ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

こんな時計が欲しかった

2019年04月03日 08時38分01秒 | 思ったこと
 冬、ポケットに手を入れて歩いてる時、腕を出して時計を見たくないなと思っていた。目の見えない人が使う腕時計ならと思って探したことがあったけど、これだという良いのは無かった。それから40年、こんな時計が登場した。


触る時計『EONE』より


 この時計の良いのは針ではなく磁石のボールに触れて時刻が分かること。針だと触った時に動いてしまうのが欠点なんだけど、このボールは鉄の針と連動してる。だからボールが動いても針は動かないから時計が狂うことがないのである。

 ただ俺のようなズボラな目的だと時計を腕に巻いてたのではボールに触れないから懐中時計みたいのが良いかな。でも今は腕時計はあまり必要ない。岩場に居る時なら正確な腹時計で十分だし、車に入れば時間が分かる。それに何時もスマホ弄ってる人が近くに入るから「今何時?」と聞いちゃうこともある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なのに真冬のような寒い思いをした@十石峠

2019年04月03日 08時37分04秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 茂来山(もらいさん)の方が曇ってたら十石峠の岩場は曇り。でもその日は雲一つ無い空。予報では寒気が来て気温は低目だけど晴れ。冬よりは日差しが強いから暖かいはず。十石峠の岩場に決定。だがしかし、十石峠の群馬県側は雪。まぁでもこれは大した問題ではない。何故なら岩に雪が積もることはないし空が青いからだ。


Tシャツで出来るかもと思うような青空


 何時もより少し早目、10時半頃に岩場に着いたけど、かえる岩は南西を向いてるのでまだ日が当たってなかった。でもヨメは登りだした。もう少し待てば良いのにと思ってるうちに曇が次々とやってきた。日が陰ったら寒いのなんの。真冬の格好をしてても寒かった。


日が当たらないと4月でも寒々


 時折り見える青空が女性達を迷わせる。もう少し待てば晴れ間が見えるんじゃないかと恨めしそうに岩を触ってた。でも岩は冷たいし晴れの見込み無しってことで粘った末撤退。


岩が温まるボタンを探してるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする