ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

安過ぎる物

2014年02月07日 09時09分56秒 | 思ったこと
 封筒が数枚必要な事が出来た。A4用紙で袋を作ってというのも考えたけどやはり封筒の方が良さそうってことでホームセンターに買いに行った。勿論封筒は売っていたんだけど…

 100枚も入ってて78円だったかな。だけどこんなに沢山は要らない。多少割高でも5枚もしくは予備を入れても10枚だけ買いたい。だけどそうやっても10枚の値段が78円になるんだろうな。


こんなにあっても百円でお釣りが…


 そんなに安かったんだから邪魔なら捨てれば良いのに出来ない。ならばちょっとしたメモ用紙に使うとかゴミ入れにすればいいのに何だか勿体無くて出来ない。でも一番勿体無いのはこうやって使わないまま時が過ぎていくこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーストドクター?

2014年02月07日 09時09分23秒 | 健康
 信頼のある病院に診てもらってくださいなんて言い回しがあるが、どうやって探すんだろ。病院の評判が載ってるサイトを見たことがあるが病院名が伏せてあるので何処の事を言ってるのか分らない。たまたま悪い病院に行ったとしてもそんなの分らない。

 病気のデパートと言っても良い義理の叔父はよく名医の世話になっているらしい。どうやって知ったのかなんて話をしてると義理の叔母曰く 「 お父さんは病院のお得意さんだから(笑) 」 と。いくら名医を紹介されたとしても病院のお得意さんになんてなりたくないな。

 5年くらい前だったかな、俺の担当医が週刊誌の名医一覧表に載っていた。でも当時その医師はまだ学校出て推定5年かそこらだと思われた。といって天才医師ってわけでもないんだろうな。

 その病院には月に1度、その師匠らしき医師がやってきた。俺はその医師が来る日に通院し、その医師にも診てもらってたのでその医師の存在を知ってたのである。そうでないとその医師の存在を示すものは何も無かった。診療説明書の類にもその医師の名前は登場しない。ゴーストドクター、とは違うか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿と書いてしし

2014年02月07日 09時09分01秒 | 思ったこと
 小学生の頃は東京都に住んでたので例えば23区の名前はだいたい分る。でも地名は殆ど知らない。なので篠崎駅といっても何処にあるのか見当もつかなかった。

篠崎駅で人身事故の都営新宿線、
全線で運転再開
・・・・・全て略・・・・・
2014年2月6日09時15分 読売新聞


 地図を検索して場所が分ったが、東京ではなく地方の地名っぽい鹿骨という地名が気になった。読み方はししぼね。鹿をししと読むのはたまに見る。山梨県にも鹿留という地名がある。読み方はししどめだ。


鹿骨が気になった


 goo辞書にはしし【▽獣/×猪/▽鹿】には「肉(しし)」と同語源で、それをとる獣をいうとあった。またYahoo知恵袋には古代の日本では、肉のことや、食用の肉がとれる野生動物のことをシシと呼んでいて、漢字が中国から伝わってきたあとの時代になって、獣、鹿、猪、肉、宍などの字を使い分けるようになりました(ライオンの獅子も音読みでシシになりますが偶然の一致です)なんて記述もあって知らないことだらけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする