

朝は地上波のNHKを見てるけど、7時半頃はスポーツコーナーだったりするのでBSの方に切り替える。そこで小さな発見。小数点といえばピリオドなんだけど、カンマを小数点としてる国があった。フランス2(フランス ドゥ)で-14,5%は日本だと-14.5%と書く場面。 ![]() 小数点 国別で検索したら海外の言語別の小数点および桁区切りの記号一覧なんてページがあった。そこを見ると書き方がけっこう色々ある。日本だったら1,234.0 と書くところをカンマとピリオドが逆にして1.234,0なんてのを見るとなるほどねぇと思ったりする。だけど 1’234.0 とか 1 234.0 なんてのはちと意表をつかれた気分。これが値段だと234だと勘違いしそう。 身近に小数点をカンマで書いてる人が居る。パソコンで印刷してるからカンマとピリオドを勘違いしてるのかだと思ったらそうでもないのかも。というのもその人はよくパソコンを使ってるし、日本人はなんて言うのが口癖だからだ。経験的にこんな所に拘るというか個性(?)を出そうとする人は大抵面倒臭い人である。そしてその人もそういう所があるからどうやら承知してカンマを使ってると思われる。フランス生活長イアルカラネェみたいな感じかな。 |
メールマガジン(以下メルマガ)を送って貰うためにボタンをクリックした。するとメール編集画面が現れた。そこまでは良いんだけど何かがおかしい。自分のメルアドが何処にもない。ちょっと突っ込んで調べるとFrom:という行が無かったのである。考えてみたらそのサイトがどうやって俺のメルアドを知ることが出来るんだろと不思議に思った。 友達にヘルプを求めたらメールソフトのアカウントを設定してないんじゃねという返事。そんなアホな、アカウント設定してなかったらそもそもメールのやり取りが出来ない。そっか、薄々思ってたんだけど Outlook に関係するのか。そう言えばってことでコントロールパネルからインターネットオプションというのを選択。 ![]() インターネットオプションを選択したのに出てくるのはインターネットのプロパティってのが何というか全くもうなんだけど、その中にプログラムというタブがある。そこの電子メール(E)の欄に Outlook Express とある。これに関係してたのである。 ![]() これはメールソフトに Outlook Express を使ってるよという意味である。だけど俺はこのソフトを使ってないし、一度も使ったことはないからメールアカウントなんてのは設定したことがない。これじゃぁ正しいメールは作れない。 メルマガ登録サイト側から見れば 「 お前のパソコンではメールソフトとして Outlook Express って書いてあるから。だからそこに設定してあるメルアドを探しに行った。だけど登録してなかったから From:行が作れなかった。でもそんなの俺には関係ねぇから黙ってたけどな 」ってところだ。試しに普段使ってるメールソフトに変更したら俺のメルアドがセットされたメール編集画面が現れた。なるほどそういう仕組みだったのか。 ![]() メール編集画面が出てきた時にバージョン情報を見れば解決はもう少し早かったかな。バージョン情報を見たらインターネットオプションに書かれていた Outlook だった。 ![]() ![]() |