ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

日本雨蛙(ニホンアマガエル)

2014年09月05日 08時40分32秒 | 生き物全般

 田んぼが近くにあるせいかアマガエルを良く見かける。時には物置の扉や窓を開けるとピョ~ンッと飛び出してくる。そのまま数メートルもダイブするはめになるのも居る。




 ジッとしてる時はこんな風に行儀良く座っている。アマガエルは周辺の色に反応して色を変えるけどこの微妙に違う程度の緑では色はそのまんまみたいだ。だけど目立つ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久に最近増えてる物

2014年09月05日 08時39分11秒 | 思ったこと

 佐久に来た頃に気がついたのはコインランドリーが無いこと。その代りコイン精米所があちこちにあった。気がついたらコインランドリーがあちこちに出来た。




 もう1つは家。人口はそれほど変らないけど新しい家とアパートが増えた。でも古い集落には空家がちらほら。増えたアパートで一番よく目につくのがこんな形のだ。




 もう1つ増えつつあるなというのが太陽光発電所。空き地だったり畑だったりした所にパネルが何枚も設置されているのだ。でもこのパネル、急傾斜地に設置すると災害の危険性があるそうだ。でも新しい装置なのでこれはやっちゃダメというリストにはまだ載ってない。だから規制出来ない。そういうのは脱法パネルとでも言うのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金

2014年09月05日 08時38分09秒 | 思ったこと

 年金問題が騒がれるまでは年金なんてのは遠い世界の話だった。それがいよいよ何時貰うかという話になった。それとほぼ同時に年金説明会をするので聞きにきてねって知らせが金融機関から来る。年金制度はややこしいから何を聞いていいか分らない。話をしてるうちに疑問が出てくるだろうという動機で聞きに行って来た。これで2度目。

 身近で半人前の爺同士で年金を何時から貰うのが得なのかという話が出てくる。まぁ概ね今でしょというのが多数派なので自分もそうしようと思っている。社会労務士の計算だと1年遅らせた場合、その間貰えなかった分の元を取るのに10年近くかかるようだ。その頃には75になろうとしてる。

 お金は使える間に貰った方が良い。旅行するお金があっても行く元気が無ければ詰まらない。だけど老人ホームなどの世話になった時、利用料を払わないといけない。その時にはなるべく高額で支給されてた方が良いのでなるべく遅らせるという考えもありそうだ。それまで生活出来るという前提だけどね。

 最近こんな話を最近聞いた。65歳未満で年金を受け取ると障害者年金を受けられないとか何とか。年金を繰り上げて貰うことが可能というのは前回聞いた時に知った。この障害者年金はまだ若い時でも貰える。だけど保険料を例え満額払ってるのに貰えないってのは意外だ。そこでこの機会に確認することにした。そしたらその通りだった。



詳しくは老齢基礎年金の繰上げ受給のページ半ばにある



 他にも年金を繰り上げて貰うと色々と制約がある。それが初耳だと思ってたけど郵送された書類にその事がちゃんと書いてあったのだ。良く読まないとダメだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする