またか。
日本気象協会
夕方になったらつながった。こんな説明があった。
原因はDDos攻撃らしい
でもこの説明を探すことになったのは『お知らせ』って項目が無かったからだと思うな。それが残念。
障害の説明が何処にあるのか分かりにくい
ブログの管理画面見たら『応援』がついてた。でもこちらからだとこんな感じ。試しにクリックしたけどやっぱり無反応。gooブログはほぼ復旧したけどこの機能がまだダメって理由は良くわからない。
『いいね』欄は真っ白
夕方になったらつながった。こんな説明があった。
でもこの説明を探すことになったのは『お知らせ』って項目が無かったからだと思うな。それが残念。
ブログの管理画面見たら『応援』がついてた。でもこちらからだとこんな感じ。試しにクリックしたけどやっぱり無反応。gooブログはほぼ復旧したけどこの機能がまだダメって理由は良くわからない。
トラブルが起きるのは仕方ないと思う。だけど起きた時の説明に仕方ないなと思うのが少ない。というより説明になってない。それって利用者だけではなく復旧に頑張ってる人達も馬鹿にしてるような感じがする。
2日(木)から続いたトラブルのスクリーンショット
gooブログでシステムトラブルがあった。友達と色々やり取りしてるうちにXにgoo公式のアカウントがあるのを知った。事象の報告はgooブログ見てネって、それが見れないのに何言ってんだか。
Xのスクリーンショット
今日、ようやくgooブログにアクセス出来るようになったのでgooのスタッフブログを見てみた。冒頭にこんなことが書いてあった。
そんなの分かっとるがな。復旧作業関係者は新年早々大変だったろうけど、説明側はテンプレートを貼り付けてオシマイって感じだ。スタッフブログにはニュース以上の事を書かなきゃ意味が無いだろうに。AIだってもう少しマシな言い訳をするよ。
兎に角gooの説明は下の絵のようなコント。
Oxford Advanced Learner's Dictionary より
固定回線では今日までgooにアクセス出来なかった。ところが昨日、スマホでモバイル回線(ドコモ回線)経由だとgooにアクセス出来た。サイバー攻撃を受けたのがドコモなのにどうしてドコモ回線でアクセス出来るんだろ。
試しにGrokに『システム障害が起きたらどんな言い訳をしますか?』聞いたらスタッフブログより5万倍も出来が良かった。これじゃぁ人間の仕事が無くなるよ。
Grokの回答のスクリーンショット
gooブログでシステムトラブルがあった。友達と色々やり取りしてるうちにXにgoo公式のアカウントがあるのを知った。事象の報告はgooブログ見てネって、それが見れないのに何言ってんだか。
今日、ようやくgooブログにアクセス出来るようになったのでgooのスタッフブログを見てみた。冒頭にこんなことが書いてあった。
一部のお客様のアクセス環境において、閲覧できない状態が続いておりますが、アクセスできるよう順次解放作業を進めております。
また、一部の機能が正常に動作しない場合があるご意見も頂戴しております、コメント欄を確認させていただき、対応を進めていきます。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。深くお詫び申上げます。復旧まで今しばらくお待ちください。
そんなの分かっとるがな。復旧作業関係者は新年早々大変だったろうけど、説明側はテンプレートを貼り付けてオシマイって感じだ。スタッフブログにはニュース以上の事を書かなきゃ意味が無いだろうに。AIだってもう少しマシな言い訳をするよ。
サイバー攻撃で一時障害 |
「goo」など接続しづらく ドコモ |
・・・・・略・・・・・ |
大量のアクセスによるサイバー攻撃「DDoS(ディードス)攻撃」が原因だという。 |
・・・・・略・・・・・ |
1/2(木) 13:12 (時事通信) - Yahoo!ニュース |
兎に角gooの説明は下の絵のようなコント。
固定回線では今日までgooにアクセス出来なかった。ところが昨日、スマホでモバイル回線(ドコモ回線)経由だとgooにアクセス出来た。サイバー攻撃を受けたのがドコモなのにどうしてドコモ回線でアクセス出来るんだろ。
試しにGrokに『システム障害が起きたらどんな言い訳をしますか?』聞いたらスタッフブログより5万倍も出来が良かった。これじゃぁ人間の仕事が無くなるよ。
昨日の朝、gooブログを読もうとするとタイムアウト。そのうちに友達からシステムトラブルになってるらしいよとメールが来た。そのうち復旧するだろうと思ってたら全然。キャッシュを消してみたらと言われたのでやってみた。スマホではどうかって聞かれたので試したけどダメ。でもその時は家の Wi-Fi 経由だからPCからと同じ。それに気がついて電話回線経由でやったらつながった。
まさかと思ってヨメPCでブログを見ようとしたけどダメだった。当たり前なんだろうけど自分のPCに何らかの問題があるかもしれないのだ。PCから家の Wi-Fi 経由でアクセス出来ないのはgooブログだけ。だったら単純にgooがダメってことなのか。
ブログにコメントするのはgooブログだけ。他のブログにコメントするのは稀。gooブログならブログ作成用の管理画面があったりりするので滅多に返事をするのを忘れることは無い。だけど他のだと忘れてしまうので自然とコメントするのが遠のいた。毎日見るgooブログは数えるほどだけど、それを見ることが出来ないってのも寂しいもんだな。
この記事をどうやって投稿したのか。それはテザリング。スマホでは電話回線だとgooにアクセス出来る。そこでスマホを Wi-Fi ではなく電話回線につなげ、それをPCにUSBケーブルでつなげた。それでPCからgooブログにアクセス出来るってわけだ。でもこんなやり方、何時までもやってたら課金されちゃう。というのも俺のスマホ、500MB契約なのだ。
年末から家のネットでトラブルが続いてる。1つ目はスマホからLANディスクが見えない。するとスマホで撮った写真を Wi-Fi 経由でコピー出来ない。それに伴ってLANディスクにログイン出来ない。
まさかと思ってヨメPCでブログを見ようとしたけどダメだった。当たり前なんだろうけど自分のPCに何らかの問題があるかもしれないのだ。PCから家の Wi-Fi 経由でアクセス出来ないのはgooブログだけ。だったら単純にgooがダメってことなのか。
ブログにコメントするのはgooブログだけ。他のブログにコメントするのは稀。gooブログならブログ作成用の管理画面があったりりするので滅多に返事をするのを忘れることは無い。だけど他のだと忘れてしまうので自然とコメントするのが遠のいた。毎日見るgooブログは数えるほどだけど、それを見ることが出来ないってのも寂しいもんだな。
この記事をどうやって投稿したのか。それはテザリング。スマホでは電話回線だとgooにアクセス出来る。そこでスマホを Wi-Fi ではなく電話回線につなげ、それをPCにUSBケーブルでつなげた。それでPCからgooブログにアクセス出来るってわけだ。でもこんなやり方、何時までもやってたら課金されちゃう。というのも俺のスマホ、500MB契約なのだ。
年末から家のネットでトラブルが続いてる。1つ目はスマホからLANディスクが見えない。するとスマホで撮った写真を Wi-Fi 経由でコピー出来ない。それに伴ってLANディスクにログイン出来ない。
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
残り少ない人生と思われる。何かしようとしても時間が足りないはず。一年の計は元旦と言われてるけど、その元旦から今日は何をしようかと考えている。そういうのは去年から考えておくことだと思うけど、この余裕が大事なのだ、多分。
ニューイヤーの撮影が終わった後もヨメによる撮影は続いた。
ヨメの頭の中には時間という概念が無い。ところが例外は少しあってそのうちの1つが餅米を蒸す時間。15分だの20分だのとやけに拘る。蒸すための竈は外だし、燃料は薪。だから時間を意識した火力調整なんて無理。そんなこんなで時間は単なる目安。だから10分くらい経ったら数分おきに米を摘んで固さをチェックするしかない。1回目は時間優先でやって米の固さをチェックしなかった。結果蒸しすぎ。
蒸しすぎて柔らかい方が楽っぽいんだけど、ついた餅は何故か滑らかさにかける。恐らく捏ねている時に潰れた米粒とそうでないのの区別がつかないうちに捏ね工程が終わってしまうからだと思う。というのもつき上がった餅が潰れてない餅米のせいでなんだか凸凹してるのだ。しかも合いの手によると手に餅米がくっついてやりにくかったそうだ。ということで蒸し具合はアルデンテ、かな。それはおこわくらいの固さなんだけど、こん乾いた感じで大丈夫かいなって状態の餅米。
ここのところ12月最後の日曜日に餅をついていた。今年は30日の月曜日。最後の日曜日の後ということで遠方で仕事をしてる人も久々にやってきた。日曜日は移動日になることが多いので参加しづらいってことだ。やはり最後の日曜日は避けた方が良さそうだ。ちなみに29日と31日はつかない日となっている。
11月、薪を割ろうとしたら腕が痛くて出来なかった。それが良くなって餅つきをすることが出来た。うちは2回つく。何時もは3kg(2升)ずつなんだけどスーパーに行ったら5kgの袋しかなかった。腕は本調子ではないしで5kgの袋を買い、2.5kgずつにわけてついた。これが今の俺には適量。だがしかし、つく人のことを考えないヨメは、2回連続で俺の番になるように米を蒸した。ちなみにこれは毎回なんだけど、歳のせいか、そういう力を使ってないせいか、今回は少し疲れたので2回目の途中で中継ぎを頼んでちと休憩。その後回復したので最後までついた。
下の動画は友達のところの餅。つき終わった餅に非力妻がついているところ。音は動画から聞こえるよりもずっと弱々しい。この餅は蒸し加減が良いので滑らかに出来た。
蒸しすぎて柔らかい方が楽っぽいんだけど、ついた餅は何故か滑らかさにかける。恐らく捏ねている時に潰れた米粒とそうでないのの区別がつかないうちに捏ね工程が終わってしまうからだと思う。というのもつき上がった餅が潰れてない餅米のせいでなんだか凸凹してるのだ。しかも合いの手によると手に餅米がくっついてやりにくかったそうだ。ということで蒸し具合はアルデンテ、かな。それはおこわくらいの固さなんだけど、こん乾いた感じで大丈夫かいなって状態の餅米。
ここのところ12月最後の日曜日に餅をついていた。今年は30日の月曜日。最後の日曜日の後ということで遠方で仕事をしてる人も久々にやってきた。日曜日は移動日になることが多いので参加しづらいってことだ。やはり最後の日曜日は避けた方が良さそうだ。ちなみに29日と31日はつかない日となっている。
11月、薪を割ろうとしたら腕が痛くて出来なかった。それが良くなって餅つきをすることが出来た。うちは2回つく。何時もは3kg(2升)ずつなんだけどスーパーに行ったら5kgの袋しかなかった。腕は本調子ではないしで5kgの袋を買い、2.5kgずつにわけてついた。これが今の俺には適量。だがしかし、つく人のことを考えないヨメは、2回連続で俺の番になるように米を蒸した。ちなみにこれは毎回なんだけど、歳のせいか、そういう力を使ってないせいか、今回は少し疲れたので2回目の途中で中継ぎを頼んでちと休憩。その後回復したので最後までついた。
下の動画は友達のところの餅。つき終わった餅に非力妻がついているところ。音は動画から聞こえるよりもずっと弱々しい。この餅は蒸し加減が良いので滑らかに出来た。
水分不足による不調かなってことでメメにウェットフードを1日1回、都合3回やった。たったそれだけでまぁまぁな体調になったっぽい。ということで安価なドライフードに戻した。ところが「 この間のヤツを出せ、不味いヤツはもうヤダ 」な顔をする。う~ん、困ったもんだ。ダメ元でドライフードにお湯をかけてみた。そしたらプーンと匂い立った。メメはウェットフードと同じような反応をして食べ始めた。しめしめだ。ということはドライフードはウェットフードくらいのポテンシャルを持ってるってわけか。
メメが薬無しで病気が治るのはヨメと同じだ。ヨメが不調になるのは概ね2種類、腹が減った時と食べすぎた時。腹が減ってた時は食べると治る。食べ過ぎの時は食事を抜けば治る。どちらも薬は要らない。でも稀な病気だとそうでもない。今月初め、ヨメは風邪を引いた。熱は直ぐに下がったものの痰が絡むのが無くなるまで3週間近くかかった。喉風邪は喉に傷がついたって感じで中々治らない。さころでその前に何時風邪を引いたのか分からないけど、10年に1度くらいなら太陽の活動と関係あるのかな。2024年は黒点が何時もより多かったみたいだし。
還暦が近づいた頃から冬になると踵がカサカサになった。ビタミンE、ケラチナミン、アロエ、そんなのを謳ってるのを色々試したけどどれも効果は今ひとつ。一番効いたのは何でも良いからクリーム塗って靴下を履くことだった。家に居る時間が多いのと、家の中では靴下履かないのがカサカサの原因の1つだった。今塗ってるのは百均の馬油。指のアカギレ、ひび割れ用軟膏などを試したけどやはり効果は今ひとつ。一番効いたのは何でも良いからクリーム塗って指サック。折角買ったのに失望したひび割れ軟膏。どれもたった2~3日で変化が現れる。この方法なら安いワセリンで効果があるかも。そんなこんなで薬の効能に頼っても期待通りにはならない。
世界一ワクチン打ってマスクして、しかもパーティション使ってて世界一の感染者数なんて頃があった。それらの効果を検証せず復活って、永遠に終わらなさそう。薬も不足って、インフルに薬なんてあったかな。タイミング良く飲んでも5日寝込むところが2~3日に減る程度だと思ってる。
以前インフルっぽいなと思って早めに病院行った。そしたら「まだ何とも言えないので」と言われて手ぶらで帰ってきた。ところが2日後発熱。救急外来に行ったのに「インフルエンザのようだけど、今からタミフル飲んでも効かないので」と言われてやはり手ぶらで帰宅。それから5日ほど寝込んだ。一旦寝込むと薬も医者も役に立たないので『治療法=布団に入る』だ。薬頼みで病院なんて行かずに最初っから寝てれば良かったのだ。
ふと、mRNA ワクチン打つと何故免疫力が落ちるんだっけかな、う~ん、忘れちゃったのでもう一度調べてみた。免疫力を下げる iGg4 抗体を誘導するからだった。コロナ騒ぎ前までは抗体は正義の味方だと思っていた。だけどコロナ騒ぎ中にそうとは限らないというのを知った。ワクチン打ち出してから色々な病名が出てきた。それと iGg4 抗体の誘導は関係ありそう。すると生物学的に大変なことが起こっているってわけだ。
【異変】「生物学的に大変なことが起こっている」 |
「『マルチデミック』に向かっている可能性」インフルエンザの感染が急拡大! |
病院はパンク状態で薬不足も追い打ちに…医療機関が休みに入る年末年始に備えるべきものとは? |
・・・・・略・・・・・ |
(伊藤院長) |
まだまだインフルエンザに対して、長い間感染していない、免疫力が低下している人が多いんじゃないでしょうか |
・・・・・略・・・・・ |
12/27(金) 17:00 (読売テレビ) - Yahoo!ニュース |
インフルエンザ患者急増…薬不足も |
東京で約6年ぶり「警報レベル」超え |
・・・・・略・・・・・ |
今後の感染状況によっては“コロナ禍”で使っていた「パーティション」の復活も検討しているということです。 |
・・・・・略・・・・・ |
12/26(木) 20:30 (日テレNEWS) - Yahoo!ニュース |
世界一ワクチン打ってマスクして、しかもパーティション使ってて世界一の感染者数なんて頃があった。それらの効果を検証せず復活って、永遠に終わらなさそう。薬も不足って、インフルに薬なんてあったかな。タイミング良く飲んでも5日寝込むところが2~3日に減る程度だと思ってる。
以前インフルっぽいなと思って早めに病院行った。そしたら「まだ何とも言えないので」と言われて手ぶらで帰ってきた。ところが2日後発熱。救急外来に行ったのに「インフルエンザのようだけど、今からタミフル飲んでも効かないので」と言われてやはり手ぶらで帰宅。それから5日ほど寝込んだ。一旦寝込むと薬も医者も役に立たないので『治療法=布団に入る』だ。薬頼みで病院なんて行かずに最初っから寝てれば良かったのだ。
ふと、mRNA ワクチン打つと何故免疫力が落ちるんだっけかな、う~ん、忘れちゃったのでもう一度調べてみた。免疫力を下げる iGg4 抗体を誘導するからだった。コロナ騒ぎ前までは抗体は正義の味方だと思っていた。だけどコロナ騒ぎ中にそうとは限らないというのを知った。ワクチン打ち出してから色々な病名が出てきた。それと iGg4 抗体の誘導は関係ありそう。すると生物学的に大変なことが起こっているってわけだ。
50年前はパソコンどころかモニターも無かった。ワープロなんてのも無いから資料は手書き。そしてワープロが登場。だけど資料を印刷するのはダサい、なんて言う人が出てきた。当時ダサいという言葉があったかどうか分からないけど、紙の資料を目で追うのではなく検索などを駆使しろ、その方がずっと仕事が早いって話だった。暗にそういうことが出来るツールかあるのにそれを利用しないようじゃダメだ、と。これが40年以上前のこと。下の画像はAI発展で学びのあり方についての会議中の様子。
NHKより
ノートPCなのかタブレットなのか分からないけど、そこには資料ではなく人の顔が大勢映ってるっぽい。この会場に居ない人なのかな。だけど顔は小さいしで有り難い情報とは思えない。そして資料は紙。何か気になることを資料から探したい時、紙をめくっては目で追ってるんだろうな。こんなんで日本の教育の行く末を考えるって、大丈夫かいね。
人の顔が大勢映ってるっぽい
XのGrokに『生成AI発展など踏まえ知識の集積だけでなく深い意味の理解促す学びのあり方とは何か』と聞いてみた。ちょっと無茶振りかなと思ったけど真面目に答えてくれた。AI恐べし。
回答のスクリーンショット
ノートPCなのかタブレットなのか分からないけど、そこには資料ではなく人の顔が大勢映ってるっぽい。この会場に居ない人なのかな。だけど顔は小さいしで有り難い情報とは思えない。そして資料は紙。何か気になることを資料から探したい時、紙をめくっては目で追ってるんだろうな。こんなんで日本の教育の行く末を考えるって、大丈夫かいね。
XのGrokに『生成AI発展など踏まえ知識の集積だけでなく深い意味の理解促す学びのあり方とは何か』と聞いてみた。ちょっと無茶振りかなと思ったけど真面目に答えてくれた。AI恐べし。
コメントがブログ主の承認制のところがある。すると反映されるのが早くても1~2日後になる。最近忘れっぽくなったせいか、コメントをしたのかしてないのか良く分からないことがあって困る。さすがに1週間してもその記事にコメントが出てこない時はコメントしてなかって事だ。
管理画面にログインするとdポイント作るかどうかを毎回聞かれる。それを持ってないからだ。キャンペーンか何かで直ぐにこういうのは無くなると思ったら全然。余計な手間が嫌いなんだけど、いっそログインしっ放しにするか。それもちょっとって感じなんだけどね。
巡回してるブログの中に『いいね』などが3桁なんてのがある。大人になっても友達100人居るって感じ。管理画面には誰が『いいね』してくれたのか分かるんだけど、ここには最近の100個しか出てこない。『いいね』が沢山ある人にはもっと出るようになってるのかな。そうでないと誰が『いいね』してくれたのか分からない、と聞くほどでもないなと思いつつモヤモヤしてる。
管理画面にログインするとdポイント作るかどうかを毎回聞かれる。それを持ってないからだ。キャンペーンか何かで直ぐにこういうのは無くなると思ったら全然。余計な手間が嫌いなんだけど、いっそログインしっ放しにするか。それもちょっとって感じなんだけどね。
巡回してるブログの中に『いいね』などが3桁なんてのがある。大人になっても友達100人居るって感じ。管理画面には誰が『いいね』してくれたのか分かるんだけど、ここには最近の100個しか出てこない。『いいね』が沢山ある人にはもっと出るようになってるのかな。そうでないと誰が『いいね』してくれたのか分からない、と聞くほどでもないなと思いつつモヤモヤしてる。
「 キリストの誕生日はこの日じゃないらしいよ 」
「 馬小屋で産まれたんじゃないんだ 」
「 今、産まれた日の話をしてるんだけど 」
ここのところヨメは人の話を半分しか聞いてないなとシミジミ。だけど「 豚小屋で産まれたんだ! 」と言わないだけマシか。
昨日行ったスーパーの雰囲気はクリスマスというより正月。そりゃそうだ、正月までもう1週間を切っている。そのせいか平日なのに何となく人も多かった。クリスマスを感じたのは華やかな写真が載っている他所のブログ。
子供の頃、商店街にローストチキンを焼いてる様子を見せている店があった。1年中それを見せてたのかクリスマスの頃だけだったのか、60年も前のことなのでもう分からない。ボッケ家ではイブにはトリ肉を食べたけどカンタン酢で焼いた手羽。その味付けはクリスマスっぽくない。やはりモモ肉でもいいからローストだな。飲み物としては最近は飲まないけど白ワインが合うのかな。といって ♪ケーキもねぇ、チキンもねぇ、オラそんなイブやだぁ、な気もしない。ボッケ家ではハレの日でもないケな日。
昨日は浄化槽の掃除をしに業者がやってきた。何時来るのか聞かされてなかったので突如バキュームカーが5台もやってきてたまげた。パトカーが何台もやってきて無駄な抵抗は止めろな世界みたいだった。作業してるうちの1人がサンタの帽子を被ってた。
2階からパチリ
ここのところ部屋の中をショウジョウバエが1匹飛んでいる。何度も叩き損ねた。一度失敗すると見失うという老眼の悲しさ。ようやく成功した。お盆中の殺生はダメだけど、クリスマスはそんなの関係ねぇ。こういうフワフワ飛ぶ虫を確実に捕獲する方法ってないもんかな。今度居たら掃除機で試してみるかな。
手間をかけさせたショウジョウバエ
「 馬小屋で産まれたんじゃないんだ 」
「 今、産まれた日の話をしてるんだけど 」
ここのところヨメは人の話を半分しか聞いてないなとシミジミ。だけど「 豚小屋で産まれたんだ! 」と言わないだけマシか。
昨日行ったスーパーの雰囲気はクリスマスというより正月。そりゃそうだ、正月までもう1週間を切っている。そのせいか平日なのに何となく人も多かった。クリスマスを感じたのは華やかな写真が載っている他所のブログ。
子供の頃、商店街にローストチキンを焼いてる様子を見せている店があった。1年中それを見せてたのかクリスマスの頃だけだったのか、60年も前のことなのでもう分からない。ボッケ家ではイブにはトリ肉を食べたけどカンタン酢で焼いた手羽。その味付けはクリスマスっぽくない。やはりモモ肉でもいいからローストだな。飲み物としては最近は飲まないけど白ワインが合うのかな。といって ♪ケーキもねぇ、チキンもねぇ、オラそんなイブやだぁ、な気もしない。ボッケ家ではハレの日でもないケな日。
昨日は浄化槽の掃除をしに業者がやってきた。何時来るのか聞かされてなかったので突如バキュームカーが5台もやってきてたまげた。パトカーが何台もやってきて無駄な抵抗は止めろな世界みたいだった。作業してるうちの1人がサンタの帽子を被ってた。
ここのところ部屋の中をショウジョウバエが1匹飛んでいる。何度も叩き損ねた。一度失敗すると見失うという老眼の悲しさ。ようやく成功した。お盆中の殺生はダメだけど、クリスマスはそんなの関係ねぇ。こういうフワフワ飛ぶ虫を確実に捕獲する方法ってないもんかな。今度居たら掃除機で試してみるかな。
落語からだと思うけど、お腹が痛くなったら天気予報天気予報と言えなんて話があって、そのオチは当たらない。似たようなので近い将来、お前は感染対策だなと言うと(仕事を最後までやらない)いい加減な奴だなという意味になるかもしれない。例えばマスク、矛盾というか、何のためなのか考えてないというか。よくあるのが喋ってる人はノーマスク、黙って聞いてる人がマスク。テレビのバラエティー番組ではこの光景をまだ見る。観客がマスクだったり一般人のゲストがマスクだったり。でもタレントはノーマスク。国のエライ人は外国の人と会う時はノーマスク。コロナは欧米のが大変だったのに。今日見たニュースが画像-1なんだけど、一体何時までこんなことやってるのやら。
画像-1 NHKより
ニュースを見た後、買い物に行った。スーパーでトイレを借りた。注意書きがあった。それが画像-2だ。
画像-2 感染対策
では蓋を閉めて、と思って立ち上がったら勝手に水が流れてきて、蓋を閉める前に清掃の儀は終わってしまった。トイレの型番は TCF5534#SC1 でオート便器洗浄機能がある。この機能、健康チェックということで便の様子を見ることが出来ないのでちょっと、と思っていた。兎に角この感染対策と整合性がとれない。シールを貼る人は貼るだけが仕事、何も考えてない。ちなみにこのスーパーはコロナ騒ぎ中に出来た。
8年前、入院してた病院では便器に蓋が無かった。今ではガチガチのコロナ脳病院になったけど便器の蓋はどうなんだろうね。感染対策補助金で蓋付きウォシュレットに取り替えたのかな。どんな様子か見てみたいけど入場するには不織布マスク着用厳守。病気でもない限りわざわざそんな場所には行きたくないね。
病院の面会制限いつまで?というアンケートをネットで見つけた。
画像-3 病院の面会制限いつまで?@朝日新聞DIGITAL
答えると結果が出た。解除しろという常識的意見が大半。病院だけ変なだ。とある病院筋からの情報によると、医者は面会OKだと思ってるのに病院の規則が邪魔してるんだとか。医者よりも事務方がアレなのかな。
画像-4 面会させろという意見が大半
アンケートの募集期間は 2024年12月3日~12月26日14時 となっててあと1日。3000回答に達したらおしまいなんだけど、まだ641回答と今一つ。ちなみにこの数字は昨日から変わってない。
ニュースを見た後、買い物に行った。スーパーでトイレを借りた。注意書きがあった。それが画像-2だ。
では蓋を閉めて、と思って立ち上がったら勝手に水が流れてきて、蓋を閉める前に清掃の儀は終わってしまった。トイレの型番は TCF5534#SC1 でオート便器洗浄機能がある。この機能、健康チェックということで便の様子を見ることが出来ないのでちょっと、と思っていた。兎に角この感染対策と整合性がとれない。シールを貼る人は貼るだけが仕事、何も考えてない。ちなみにこのスーパーはコロナ騒ぎ中に出来た。
8年前、入院してた病院では便器に蓋が無かった。今ではガチガチのコロナ脳病院になったけど便器の蓋はどうなんだろうね。感染対策補助金で蓋付きウォシュレットに取り替えたのかな。どんな様子か見てみたいけど入場するには不織布マスク着用厳守。病気でもない限りわざわざそんな場所には行きたくないね。
病院の面会制限いつまで?というアンケートをネットで見つけた。
答えると結果が出た。解除しろという常識的意見が大半。病院だけ変なだ。とある病院筋からの情報によると、医者は面会OKだと思ってるのに病院の規則が邪魔してるんだとか。医者よりも事務方がアレなのかな。
アンケートの募集期間は 2024年12月3日~12月26日14時 となっててあと1日。3000回答に達したらおしまいなんだけど、まだ641回答と今一つ。ちなみにこの数字は昨日から変わってない。